アディショナルタイムの怖さ・・・

がんじい.

2015年09月19日 08:01

天皇杯予選があって、中断していたJ1公式戦
セカンドステージが再開しました。
松本山雅は9月12日(土)にアウェイで、
第10節 湘南ベルマーレと対戦しました。
私は飲み会で出かけましたが、
結果が気が気でありませんでした(苦笑)


松本山雅は9月12日(土)にアウェイで、J1 セカンドステージ 第10節
湘南ベルマーレ
と対戦です。
(画像は以下 全て、松本山雅FC公式サイトから)


松本山雅ファーストステージ最終戦に、湘南に2対3で敗れました。
セカンドステージも4連敗中です。年間順位でも16位と降格圏です。
現在の順位を考えても、この試合は負ける訳にはいきません。

山雅は先日加入したばかりの韓国人選手
金 甫炅(キム・ボギョン)選手が、インサイドハーフで
先発出場をしました。
最終ラインも中央に飯田選手・右に酒井選手と入れ替え、
左にミッドフィルダーの喜山選手が入りました。
反町監督は大幅に手を加えてきました。



アウェイの地 湘南での山雅サポーターさん達です。
俺たちの街へと勝利を持ち帰ろう」というダンマクは、
新しく作られたようです。
応援、よろしくお願いします!


今試合のスタメンです。
新加入の金 甫炅(キム・ボギョン)選手(右上端)も、初出場です。


チャンスは前半早々に訪れます。
前半16年に、岩上選手の左コーナーキックを
安藤選手がニアでヘディングシュートを決めます。
やったー! 純!
このままの1対0で、前半は終了します。



田中 隼磨(はゆま)選手は、守りとボールを前に送ります。


守護神 村山選手は体を張って、ゴールを死守します。


飯田選手は最終ラインの中央で、守ります。
武器のヘッドで、跳ね返します。


酒井選手は最終ラインの右に入りました。


ミッドフィルダーの喜山選手は今試合、最終ラインの左に入りました。


前半16分です。
チャンスは岩上選手の左コーナーキックから始まりました。


岩上選手のコーナーキックを、
ニアサイドにいた安藤選手が頭を振り抜きます。
これがゴールネットを揺らします!


シュート後の安藤選手。ガッツポーズです!
信濃毎日新聞からの画像です。


赤ちゃんみたいなポーズで喜びを表現する、安藤選手。
これは何を表現していたのでしょうか?
バルセロナのメッシ選手の真似でしょうか?(笑)


後半も山雅は、湘南の攻撃を粘ってしのいでいました。
ですが攻撃は、何度かあった決定的チャンスを決められません。
山雅は56分に金 甫炅選手から岩沼選手に、
67分にオビナ選手から阿部選手に交代
します。
山雅戦士達は全員 体を張って、ゴールを死守します。
このままアディショナルタイムに入り、
勝利も見えてきた91分に・・・
湘南の右コーナーキックのボールが遠藤選手の頭に当たり、
ゴールラインを割ります(後に藤田選手のゴールと訂正されました)
これで1対1の同点になってしまいました。
このまま試合終了し、1対1の引き分けとなりました。
久し振りの勝ち点をゲットしましたが、
勝ち点3が1となってしまいました。
湘南には、今回も勝利できませんでした。



岩間選手も体を張って、守ります。


現韓国代表の金 甫炅(キム・ボギョン)選手です。
入団直後の即先発は、反町監督の期待の表れでしょうね?


オビナ選手はゴールに向かって走りますが・・・


工藤選手は前に、ゴールに進みます。


途中交代した阿部選手は、ゴールに迫ります。
惜しいシーンもありました。


選手全員が体を張って、死守します。
ヘディングで跳ね返す、岩上選手。


ゴール前のピンチも、全員一丸として守ります。
ですが91分に、コーナーキックから同点を許してしまいました。
1対1で終了しました。


サポーターさん達に挨拶に向かう、山雅戦士達。
勝ち点は1しか持ち帰れなかったけど、俺達は信じている。
最後まで!



山雅の選手達が「勝ちたい」という気持ちは、
戦っている姿勢で伝わってきました。
ですが湘南の「このままでは終われない」という気持ちに、
最後は競り負けた形でした。
後半の決定機に決められなかった、山雅の決定力不足も
感じた試合でした。
2点目が決められていれば、結果は変わってきたでしょう。
でもまだ終わった訳ではありません。
足りなかった最後のパーツが揃いました。
反町監督も「J1らしいチームになってきた」とおっしゃっています。
私達も最後まで選手達の後押しをします! One Soul!



試合ハイライト映像はこちら♪




明日9月20日(日)に松本山雅はアルウィンにて、
J1 セカンドステージ 第11節 ガンバ大阪と対戦します。
ホームで連敗を止め、上を目指していこう!
私も応援に行きます!


ファーストステージ最終節 湘南ベルマーレ観戦記事はこちら♪

前のブログ「がんじいにのガンきち日記+アルファ」はこちら♪




関連記事