QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がんじい.
がんじい.
がんじいに改め「がんじい.」です。
ナガブロでも、3つ目のブログと
なりました。
ガンダム・松本山雅FC・
その他の記事を書いていきます。
写真多めですが、
よろしくお願いします♪
オーナーへメッセージ

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

2016年08月13日

 がんじい. at 09:31 | Comments(6) | 松本山雅FC
8月7日(日)に行われた松本山雅FCの試合応援に、
アルウィンに行って来ました。
対戦相手は、J2 第27節 水戸ホーリーホック戦です。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

松本山雅FCは、J2 第27節 水戸ホーリーホックと対戦しました。

J2 第25節 V・ファーレン長崎戦以来の、2週間振りのアルウィンです。
前回は所用でギリギリの到着でしたが、
今試合は先行抽選入場に間に合うように向かいました。

長崎戦から先行抽選入場列が変更になっていました。
アルウィン南側の芝生駐車場東側が、G4の入場列です。
意外と前の方で、並べました。待っている間は、汗だくでした(苦笑)



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

G4の先行抽選入場の待機列が変更になっていました。
正面はアルウィンです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

前試合からの変更のようです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

待機列がずーっと続いています。
この方がスムーズに並べます♪



今試合はゆうゆさんご夫婦は用事があって、お休みです。
ゆうゆさんのお友達夫婦の方と、一緒に抽選に臨みました。
でも私は2188番という、とんでもない数字を引いてしまいました・・・
お友達さんの800番台で、一緒に入場させて頂きました。

800番台で入りましたが、お知り合いのおかげで
ほぼ真ん中の前から5番目の席を得ました。
いつも、ありがとうございます♪



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

さあ、抽選です!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

おっと! 2188番と、とてつもない番号でした(苦笑)

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

この日のFDA機は緑でした。
これは、勝てるぞ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今試合の対戦カード看板です。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今試合は前から5列目の、この席で観戦です。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今試合はスカパー!フラッグDAYです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

水戸サポーターさんです。
良い試合をしましょう♪

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

両チームのフラッグです。
風が強くて、うまく撮れませんでした(汗)



席を確保できたら、スタジアム外に向かってみます。
アルウィン東側のファンパークに行ってみました。
ここで山の日記念ユニフォームを着た、ガンズくんを発見です♪



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

再入場券をもらって、アルウィンの外に出掛けてみます。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

東側にある、ファンパークに来てみました。
この後ろ姿は?・・・

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

山の日記念ユニフォームを着た、ガンズくんでした。
似合うね♪



ここに来た目的は、「選手グッズくじ」を引きたかったのです。
1回300円(税込)で、選手の顔が入ったキーホルダーと
選手の背番号が入ったスタンプ
のどちらかが購入できます。
私はこの2種類を1個ずつ購入しました。
キーホルダーはウィリアンス選手で、
スタンプはパウリーニョ選手でした。
当たったか外れたかは、内緒です(笑)

AED体験のブースも用意されていました。
松田選手のお姉様も、このブースにいらっしゃいました。



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

私は、この山雅グッズくじを引きに来ました♪

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今試合から登場した、選手スタンプです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

スタンプは、14番 パウリーニョ選手でした。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

キーホルダーは、カメもといウィリアンス選手でした。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

AED体験もできるブースがありました。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

アルウィンに戻る途中、水戸サポーターさんに逢いました。
11番 三島選手でした。
ちょっと複雑な気持ちでした。



ファンパークを後にし、アルウィンに戻ります。
南側コンコースを歩いてみました。
天皇杯のポスターを見つけました。もう、そんな季節なんですね?
山雅の1回戦は、山口県代表との対戦です。



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今試合の新発売グッズです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

G1入口付近では、イオンさんの山雅WAONが販売されていました。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

天皇杯のポスターが張ってありました。
今年もジャイアントキリングが起きるでしょうか?



スタンドの席に戻ります。
もらったマッチデープログラムを開いてみます。
マッチデープログラム表紙は、高崎 寛之選手です。
現在山雅トップの9ゴールを挙げており、エースの活躍をしています。
水戸にも所属していた事があるので、古巣対決ですね?
~ナーナナナ 高崎ゴール ナナナーナ~♪

マッチデープログラムが入っていた袋を探していると、
見慣れないカードが。「当選券」と書いてあります・・・
当選?・・・スポンサー提供の商品が、
アルウィン通算44試合目で当たりました!
こんなの当たる人いるんだ、と思っていたので よりビックリです。
試合終了後に頂きに行きます。何が当たるかな?(笑)



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

マッチデープログラム表紙は、高崎 寛之選手です。
古巣との対決に、熱い思いがあるでしょうね♪

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今試合に内封されていたウチワは、ガンズくんでした。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

何やら見慣れないものが入っていました。
当選券・・・え!当たったの?



ガチャの「アルWIN TV」も始まりました。
移籍したばかりの三原 康平選手も、ベンチ入りです。
出場はあるでしょうか?
選手紹介の時、三島選手の紹介に水戸サポーターから
ブーイングがあがりました。当然でしょうね?

ここでできたばかりの三島・パウリーニョ選手のチャント(応援歌)
練習がありました。いきなりは歌えませんね?(苦笑)



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ガチャのアルWIN TVです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今試合のベンチ入り選手です。
左下に三島選手の名前が、早くもクレジットされていました。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

三島選手とパウリーリョ選手のチャント(応援歌)の
歌詞です。チャントの練習が行われました。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

安川選手のチャントの歌詞です。
あれ?練習しないの?(笑)



三島選手チャント映像はこちら♪


パウリーニョ選手チャント映像はこちら♪




選手が練習に入場です。まずはゴールキーパーです。
8月4日の松田選手の命日近くの試合時には、
松田選手の3番」の付いた練習着で登場しています。
次はフィールドプレイヤーが入場です。

初ベンチ入りした三島選手が、やっぱり気になりますね?
練習したての三島チャントを歌います。



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

水戸サポーターさんも、ヒートアップしてきました。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

山雅サイドもフラッグを振って、応援を始めました。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

まずはゴールキーパーの入場です。
8月4日の松田選手の命日に近い試合で、
3番 松田」の練習着を着て入場です。
昨年のJ1シーズンでは試合日程が合わず、
行われませんでした。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ダン(シュミット・ダニエル選手)、今日も頼むぞ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

フィールドプレイヤーも入場です。
前から3番目に、三島選手が登場です。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

當間(とうま)選手(前から2人目)が復帰ですね?
1番後ろの宮阪選手、笑顔です♪

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

後藤・石原・安藤選手です。
安藤選手、顔が切れちゃった(汗)

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

全選手が入場です。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今日も頼むぞ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ストレッチする三島選手。
今日は三島特集でいきましょう♪(笑)

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

チャントの応援に応える三島選手。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

シュート練習の三島選手。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

早、く山雅初ゴールが見たいな♪

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

石原選手のシュート練習です。
石も頼むぞ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

安藤選手もクロスが多いですが、
シュートも見たい♪

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

この時にはピンクのFDA機が飛び立って行きました。



選手が戻って、選手入場になります。
この際に予告宣伝があった、ビックフラッグが上に広がっていきます。
入場時チャント「中央線」を歌いながら、
ビックフラッグを上げていきます。
私は松本山雅の「」の付近でした。
指先で抑えていましたが、タオルマフラーを振り回す際には
ビックフラッグを押します。初めての体験でしたが、楽しかったです♪

今試合で岩間選手がJ通算100試合出場となりました。
おめでとう、雄大♪



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

選手入場です。
中央線」を歌いながら、
ビックフラッグが下から上がってきます。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

もう少し先が左端でした。
ビックフラッグ以外のサポーターさんは、
タオルマフラーをかざしています。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

反対側は、こんな感じです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

簡単に押して支えます。
支えなくても、上下左右でちゃんと支えてくれています。
バックスタンドの照明が、透けて見えます。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

私も触ってみます。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

~オオオ オオオー♪~
タオルマフラーを振り回す際に、
手のひらで上下に押します。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

歌い終わった後には、スーッと上に
ビックフラッグが上がっていきました。
関係者さん、お疲れ様でした♪
楽しかったです!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

バックスタンドからは、こう見えたようです。
私は「松本山雅」の文字が、下からは「One Soul」に見えました(笑)

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

北ゴール裏(正面)からは、こうです♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

岩間選手が今試合で、J出場100試合となりました。
雄大、おめでとう♪

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

両選手が入場です。
山の日記念ユニフォームで登場です。



今試合と次節FC岐阜戦では、選手が山の日記念ユニフォーム
着用して試合に臨みます。
今試合スタメンは、ケガで負傷していた當間(とうま)選手
9試合振りに復帰し、最終ラインの右に入りました。

対戦相手の水戸ホーリーホックは、
今まで6勝1引き分けと相性がいいです。
ですが移籍した三島選手は、水戸から電撃移籍した経緯があります。
水戸の選手・サポーター共、自然と気持ちがたかぶるでしょう。
でも、負けられません!
2014年のアルウィン対戦は、ホーム最終戦でした。



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

スタメン選手の撮影です。
山の日記念ユニフォームは、後ろは真っ黒ですね♪

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

前からは、こうです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

円陣を組みます。
行くぞ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

両選手がピッチに散ります。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

反町監督以下、コーチ陣です。



試合は、前半は一進一退の戦いです。
山雅はコーナーキックを得ますが、
得点のチャンスには至りませんでした。

ここでいきなり、トラブルが起きました。
デジカメが急に壊れてしまいました(汗) 何てこった!
仕方なく、スマホで撮影しました。
0対0で前半終了です。



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

試合開始です。
水戸のボールで、キックオフです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

さあ、勝つよ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ピッチ中央付近で、競り合う選手達。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

水戸サイド左側で、フリーキックを得ます。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

蹴るのは、宮阪選手。
チャンスには、なりませんでした。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

日もかげってきました。
気温は涼しくなってきました。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

山雅ベンチです。
右端が三島選手です。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

高崎選手が倒されます。
抗議する岩間選手。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

その時間に水分を摂る選手達と
様子を見る反町監督と田坂ヘッドコーチ。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

復活して高崎選手が、水戸ゴールに迫ります。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

コーナーキックは宮阪選手に託します。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ここでデジカメが壊れました(汗)
スマホでの撮影となtります。画像が落ちます。
左前でのフリーキックシーンです。
壁に当たってしまいます。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

水戸サイドに攻め上げる、山雅戦士。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

右サイドからのフリーキックです。
さあ、守り切るぞ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ここで前半終了です。0対0です。
夕焼けがきれいです♪

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

メインスタンドにカメラを向けます。
あ!右端に元山雅戦士 コラソンこと、飯尾 和也氏がいました。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

左下から、田中 隼磨(はゆま)選手
お子さんと登場です。
隼さん、元気で何よりです♪



後半も水戸の堅い守備をなかなか崩せません。
山雅は67分、石原選手から山本選手に交代します。
ここで入場者数が発表され、13,379人でした。



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

さあ、後半開始です。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

水戸サポーターさん、青いペンライト登場です。きれいです♪
山雅もやる?(笑)

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

山雅ボールで、後半開始です。
勝とう!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

さあ、いきなりチャンスです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

バズの右脚が、火を噴くぜ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今度は右からコーナーキックです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

宮阪 政樹 決めろ、ゴール!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

自陣の守備は、早く!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今試合は13,379人の入場者数です。
結構、入ってくれました♪



82分に、高崎選手から三島選手に交代します。
ついに三島選手、アルウィンデビューです。
89分に三島選手に決定的なチャンスがありましたが、
水戸ゴールキーパーにセーブされてしまいます。



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

どんどん攻めましょう!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

左からのフリーキックです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

次はコーナーキックです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今度こそ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

山雅が押していますが、
なかなか得点が挙がりません。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今度は、ほぼ正面からのフリーキックです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ゴールに向けて!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

再度、コーナーキックです。
完全に山雅ペースです。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

今度は右から、攻めます。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ゴール前は、激しい攻防です。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

またまたコーナーキックです。
ゴール前のポジション取りが激しいです。
この前に、三島選手がアルウィンデビューです。
交代シーンは写真が撮れませんでした(汗)

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

汗を拭いて、バズ決めよう!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

終盤なので、ゴールキーパーのダンも上がってきます。



このまま試合終了となり、0対0の引き分けとなりました。
山雅は1点増えて、勝ち点52となりました。
2試合連続の引き分けです。

清水に勝利した首位 札幌とは、7点差と開きました。
3位のセレッソ大阪横浜FCに敗れ、4位に後退しました。
変わって3位に上がったのは、ファジアーノ岡山です。
山雅との差は、3点です。



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ここで試合終了です。
0対0のドローです・・・

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

両選手が中央に集合です。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

山雅戦士が、挨拶にピッチを回ります。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

私達の前に、選手達が来ます。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

三島選手も来ます。
惜しいシュートがありました。
今度こそ!

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

私達の前に、選手達が並びます。

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

私達は声援と拍手を送ります。
次こそ、勝とうぜ!



最後に水戸サポーターの所に、三島選手が挨拶に行ったようです。



最近は負けた事のない水戸でしたが、
エースを引き抜かれた意地というか
水戸の気迫に押された感じの試合でした。


帰りに総合案内所に寄ったら、
当選した商品は後日発送と言われました。
いつ来るかな?(笑)
抽選券が当たったのは嬉しいですが、デジカメが壊れたので
プラスマイナス0でした(苦笑)



山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

試合終了後に、総合案内所に寄りました。
初めて来ました(笑)
元山雅戦士オザッシュ(営業 小澤氏)
気長に待ってて下さい♪」と言われました。
何が来るかな?(笑)

山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)

ホーム時節は、後4日後のFC岐阜戦です。
早っ!




試合ダイジェスト映像はこちら♪


ビックフラッグ登場の映像はこちら♪

見事でしたね♪


8月11日(木)にアルウィンで行われた
J2 第28節 岐阜FCとは、1対1で引き分けでした。
また・・・



明日の8月14日(日)はアウェイで、
J2 第29節 セレッソ大阪と対戦です。
過密な3試合の最終戦で、天王山の試合です。
負けられない一戦です。絶対、勝つぞ!!



J2 第26節 徳島ヴォルティス戦記事はこちら♪

2014年 J2 最終戦
水戸ホーリーホック観戦記事はこちら♪









同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事画像
山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
ついに出たー!!(J2 第22節 ツエーゲン金沢戦)
同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事
 山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦) (2016-08-27 07:52)
 パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦) (2016-08-20 07:25)
 初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦) (2016-08-18 07:48)
 噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪ (2016-08-06 07:52)
 マツと共に (2016-08-05 07:46)
 徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦) (2016-08-04 07:42)
 山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦) (2016-07-30 07:51)
 首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦) (2016-07-28 07:30)
 南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦) (2016-07-23 07:12)
 ついに出たー!!(J2 第22節 ツエーゲン金沢戦) (2016-07-16 08:00)

この記事へのコメント
がんじいさん、こんにちは♪

明日はお互いに負けられない試合ですが勝つのは山雅であることを願っていますo(`^´*)
この夏一番ハードな試合になりそうですね!!
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年08月13日 13:00
TAKAHIRO様

いつもコメントありがとうございます♪

ハードなスケジュールですが、
明日のセレッソ戦に勝てなければ、
前の2試合の引き分けも
意味がなくなってしまいます。
是非、選手には頑張ってもらいたいです!!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年08月13日 16:43
がんじい.様 こんばんは。

この試合、今シーズン初観戦できました(^O^)/
僕はホーム側の東の角っこにいました!写真見ると、かなり近かったかもです。

当日の事を思い返しながら記事を読ませて頂きました( ´ ▽ ` )ノ
ようやく行けたので得点シーンがあれば良かったのですが・・・。
でも、ダンが見れたから良しとしようかと思います。
Posted by 大佐大佐 at 2016年08月13日 21:14
大佐様

いつもコメントありがとうございます♪

この試合、観戦されていたのですね!
近くだったのですね♪

そうですね、久し振りに無得点の試合でした。
水戸の執念が勝った試合だったように感じます。

ダン、大きいでしょ!
大きい守護神です♪

今シーズン、また観戦されてみて下さい♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年08月14日 10:33
この日は明治神宮でJ1昇格と隼磨の眼のことを祈りました。

しまった、水戸戦の勝利を祈らなかったのがいけなかったのかも!?
Posted by ゆうゆゆうゆ at 2016年08月14日 21:19
ゆうゆ様

いつもコメントありがとうございます♪

暑い東京、お疲れ様でした♪
隼さんも試合を観戦できるようになったようですね♪

水戸戦は勝利できませんでしたが、
セレッソ戦に勝利しましたー!!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年08月15日 10:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。