岐阜の地で、連勝!!(J2 第8節 FC岐阜戦)
2016年04月23日
がんじい. at 07:59 | Comments(4) | 松本山雅FC
松本山雅FCは4月17日(日)にアウェイで、
J2 第8節 FC岐阜と対戦しました。
私はまたも、長野の地からエールを送ります!

松本山雅FCは4月17日(日)にアウェイで、
J2 第8節 FC岐阜と対戦しました。
(画像は以下 全て、松本山雅FC公式サイトから)
J2 第8節 FC岐阜と対戦しました。
私はまたも、長野の地からエールを送ります!

松本山雅FCは4月17日(日)にアウェイで、
J2 第8節 FC岐阜と対戦しました。
(画像は以下 全て、松本山雅FC公式サイトから)
岐阜の地は長野の隣なので アウェイ参戦も考えましたが、
今試合は断念しました。アウェイ観戦もホームと違って、
またいいのですがね♪
今試合は山雅サポーターさんが、
2,000人程が駆け付けて頂きました。
お疲れ様です♪ 私の分も、エールをお願いします!
岐阜との対戦成績は勝ち越しているので、相性の良い相手です。
Jリーグ公式サイトの対戦予想は、
岐阜が勝つと予想した人が8割を超えていました。
当然 私は、山雅の勝利と投票しました。
予想をひっくり返してやりましょう! 絶対、勝つぞ!!

岐阜の地でも、松本山雅FCグッズの販売がありました。

岐阜の地に、約2,000人の山雅サポーターさん達が
詰めかけて頂きました。
応援を、よろしくお願いします!
今試合も前節の徳島戦と同じ、スタメンです。
この前に地元 熊本が地震に見舞われた山本選手は、
特別な思いで試合に臨んだ事でしょう。
山雅の選手達は喪章を巻いて、出場しました。

スタメンは前節の徳島戦と同じです。
前半開始です。試合は早々に動きます。
5分、山雅の那須川(なすかわ)選手が左サイドを駆け上がり、
アーリークロスを入れます。
それをクリアしようとした岐阜の選手がクリアミスし、
オウンゴールとなります。
思わぬ形で先制となり、1対0となります。

喜山選手は、ピンチの芽を摘み取ります。

5分、那須川(なすかわ)選手のクロスが相手選手のミスを誘い、
オウンゴールとなり 先制点となります。

他の選手達と抱き合って、喜ぶ那須川選手。
その3分後の8分、再び山雅のチャンスとなります。
岐阜サイド右で、フリースローを得ます。
田中 隼磨(はゆま)選手がフリースローを入れると、
當間(とうま)選手が右サイドを駆け上がり、
ゴール前にグラウンダーのクロスを入れます。
それを飯田選手がスルーした所へ、走り込んだ那須川選手が
シュートします。これがネットを揺らし、追加点となります。
ゴール!! 2対0となります!
那須川選手の今季初というか、山雅移籍後の初ゴールとなりました。
1点目も那須川選手のゴールみたいなものですね!
~那須川 那須川 那須川 将大(なすかわ まさひろ)~♪
25分に岐阜の選手に、田中選手が倒されます。
これがレッドカードとなり、岐阜は10人となります。
このまま2対0で、前半を終了しました。

8分、2点目のチャンスは、田中 隼磨(はゆま)選手の
フリースローからでした。

田中選手のフリースローを、上がってきた當間(とうま)選手が
クロスを入れます。

中央に走り込んだ飯田選手がスルーし、
フリーで上がってきた那須川選手がシュートします。
ゴール!! 2点目です!
思わず、ガッツポーズの那須川選手。

喜ぶ那須川選手と、ハイタッチする選手達。

オーバーヘッドキックを狙う、工藤選手。
後半も1人多い数的有利な山雅ですが、
なかなか追加点が奪えません。
岐阜選手に攻められる場面も、山雅戦士は体を張って 守ります。

後半も攻めるぞー!

宮阪選手は、正確なクロスでチャンスを生みます。
惜しいフリーキックもありました。

山本選手は、果敢にゴールを狙います。
故郷 熊本の為にも!

高崎選手は、ゴールに向かって走ります。
惜しいシュートもありました。早く、初ゴールが見たい!

守備は全員で体を張って、守り抜きます。
そこで反町監督は、3枚のカードを切ります。
62分に山本選手から石原選手に、
83分に工藤選手から武井選手に、
91分に宮阪選手から前田選手に交代します。

62分に、山本選手から石原選手に交代です。
ケガもよくなったんだね、石。先発の日も近いか?

91分に、宮阪選手から前田選手に交代です。
大然の初ゴールも、早く見たいな!
ここで試合終了となりました。
前半の2点を守り切り、2対0で勝利しました。今季初の連勝です!
アウェイ先の勝利の街・アルプス一万尺はまた、格別でしょうね!

試合後の反町監督とラモス監督。
笑顔です。
Jリーグ草創期 私はヴェルディ川崎(当時)のファンでした。
ラモス選手の「10番」のユニフォームを持っていました。
どこにいったかな?(苦笑)

アウェイ先のアルプス一万尺も、気持ちいいでしょうね!
前には那須川選手と柴田選手が出されていました。
また、シバリュウが踊っていました(笑)

山雅サポーター席にも
「がんばろう熊本 がんばろう九州」のダンマクが飾られていました。
自発的に作られたそうです。気持ちはわかります。
これで松本山雅FCは2連勝し、勝ち点12で暫定8位に上がりました。
もう少しでプレーオフ圏内です。どんどん上を目指しましょう!
昨年の那須川選手は、ケガに泣かされました。
ファン感謝デーの際も、1人黙々と個人練習をしていた
那須川選手を見かけました。
昨年なかなか試合に絡めなかった悔しさを、
今年はバネにしているように見えます。
只今、絶好調です! 両足で蹴られるキックも魅力です。
これからの活躍にも、期待です♪

昨年のファン感謝デーの際に、別メニューで練習する那須川選手。

黙々と練習する姿が、印象的でした。

昨年最後の、かりがねサッカー練習場での那須川選手。
笑顔でサポーターさんに応える、那須川選手。
この時に私もサインをもらい、握手させてもらいました。
試合ダイジェスト映像はこちら♪
勝利の映像は、何回見てもいいです!
松本山雅FCは今日 23日(土)にアルウィンで、
J2 第9節 ザスパクサツ群馬と対戦します。
アルウィンでも連勝するぞ!
第7節 徳島ヴォルティス戦記事はこちら♪
昨年のファン感謝デー記事はこちら♪
先週 熊本で起きた地震は、毎日被害の報道がされています。
熊本にはJ2チーム ロアッソ熊本があります。
ですがスタジアムは物資の集約所となっていて、
試合ができる状況ではないようです。
松本で試合が開催・観戦できるありがたみを、本当に感じています。
山雅には益城町出身の鐵戸(てつと)選手・
宇土市出身の山本選手が所属しています。
彼らの家族は無事だったようですが、地元の被害は甚大です。
選手会有志が4月19日(火)に、松本駅前で募金を呼びかけました。
私もアルウィンでの募金等で、
微力ながら協力したいと思っています。

FC岐阜戦でも、熊本地震災害義援金を受け付けていました。

4月19日(火)に選手会有志の選手達が、募金を呼びかけました。
熊本県益城町出身の鐵戸(てつと)選手も立っていました。

こちらでも、募金を呼びかけました。
左から鈴木・白井・田中・後藤・石原選手です。

若手選手も立っていました。
左から、山本・志知(しち)・柴田選手です。
山本選手は、熊本県宇土市出身です。
1日も早く余震が収まり、無事に暮らせますように。
そして1日も早い復興を祈っています。
今試合は断念しました。アウェイ観戦もホームと違って、
またいいのですがね♪
今試合は山雅サポーターさんが、
2,000人程が駆け付けて頂きました。
お疲れ様です♪ 私の分も、エールをお願いします!
岐阜との対戦成績は勝ち越しているので、相性の良い相手です。
Jリーグ公式サイトの対戦予想は、
岐阜が勝つと予想した人が8割を超えていました。
当然 私は、山雅の勝利と投票しました。
予想をひっくり返してやりましょう! 絶対、勝つぞ!!

岐阜の地でも、松本山雅FCグッズの販売がありました。

岐阜の地に、約2,000人の山雅サポーターさん達が
詰めかけて頂きました。
応援を、よろしくお願いします!
今試合も前節の徳島戦と同じ、スタメンです。
この前に地元 熊本が地震に見舞われた山本選手は、
特別な思いで試合に臨んだ事でしょう。
山雅の選手達は喪章を巻いて、出場しました。

スタメンは前節の徳島戦と同じです。
前半開始です。試合は早々に動きます。
5分、山雅の那須川(なすかわ)選手が左サイドを駆け上がり、
アーリークロスを入れます。
それをクリアしようとした岐阜の選手がクリアミスし、
オウンゴールとなります。
思わぬ形で先制となり、1対0となります。

喜山選手は、ピンチの芽を摘み取ります。
5分、那須川(なすかわ)選手のクロスが相手選手のミスを誘い、
オウンゴールとなり 先制点となります。

他の選手達と抱き合って、喜ぶ那須川選手。
その3分後の8分、再び山雅のチャンスとなります。
岐阜サイド右で、フリースローを得ます。
田中 隼磨(はゆま)選手がフリースローを入れると、
當間(とうま)選手が右サイドを駆け上がり、
ゴール前にグラウンダーのクロスを入れます。
それを飯田選手がスルーした所へ、走り込んだ那須川選手が
シュートします。これがネットを揺らし、追加点となります。
ゴール!! 2対0となります!
那須川選手の今季初というか、山雅移籍後の初ゴールとなりました。
1点目も那須川選手のゴールみたいなものですね!
~那須川 那須川 那須川 将大(なすかわ まさひろ)~♪
25分に岐阜の選手に、田中選手が倒されます。
これがレッドカードとなり、岐阜は10人となります。
このまま2対0で、前半を終了しました。

8分、2点目のチャンスは、田中 隼磨(はゆま)選手の
フリースローからでした。

田中選手のフリースローを、上がってきた當間(とうま)選手が
クロスを入れます。

中央に走り込んだ飯田選手がスルーし、
フリーで上がってきた那須川選手がシュートします。
ゴール!! 2点目です!
思わず、ガッツポーズの那須川選手。

喜ぶ那須川選手と、ハイタッチする選手達。

オーバーヘッドキックを狙う、工藤選手。
後半も1人多い数的有利な山雅ですが、
なかなか追加点が奪えません。
岐阜選手に攻められる場面も、山雅戦士は体を張って 守ります。

後半も攻めるぞー!

宮阪選手は、正確なクロスでチャンスを生みます。
惜しいフリーキックもありました。

山本選手は、果敢にゴールを狙います。
故郷 熊本の為にも!

高崎選手は、ゴールに向かって走ります。
惜しいシュートもありました。早く、初ゴールが見たい!

守備は全員で体を張って、守り抜きます。
そこで反町監督は、3枚のカードを切ります。
62分に山本選手から石原選手に、
83分に工藤選手から武井選手に、
91分に宮阪選手から前田選手に交代します。

62分に、山本選手から石原選手に交代です。
ケガもよくなったんだね、石。先発の日も近いか?

91分に、宮阪選手から前田選手に交代です。
大然の初ゴールも、早く見たいな!
ここで試合終了となりました。
前半の2点を守り切り、2対0で勝利しました。今季初の連勝です!
アウェイ先の勝利の街・アルプス一万尺はまた、格別でしょうね!

試合後の反町監督とラモス監督。
笑顔です。
Jリーグ草創期 私はヴェルディ川崎(当時)のファンでした。
ラモス選手の「10番」のユニフォームを持っていました。
どこにいったかな?(苦笑)

アウェイ先のアルプス一万尺も、気持ちいいでしょうね!
前には那須川選手と柴田選手が出されていました。
また、シバリュウが踊っていました(笑)

山雅サポーター席にも
「がんばろう熊本 がんばろう九州」のダンマクが飾られていました。
自発的に作られたそうです。気持ちはわかります。
これで松本山雅FCは2連勝し、勝ち点12で暫定8位に上がりました。
もう少しでプレーオフ圏内です。どんどん上を目指しましょう!
昨年の那須川選手は、ケガに泣かされました。
ファン感謝デーの際も、1人黙々と個人練習をしていた
那須川選手を見かけました。
昨年なかなか試合に絡めなかった悔しさを、
今年はバネにしているように見えます。
只今、絶好調です! 両足で蹴られるキックも魅力です。
これからの活躍にも、期待です♪
昨年のファン感謝デーの際に、別メニューで練習する那須川選手。
黙々と練習する姿が、印象的でした。
昨年最後の、かりがねサッカー練習場での那須川選手。
笑顔でサポーターさんに応える、那須川選手。
この時に私もサインをもらい、握手させてもらいました。
試合ダイジェスト映像はこちら♪
勝利の映像は、何回見てもいいです!
松本山雅FCは今日 23日(土)にアルウィンで、
J2 第9節 ザスパクサツ群馬と対戦します。
アルウィンでも連勝するぞ!
第7節 徳島ヴォルティス戦記事はこちら♪
昨年のファン感謝デー記事はこちら♪
先週 熊本で起きた地震は、毎日被害の報道がされています。
熊本にはJ2チーム ロアッソ熊本があります。
ですがスタジアムは物資の集約所となっていて、
試合ができる状況ではないようです。
松本で試合が開催・観戦できるありがたみを、本当に感じています。
山雅には益城町出身の鐵戸(てつと)選手・
宇土市出身の山本選手が所属しています。
彼らの家族は無事だったようですが、地元の被害は甚大です。
選手会有志が4月19日(火)に、松本駅前で募金を呼びかけました。
私もアルウィンでの募金等で、
微力ながら協力したいと思っています。

FC岐阜戦でも、熊本地震災害義援金を受け付けていました。

4月19日(火)に選手会有志の選手達が、募金を呼びかけました。
熊本県益城町出身の鐵戸(てつと)選手も立っていました。

こちらでも、募金を呼びかけました。
左から鈴木・白井・田中・後藤・石原選手です。

若手選手も立っていました。
左から、山本・志知(しち)・柴田選手です。
山本選手は、熊本県宇土市出身です。
1日も早く余震が収まり、無事に暮らせますように。
そして1日も早い復興を祈っています。
山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
この記事へのコメント
今日の夜は群馬ですね。三連勝して欲しいですね
Posted by アリミズ at 2016年04月23日 09:32
アリミズ様
いつもコメントありがとうございます♪
3連勝してもらいたいです。
行かれない私の為にも、応援お願いします。
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
3連勝してもらいたいです。
行かれない私の為にも、応援お願いします。
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年04月23日 16:40

がんじいさん、こんにちは~♪
三連勝ですネっ!!!
おめでとうございます(#^.^#)
新聞を開いても、気持ちが良いですネ~。
三連勝ですネっ!!!
おめでとうございます(#^.^#)
新聞を開いても、気持ちが良いですネ~。
Posted by 花浅黄
at 2016年04月25日 12:40

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます!
これで上位に上がってきました!
確かに新聞が楽しみです♪
4月は結局、1試合も行けませんでした。
5月は全試合に行けるよう、頑張ります(←仕事も頑張れ!)(苦笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます!
これで上位に上がってきました!
確かに新聞が楽しみです♪
4月は結局、1試合も行けませんでした。
5月は全試合に行けるよう、頑張ります(←仕事も頑張れ!)(苦笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年04月25日 19:40
