桃色の相手と、初対決!!(J2 第11節 セレッソ大阪戦)

がんじい.

2016年05月14日 07:50

ゴールデンウィークの5月3日(火)に、
久し振りにアルウィンに行って来ました。
1ヶ月半振りのアルウィンです。長かったよ~(苦笑)
今季 松本山雅FCの試合、やっと2試合目の観戦です。
対戦相手は初対決の、J2 第11節 セレッソ大阪です!


久し振りに行ったアルウィンです。
松本山雅FCの対戦相手は初対戦の、セレッソ大阪です!
この日は連休で混雑もあると思い、7時前に家を出ました。
思ったよりすんなり進み、創価学会の駐車場に停められました。
8時過ぎにはアルウィンに到着できました。
でも今日は、風が強いなー!(笑)

今試合は私は、「ぼっち観戦」ではありません。
私の高校の同級生、K氏ご家族が参戦です♪
奥様と次男さんは、
昨年のJ1 セカンドステージ 第1節 浦和レッズ戦に参戦されています。
同級生のK氏と長男さんは、初参戦です。
K氏家族の席を私が確保しなければいけません。責任重大です。
K氏家族は、私より早く着いていました。気合、入っているな!(笑)

今試合も待機中に、ゆうゆさんご家族とお仲間と合流です。
またゆうゆさんのご主人様に、ご馳走になってしまいました。
恐縮です(汗)ご馳走様でした♪




バックスタンド側(東側)のEPSONさんのダンマクです。
何故か千葉戦では撮っていませんでした。
何故だろう?・・・
男前の反町監督です♪


鐵戸(てつと)選手です。
地元 熊本の為に!


工藤選手です。
ストライカーではないですが、たくさんのゴールをお願いします♪
下のツツジもきれいですね!
5月らしいです♪


こちらにも反さん、いらっしゃいました♪


さあ、抽選です。今回も当てるぞ!
何とまた3ケタ! 448番です。開幕戦と連続3ケタです。
何か、後が怖いな?(苦笑)
この数字だと、いつもの定席は十分確保できそうです。
入場して、いつものオーロラビジョン右側に席を得ました♪



今試合の抽選です。
引く前に手を合わせて、左手で引くのが
私のルーティンです♪


結果は448番!連続3ケタです。
好調過ぎて何か、後が怖いです(苦笑)


今試合はここで並びます。
プラカードを持っているサポーターさん、ありがとうございます♪


今試合の看板です。対戦相手はセレッソ大阪です。
初顔合わせの対戦となります。


席を得たら、K家族(一般入場)が入場するまで
時間がありそうなのでバックスタンド側(東側)の
山雅オフィシャルグッズ販売のテントに急ぎます。
今試合に新発売のグッズが欲しかったのです。
今試合はTOWER RECORDSコラボ商品が発売され、
私は
TOWER RECORDSコラボクッションキーホルダー 750円(税込)」を
購入しました。並ばずに買えて、よかった♪
セレッソ大阪のオフィシャルグッズ販売は、ありませんでした。



今試合の再入場券です。
一旦スタジアム外に出た際に、再入場する為の券です。
前は日付や試合名まで入っていなかった気がします。
新たな試みなのでしょうね♪


今試合に新発売された、新オフィシャルグッズです。
今回はTOWER RECORDSさんとのコラボ商品ですね♪


わたしはこの
TOWER RECORDSコラボクッションキーホルダー 750円(税込)
を購入する事に決めていました。
ガンズくんが描かれており、裏はレコード風のデザインです。
レコード、知っていますか?(笑)


これがTOWER RECORDSコラボクッションキーホルダー です。
カワイイでしょ? ゆうゆさんとおそろでした♪(笑)



G4ゲートを入った所で、熊本地震の義援金募金をしていました。
微力ながら私も、募金してきました。頑張れ、熊本!


実はK氏家族のチケットが1枚足りませんでした。
事情で1枚だけ購入できず(売り切れて)、困っていました。
ゆうゆさんにご相談したら、お知り合いにあたって頂きました。
そしてチケット1枚をGETできました。
ゆうゆさん、ありがとうございました♪




今試合のピッチ風景です。


ピッチ中央には、JA松本ハイランドさんのフラッグ?が
置かれていました。


スマホに替えての初自撮りです。
アルウィンをバックに、ご機嫌のオヤジ(爆)


セレッソサポーターさん、アルウィンにようこそ♪
桜(セレッソの意味だそうです)のように、きれいですね!


セレッソに復帰した、元日本代表 柿谷選手のダンマクです。


メインスタンドにも、セレッソサポーターさんが見られました。


南風になびく、両チームフラッグです。


北アルプスをバックに、泳ぐ緑の鯉のぼりです。
ゴールデンウィーク恒例の鯉のぼりです。



試合前に松本市シティマーチングバンドさんが、
演奏をしながらピッチを一周しました。
セレッソ側では、セレッソのチャント(応援歌)の曲を演奏していました。
山雅側の南ゴールでは、「今こそ共に」と「アルプス一万尺」が
演奏されました。
私は一緒に歌っていました(笑) 楽しめました♪



おや?セレッソサポーターさん前で旗を振るのは?


松本市シティマーチングバンドさんの演奏が披露されました。


列にはガンズくん松本市のゆるキャラ アルプちゃん
一緒に行進です♪


南ゴール裏にも、緑鯉が泳いでいました♪



さて、今試合の相手 セレッソ大阪とは、初対決となります。
一昨年、J1に昇格した山雅と入れ替えでJ2に降格しました。
昨年は4位で昇格プレーオフに進みましたが、
J1昇格はできませんでした。
昨年の苦渋をなめたセレッソは、
今季は是が非でも昇格したい事でしょう。
元日本代表の柿谷選手も復帰し、J2でも屈指の戦力です。
ですが、負ける訳にはいきません!!



今試合のマッチデープログラム表紙は、安藤 淳選手でした。
安藤選手は山雅に移籍する前は、セレッソ大阪の所属でした。
古巣相手に、活躍する姿を見せましょう!
~気持ち込め 戦え 安藤 淳~♪


中を開いてみます。


来る途中のファミリーマートでGETした、Nsportsです。
長野県内のスポーツを紹介しています。無料です♪


私が応援に行った、信州ダービーも記事になっていました。
記事内容がパルセイロよりだったのですが、
出版社が長野市という事で納得です(笑)


K氏ご家族に、明治亭のソースかつサンドをご馳走になりました。
久し振りに食べましたが、相変わらず美味しいです♪
ありがとうございます♪



セレッソサポーターさんから
蕎麦よりたこ焼き♪」の歌が仕掛けられました。
これを受けて、山雅サポーターから
たこ焼き盛蕎麦♪」と返されました。
こういう掛け合いは、楽しいですね♪


蕎麦よりたこ焼き♪」の映像はこちら♪

楽しい掛け合いでした♪



アルWIN TVも終わり、選手が練習に入場します。
まずはゴールキーパーです。続いてフィールドプレイヤーです。
テンション上げて、応援していきましょう!



アルWIN TVで、セレッソ大阪の分析もチェックです。


ここで到着の札幌便です。
おや?ピンクの機体だ。
不吉な予感・・・(苦笑)


ここで選手が練習入場です。
まずはゴールキーパーです。
選手会長 白井選手です。


今試合 ゴールを守るのは、
シュミット・ダニエル選手=ダンです。


続いて、フィールドプレイヤーが入場です。


声援に応える、選手達。
頼むぞ!!


シュート練習する高崎選手。
下はもう、パンツ姿です。


山本選手も、そろそろゴールが欲しいですね!


オビナ選手もシュート練習です。
そろそろスタメン復帰か、オビちゃん♪


宮阪選手もフリーキック練習です。



練習も終わり、選手はロッカールームに戻りました。
ここで選手紹介となりました。One Soulコールで締めます!

いよいよ選手入場です。入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。
~オオオオオオー 勝利を目指して さあ いくぞ山雅~♪




選手紹介後のOne Soulコール!
ボルテージが上がってきます!


セレッソサポーターさんも、盛り上がってきます。


選手入場です。
中央線」を歌って、タオルマフラーを掲げます。


~勝利を目指して さあ いくぞ 山雅~♪


タオルマフラーを回します。
オオオ オオオー♪


両選手の挨拶です。



今季のスタメンは、ケガで離脱した那須川(なすかわ)選手
左サイドに安藤選手が入りました。



スタメン選手の集合写真です。
左端には、高崎ジュニア田中ジュニアの姿がありました♪


正面からです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)



選手達がピッチに散っていきます。
円陣を組んで、気合を入れます。勝利を信じて、勝つぞー!!



いつもの田中 隼磨(はゆま)選手の姿です。
隼さん、右目がアザになっています。大丈夫?


円陣です。勝利を信じて。
今季は工藤選手が直立です。


行くぞー!


山雅ベンチです。
反町監督以下、コーチ陣です。


セレッソの大熊監督です。
元FC東京の監督でした。



セレッソ大阪のキックオフで、前半が始まります。
主導権を握ったのは、山雅です。相手ゴールに迫り、
いくつかのコーナーキックを獲得します
ですが25分、自陣の右コーナーからの折り返しを、
フリーにしたセレッソの柿谷選手にボレーシュートされます。
これがネットを揺らし、先制点となってしまいます。



さあ、試合開始です!


セレッソボールで、キックオフです。


セレッソに戻ってきた、柿谷選手です。
1番要注意の選手です。


背中下のスポンサーです。知っています?
SINGHA(シンハー)はタイのビールです。
国際的ですね♪


自陣近くで競り合う、両選手。


セレッソ陣で初のコーナーキックです。


続いてのコーナーキック。
蹴るのは宮阪選手です。


マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!


セレッソゴールに攻まります!


さあ、またコーナーキックです!


宮阪選手の右脚が炸裂!


さあ、今度は左からです。


今度こそ、決めるぞ!
惜しくも決まりませんでした。


25分 一瞬の隙を突かれ、
柿谷選手に先制されます。



山雅も再度、コーナーキックを得ますが、得点に結び付きません。
このままの0対1で、前半が終了します。




さあ、仕切り直しです。
巻き返そう!


風上の前半に、得点を獲ろう!


またまたセレッソ陣でのチャンスです。


宮阪 政樹 決めろ ゴール!


今度は自陣だ。
しっかり守ろう!


柿谷選手は要チェック。
もう、やらせないぞ!


ゴール前でセレッソ選手と交錯した、ダン。
飯田選手とも、ぶつかったようです。
でもその後、立ち上がります。


さあ、何度も攻め上がろう!


今度は敵陣右側でフリーキックを得ます。


フリーキックは壁に当たり、残念。
ここで前半終了です。0対1です。


ハーフタイムにメインスタンドを覗きます。
これも恒例の楽しみになっています♪
ベンチを外れた選手達が、試合を観戦しています。


左上からハン・鈴木・キローラン菜入(ないる)選手です。
左下から柳下(やぎした)・前田・後藤・志知(しち)選手です。
後藤選手の左には、ジュニアがいました。


左から後藤・志知・安川・鐵戸(てつと)選手です。
下の那須川(なすかわ)選手は、ファミリー観戦です。


ここで福岡便が到着。
ああ、またもではなかったか?・・・



後半開始です。追い付いて、巻き返すぞ!
後半早々、安藤選手から石原選手が交代して 左サイドに入りました。

後半も山雅がフリーキック・コーナーキックを得ます。
ですが、なかなかゴールを割る事ができません。
そこで山雅は、攻撃へのカードを切ります。
石原選手に続いて、58分に高崎選手からオビナ選手に
79分に岩間選手からウィリアンス選手に交代します。

ここで今試合の入場者数が発表されます。今季最高の17,302人でした。
ホーム開幕戦のジェフユナイテッド千葉戦を18人上回りました。



後半の円陣です。
安藤選手に代わって、石原選手が入りました。
後半、巻き返そう!


行くぞー!


山雅ボールでキックオフです。


ここでセレッソの選手にイエローカード炸裂です。


イエローカードで、右からのフリーキックを得ます。


蹴るのは宮阪選手です。


クロスが上がります。


今度はコーナーキックを得ました。


宮阪選手、今度は決めよう!


今度はニアを攻めて!


ドンドン行きましょう!
今度はフリーキックです。


フリーキックが飛んだ先は・・・
惜しくもチャンスならず。


ダンのゴールキックです。


山雅ベンチもそろそろ、動きがあるでしょうか?


ここで秘密兵器発見!
アップにしてみます。閻魔帳でしょうか?(笑)
表紙に「山雅丸」の文字が♪
反さんのイラストが「フフフ」と笑っているのも、いいですね!(笑)


オビナ選手を投入です。
高崎選手と交代です。


セレッソゴール左側でフリーキックGETです。


何やら小競り合いが。
主審に抗議する喜山選手。


最後は笑顔で再開です。


宮阪選手の蹴ったボールは・・・


次はコーナーキックになりました。


今度はグラウンダーのキックで、パスをつなぎます。


次のチャンスの為に、攻め続けよう!


今度は自陣でのピンチの芽を摘もう。


声を掛け合って、守り切るぞ!


79分に岩間選手からウィリアンス選手に交代です。
カメさん(愛称)、久し振りです!


今季入場者数は、17,302人でした。
ホーム開幕の千葉戦を上回り、今季最高になりました。
あ、私 切れて写っていない(苦笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)



最終ラインの飯田選手も上がってセレッソゴールに迫りますが、
ゴール前を固めた守備陣を崩す事ができません。
このまま試合終了となり、0対1で敗れました。
先制点が決勝点となりました。
試合内容は山雅の方がほとんど押していただけに、残念です。
山雅は暫定7位に後退しました。



敵陣のコーナーキックです。
もう2ケタ近いコーナーキック数です。


今度のクロスは・・・


さあ、まだ攻めよう。
最終ラインの飯田・當間(とうま)選手も、前線に上がります。


最後まで諦めずに、ボールを追いかけよう!


相手のプレーに怒りをあらわにする、田中選手。
なかなか見せない表情です。
勝負にこだわる故です。


もう時間があまり残っていません。
諦めずに最後まで!


ですがここでタイムアップ。試合終了です。
0対1で敗れました。


試合後の両選手。
山本選手は天を仰ぎます。
試合終了直後も、天を仰いでいました。


両選手の健闘を讃えます。


初対決は、苦い敗戦でした。


選手達が挨拶にピッチを一周します。
先頭はチームキャプテンの飯田選手です。


スタンドに一礼。
拍手と声援が送られます。


私達の前に選手達が来ます。


大貴(ひろき 山本選手)も悔しい表情です。


隼さん(田中選手)も悔しそうです。


喜山選手も悔しそう。
石原選手のドリブル突破からも、チャンスは生まれましたが・・・


大貴、今度こそゴールを決めてくれ!


挨拶する選手達。
拍手と声援が送られます。
皆、信じているぞ!


私は「次こそ、頼むぞ!」と声を掛けました。
やっぱり、選手の笑顔が見たいです!



今試合も、私はホームの勝利が見られませんでした。
でも久し振りの試合でした。やっぱりアルウィンはいいです!
日焼けして、顔が真っ黒になりました(笑)



駐車場に向かう間に、セレ女さん発見!
隣の山雅ールも負けていません!


帰りがけに、スポカフェガレージ前で
信号待ち(←たまには寄れ!)(笑)


入口前に山雅自転車発見!
前からあったっけ?
でもパンクしてますが(苦笑)



試合には負けましたが、K氏家族も大満足で帰られました。
今シーズン中にもまた来たいと、おっしゃっていました。
またご案内しますよー♪



松本山雅FCは明日5月15日(日)にホームで、
J2 第13節 カマタマーレ讃岐と対戦します。
私も参戦です! 5月のホーム試合は、全て行くつもりです!!



次戦ホームゲームは、J2 第13節 カマタマーレ讃岐です。
あれ?月が消えてるぞ?(笑)
讃岐戦初参戦です!



セレッソ大阪戦ダイジェスト映像





J2 第4節 ジェフユナイテッド千葉観戦記事はこちら♪

2015年 J1 セカンドステージ
第1節 浦和レッズ観戦記事はこちら♪


昨年のゴールデンウィークの試合
J1 ファーストステージ 第10節
ヴァンフォーレ甲府戦はこちら♪








関連記事