今 盛り上がってる、信州上田 真田丸大河ドラマ館に♪

がんじい.

2016年03月10日 07:56

kobayさんとラーメンを頂いた後に、せっかく上田に来て頂いたので
今 話題の場所に来ました。
それは旧上田市民会館で開催されている、
信州上田 真田丸大河ドラマ館」です♪


kobayさんとご一緒したのは、「信州上田 真田丸大河ドラマ館」です♪
上田城址公園は割と来ます。駐車場を利用に(←シーッ!)(苦笑)
現在工事中ではありますが、ここは駐車場が
少ないんですよね?・・・でも何とか停められました♪



上田城の門の上にも、真田丸の幟が立っていました。


会場は旧上田市民会館です。
色々な催しで訪れた場所です。
私も小学生の時、このステージに立った事がありました。


建物に幟が立っていると、砦のように見えますね?(笑)


入口にも幟が立っています。


柱にも「真田丸」です。


さあ、入場です。拝観料は600円(税込)です。
kobayさんに出して頂きました。恐れ入ります(汗)



これが入場チケットです。
kobayさん、恐れ入ります(汗)


入口付近の写真パネルには、主演の俳優 堺 雅人さん
サインが書かれていました。
1月のオープン時に堺さんがいらして、
テープカットされたようです。
その際にサインをもらったのでしょうかね♪
もう来館者は、1万人を越えたようです!
(現在は6万人を越えています)

内部は基本、撮影禁止です。
展示物はドラマの台本や衣装、ドラマの撮影風景や上田の名所等が
紹介されていました。バーチャル的なものもありました♪
唯一 撮影が許されたのは、入館してすぐの広くなった、
ジオラマ展示場所です。
砦をバックに、赤備えの甲冑が展示されています。
ライトアップされて、クルクル回っています。
シャッターチャンスです!(笑)
この内部は結構、お金かけましたね?(苦笑)



ドラマ館内部です。
唯一、撮影が許されている場所です。
皆さん、写真を撮られていました♪
赤い甲冑は、クルクルと回っていました。


後ろには砦が作られていました。
上田市さん、お金をかけましたね!(笑)


記念撮影もできるコーナーが設けられていました。


あまりやる気なかったのですが、
数回押していくスタンプも面白かったです♪



会場外には、真田 信繁(幸村)の山笠の人形が展示されていました。


数回のスタンプを押すと、このような絵柄が出来上がります。


会場外には、しっかり売店があります(笑)
地元の物ばかりなので買う気なかったのですが、
プレゼント用に購入しました。
購入した物は内緒です♪



会場外には、売店がありました。
たくさんの真田グッズが並んでいました。
これが山雅グッズだったら、いっぱい買っちゃいそうです(苦笑)


正直、この展示館は面白くないと思っていました。
ですが、面白かったです!
大河ドラマを観ているからも知れませんが、
このシーンはここで撮ったんだ!とかわかって 楽しかったです♪
この展示館を含めて、上田もどんどん盛り上がると嬉しいです!


大河ドラマ館は、来年2017年の1月17日(日)まで開催しています。
是非 一度、訪問されてみて下さい♪



おまけ♪

大河ドラマ館前に訪れた、真田神社にあった 真田丸のポスターです。
これはよく見かけますね♪
反射しちゃった(汗)


こちらのバージョンは、初めて見ました。
主要キャストの色々な表情があって、面白いです♪



kobayさんと訪問した「ぶしもりや めんめん」記事はこちら♪











関連記事