日の出らーめん 長野本店(長野市)
先日、長野市で仕事の講習を受けていました。
もう、眠くて眠くて(爆)
せっかく長野市に来たので、
ラーメンでも食べて帰ろうと思いました(←いつもだろ!)(笑)
向かったのは、「
日の出らーめん 長野本店」さんです♪
長野市に来た際に寄ったのは、「
日の出らーめん 長野本店」さんです♪
この日はご同伴して頂く方がいました。
待ち合わせしたのは、人気ナガブロガー
kobayさんです♪
kobayさん、いつも私の勝手な都合にお付き合い頂き、恐縮です(汗)
尚、今頃の記事ですいません(苦笑)
さて、入店です。
入口には、大きな看板がありました。
日の出らーめんさんは、本部は横浜市だそうです。
長野本店さんは、どうもフランチャイズ店のようです。
横浜家系のお店ですね? 私好みです♪
店内は手前にカウンター 14席と2人テーブル4席があり、
奥に小上がりが3席です。私達は小上がり席に座りました。
日の出らーめん 長野本店さんは、食券販売です。
入口を入った所に券売機がありました。
私は何にするか迷いましたが初訪なので、ここは看板メニューの
「
剛つけめん 850円(税込)」に決めました。
大盛無料という事で、大盛のあつもりにしてもらいました♪
メニューです。
看板メニューのつけめんもあります。
裏には、ラーメンとサイドメニューが載っています。
これぞ家系!という感じの「
ガッツ麺DX」も
魅力的です♪
裏には、つけめんの説明が載っていました。
横浜家系らーめんの「
豚骨醤油・豚骨塩」も、いいですね♪
メニュー下に家系の説明が書かれていました。
「
この味の発祥のお店である横浜の吉村家様をはじめ、
屋号に〇〇家がつくお店が多いことから、
そう呼ばれることとなりました。」
迷いましたが、私は「
剛つけめん 850円(税込)」にしました。
厨房上にも、メニューが張られていました。
kobayさんはラーメンは召し上がらず、
生ビールを飲まれていました。美味しそう♪(笑)
でも車の私は、我慢です。
kobayさんは生ビールと、つまみのチャ-シューを頼まれました。
チャーシューを頂きました♪
しばらく待っていると、
剛つけめんがきました。
ボリュームありますね!
まずは麺を何もつけずに、食べてみます。
太いですねー! コシもありますね!
食べ甲斐があります♪
剛つけめん 大盛がきました。
麺です。
つけ汁です。
麺をリフトアップしてみます。
ストレートな太麺です。
麺だけ食べてみましたが、コシがあります。
つけ汁につけてみます。
おお、美味しいですねー♪
濃厚な豚骨と魚介の効いたつけ汁に、太い麺がよく絡みます♪
家系のつけ麺ですね! 大盛ですが、どんどん入っていきます。
あっという間に、食べ終えてしまいました(笑)
つけ汁の中にも、具がたくさん入っています。
大きく刻んだ
チャーシュー・キャベツ・刻んだネギが
入っていました。チャーシューは、嬉しいですね♪
割りのスープがあるのでしょうが、出てきませんでした。
なので、そのまま飲んでしまいました(笑)
つけ汁に麺を付けてみます。
食べ甲斐があります♪
つけ汁の中にも、これだけ大きいチャーシューが
刻まれて入っています。
嬉しいです♪
剛つけ麺は、kobayさんにご馳走になりました。
恐れ入ります(汗)
ありがとうございました♪
濃厚スープと太い麺がベストマッチな、つけ麺でした。
今度は
ガッツ麺DXか、
家系らーめんを食べてみたいです♪
家系がお好きな方は、是非 行かれてみて下さい!
今年、21杯目♪
日の出らーめん 長野本店
住所:長野市中御所4-3-10 TEL:026-217-5270
営業時間:月~土 11:00~24:00 日・祝日 11:00~22:00
不定休
日の出らーめんさんでもkobayさんとお話はさせて頂きましたが、
長居もできないので 某ファミレスに移動です。
私はコーヒーとガトーショコラを頂きました。
kobayさんは日本酒にチェンジです♪
ここで仕事や家族の話・ナガブロの話等をさせて頂きました。
お互い、悩みは尽きませんね・・・
日本酒とガトーショコラ、意外と合うかも知れませんね♪
もう結構よい時間になったので、
店を出てkobayさんとお別れしました。
kobayさん、お忙しいところお付き合い頂き、
ありがとうございました♪
これに懲りずに、またお付き合い下さい(笑)
この日の朝は、おまわりさんがたくさんいました。
天皇陛下が長野市に滞在されている為の警備だと思いました。
kobayさんとご一緒した、
ぶしもりや めんめん訪問記事はこちら♪
三ツ矢堂製麺 長野篠ノ井店訪問記事はこちら♪
松本山雅FCはアウェイで
J2 第20節 京都サンガと対戦しました。
2対1で、勝利しました!! 連勝です!
関連記事