QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がんじい.
がんじい.
がんじいに改め「がんじい.」です。
ナガブロでも、3つ目のブログと
なりました。
ガンダム・松本山雅FC・
その他の記事を書いていきます。
写真多めですが、
よろしくお願いします♪
オーナーへメッセージ

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

2016年04月22日

 がんじい. at 07:59 | Comments(2) | 鉄血のオルフェンズ | フィギア
このシリーズ、久し振りに購入しました♪
素敵なディテールの食玩フィギア
FW GUNDAM CONVERGE
 (エフダビュリュー・ガンダム・コンヴァージ)
」です。
その商品が「#(シャープ)」という新シリーズになり、
発売されました。それの第2弾を購入しました♪


GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

新たな商品でパワーアップした
FW GUNDAM CONVERGE #
(エフダビュリュー・ガンダム・コンヴァージ・シャープ)

を購入しました♪


ディテールが細かく、彩色が多くなって、以前のCONVERGEより
パワーアップしたフィギアとなっています。
値段も527円(税込 イオン価格)とパワーアップです(苦笑)
以前は500円でおつりがきました。

何故、第2弾なのか?昨年12月発売の 第1弾は、スルーしました(笑)
訳は購入したいものがなかったからです。
だって、以前に購入したのと同じものもあったので。
それで第2弾からの購入です。


GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

FW GUNDAM CONVERGE #の第1弾のラインナップです。
前に購入した商品もあったので、スルーしました・・・
(この画像はガンダム・インフォから)



#2のラインナップは、以下のようです。
ガンダム バルバドス(鉄血のオルフェンズ)・
シャア専用ザクⅡA・B(共にTHE ORIGIN)・
ガンダム エクシア(OOガンダム)・ギャプラン(Zガンダム)・
ギャプラン フライルー(Zガンダム外伝 ティターンズの旗のもとに)
の計6品です。
魅力的なフィギアがいっぱいですが、値段が上がって
おいそれと買える商品ではなくなりました。
2個購入すると、1,000円を越えてしまいます・・・
泣く泣く1個だけの購入にしました。
今回購入したのは、ガンダム バルバドスです。

ガンダム バルバドスは「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
に登場する主役機です。
作品は、今年の3月いっぱいまで放映されていました
(今年の秋以降に、続編が放映予定)。
厄祭戦(やくさいせん)」と呼ばれる300年前の大戦に使用された、
ガンダム・フレーム採用機の1機でした。
ガンダム・フレーム採用機は、フレーム構造を活用しての汎用性の
高さが特徴で、敵機の装甲や武器を装着・使用する事も可能です。
ガンダム バルバドスは大戦後、火星の民間警備会社CGSの基地の
動力源として使用されていました。
CGS基地がギャラルホルン軍に襲撃された際に急遽、
少年兵達が起動させ 戦闘参加しました。
パイロットは、少年兵の三日月・オーガスです。
機体番号は「ASW-G-08」です。


GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

今回購入したのは、ガンダム バルバドスです。
箱上です。

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

箱横です。
商品の後ろ姿が描かれるようになったようです。

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

箱後ろです。
ガンダム バルバドスの機体説明と
下に今商品のラインナップです。


さて、箱を開けます。
箱は以前のCONVERGEより大きくなっています。
値段アップの分でしょうか?(笑)
食玩ですので、定番のソーダ味のガムも入っています♪
#になってから、大きな台座が付属するようになりました。
このバルバドスって、第何形態なんだろう?


GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

箱を前のCONVERGEシリーズ(左)と比べてみます。
#シリーズは、箱の幅が大きくなりました。

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

箱の中身を出してみます。
フィギア本体とソーダ味のガムが入っています。
右はフィギアを乗せられる台座です。


組み立ててみます。
ディテールが細かくなった?のかな?(笑)
両肩と両膝のマーキングはいいですね!
強いて言えば、胸にもマーキングは欲しかった。無理か?・・・
ガンダム バルバドスと言えば、
という特徴的な武器「メイス」を持たせてみます。
メイスは大きな槍のような武器です。
先端がスライドして、突き刺す事も可能です。
鉄血のオルフェンズ」はビーム武器は登場しません。
このような手持ち武器と実弾の銃が主流でした。
宇宙世紀のガンダムに例えると、初期の「MSイグルー」の
世界に近いのではないでしょうか?

やっぱりフィギアなので、むき出しが特徴の首や腰のパイプフレームは、表現が難しいですかね? でも、全体の出来はよいと思います♪
剣も付属しているので、持たせてみます♪


GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

ガンダム バルバドスを組み上げます。
特徴的な武器 メイスを持たせます。

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

左横からです。

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

後ろ姿です。
思ったより、ガンダムフレームが露出していませんね・・・

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

付属していた剣も持たせてみます。


次はバラバラにして、恒例のスミ入れです。
この#シリーズから、細かい部品に分かれるようになっていました。
頭部・両腕と両手首が外す事ができます。
ただ、背中のランドセル部だけは外す事ができませんでした。
塗りにくい~(苦笑)
こうやってスミを入れてみると、
バルバドスって結構凹凸がありますね?
うまく入らない所もありました。


GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

バラバラにして、スミ入れします。


スミが入ったら再び、組み上げます。
基本 白い機体なので、黒のスミが映えます♪

1点だけ失敗しました。ランドセル部はスラスターがあるだろうと
思って赤いスミを入れましたが、違いました。
ここではなかったですね?・・・
よく設定画を確認して、塗ればよかったです(汗)


GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

スミ入れして、再び組み上げます。
正面です。

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

左斜め前です。
このアングル、結構気に入っています♪

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

右横です。

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

後ろ姿です。
これ、失敗しちゃいました・・・
ランドセル後ろには、スラスターは見えていませんでした・・・
間違って、赤く塗ってしまいました(汗)
汚いです(苦笑)



いつものポージングをしてみます。
それでも、それなりにカッコイイでしょ?(笑)
スミ入れは失敗したけど、フィギアの出来はいいです♪


GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

頭部・両腕を動かして、ポージングしてみます。
どすか?

GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

今度は剣を持ってみます。
やっぱり、メイスの方が絵になりますね!



今シリーズの機体の説明を、簡単にします。

OVAで配信中の「THE ORIGIN(ジ・オリジン)」仕様の、
シャア専用ザクⅡです。
テレビ版のシャアザクとは、装備が異なっています。
ルウム戦役はテレビ版では映像化されなかったので、初登場です。
シャア専用ザクⅡは2種類の発売です。
Aフィギアは MS用対艦ライフルを装備し、
Bフィギアはザクバズーカ装備です。
ニコイチで両方購入すると、フル装備となります。


ガンダム エクシアは「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」に
登場する、ガンダムの1機です。近接戦闘用に特化した機体です。
CONVERGEの第1弾として発売された商品の、
リデザイン商品ですね♪


ギャプランは「機動戦士 Z(ゼータ)ガンダム」に登場する、
ティターンズのモビルスーツです。
変形機構を有し、飛行形態に変形します。
これも欲しかったです・・・


ギャプラン フライルー
Zガンダム外伝 ティターンズの旗のもとに」に
登場するモビルスーツです。
ティターンズの実験運用部隊「T-3部隊」に配属され、
TR-5というコードネームで運用されました。
ギャプランの実戦配備前の試験機という位置付けです。
初のフィギア化だと思います。
これを購入しようか迷いましたが、泣く泣く諦めました(泣)・・・


GUNDAM CONVERGE #2(ガンダム バルバドス)

今シリーズのラインナップを紹介します。
左からシャア専用ザクⅡA・Bガンダム エクシアギャプラン
ギャプラン フライルーです。


細かいディテールになったFW GUNDAM CONVERGE #、
これからも楽しみです!
ただ、値段がなぁ・・・(←しつこい)(苦笑)


FW GUNDAM CONVERGE #1記事はこちら♪

前のシリーズFW GUNDAM CONVERGE 20
グリモア記事はこちら♪








同じカテゴリー(鉄血のオルフェンズ)の記事画像
鉄血のオルフェンズで小ネタ♪
同じカテゴリー(鉄血のオルフェンズ)の記事
 鉄血のオルフェンズで小ネタ♪ (2016-06-03 07:48)

この記事へのコメント
がんじい.様

おはようございます。
これ、いいなあ!欲しい!!
今日、探しに行きまーす!!!
Posted by 店主がお店主がお at 2016年04月24日 06:41
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

是非、探されてみて下さい。いいですよ♪
ただこのバルバドスとエクシアは人気あるようなので、お早めに♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年04月24日 10:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。