QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がんじい.
がんじい.
がんじいに改め「がんじい.」です。
ナガブロでも、3つ目のブログと
なりました。
ガンダム・松本山雅FC・
その他の記事を書いていきます。
写真多めですが、
よろしくお願いします♪
オーナーへメッセージ

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

2015年10月10日

 がんじい. at 08:05 | Comments(10) | 松本山雅FC
10月3日(土)にアルウィンに、J1 セカンドステージ 第13節
松本山雅清水エスパルス戦の応援に行ってきました!
仕事はありましたが、
この天王山の1戦に行かない訳にはいきません!!(笑)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

J1 セカンドステージ 第13節 松本山雅清水エスパルス戦
応援に行ってきました♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)





この試合は前節までの試合より、1時間遅い開始の15:00です。
10:30頃にアルウィンに到着しました。
先行抽選入場列は、真ん中辺でした。
時間があるので、東側のシャトルバス到着場に向かいました。
何か、テントがあります。そこで梨を振舞っていました。
1個頂きました。美味しかったです♪
サン南水」という種類だそうです。
その左は渡辺製麺さんのテントでした。
ガンズくんのかき揚げそば」を販売していました♪


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

駐車場に停まっていた、エスパルスサポーターさんの車です。
色もエスパルスカラーですね♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

エスパルスサポーターさんのカップルです。
手をつないで、仲睦まじいです♪
女性の13番ユニフォームは、昨年まで山雅に所属していた
犬飼選手のですね♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

キリンマーケティングさんのテントでは、
新発売の「氷結 長野産プルーン」が試飲されていたようです。
私も飲みたかった(泣)・・・

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

シャトルバス発着場近くには、JAさんのテントがありました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

バスを降りてきたお客さんに、梨の試食が振舞われていました。
私も1つ頂きました。美味しかったです♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

JAさんのテント左には、渡辺製麺さんのテントでした。
ガンズくんのかき揚げそば」と「生そば」を販売していました。


さて、抽選です。また右端の抽選箱前で手を合わせて、1枚引きます。
1763番。いつもの定席4桁に戻りました(苦笑)
入場の待機待ち時に気が付いたのですが、
名古屋戦の1764番と1番違いでした。
ある意味、凄い偶然です(笑)


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

さあ、抽選です。
いつもの右端で引きます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

番号は・・・1763番でした。
定位置の4桁番台です♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

いつもの場所です(笑)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

時間があったので、過去の抽選券を調べていました。
すると名古屋戦の抽選番号と1つ違いでした。
ビックリしました(笑)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

膝に止まった、赤トンボです。秋ですね♪
この日は天気が良くて、暑い位でした。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

この日に着陸したFDA機は、金色でした。
初めて見ました。百年、持つかな?(←わかる人しかわからない)(苦笑)


さあ、入場です。いつもの南ゴール裏に席を得ます。
席を得たら、スタンド外に向かいます。
今試合には清水エスパルスのオフィシャルグッズの販売があります。
バックスタンド側(東側)のテントに向かいます。
また、長蛇の列でした(苦笑)
ちびまる子ちゃんとのコラボ商品とは、さすが清水ですね♪
私は「アクリルキーホルダー 648円(税込)」を購入しました。
中部日本縦断シリーズのキーホルダーで、
甲府戦に購入したものと同じデザインです。
持参している山雅トートバックに取り付けました♪


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今試合の看板です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今試合は「JA全農長野デー」マッチです♪
昨年はコンサドーレ札幌戦でした。負けちゃったなぁ・・・

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水エスパルスのオフィシャルグッズ販売の列です。
長蛇です(苦笑)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

列を待つ間に、見かけました。
東側のサッカー場では、サッカークリニックが行われていました。
写真の谷奥選手の他、柴田・柳下選手等が参加していました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

やっとエスパルスグッズのテントに着きました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水のマスコットキャラクター パルちゃんのフィギアがありました。
地元の「ちびまる子ちゃん」とのコラボも、さすがです♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

パルちゃんグッズも多いです。
鉛筆・消しゴム・メモ帳等です。ナノブロックもありました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

タオルマフラーと中部日本横断Tシャツです。
タオマフは「三保の松と富士」というのもありました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

中部日本横断Tシャツの中に、
ワンちゃん(犬飼選手)のサイン入りもありました。
清水でも人気者なんですね♪ よかった♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

私はこの「アクリルキーホルダー 648円(税込)」を購入しました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

いつものトートバックに取り付けました。
甲府戦で購入した、アクリルキーホルダーと一緒にしました♪


今試合も山雅のオフィシャルグッズの販売がありましたが、
今回もスルーしました(笑)
今試合は「JA全農長野デー」マッチです。
昨年のJA全農長野デーは、J2 コンサドーレ札幌戦でした。
今試合も昨年同様、JAの農産物が当たるクイズが開催されています。
信州産の農産物をカゴに入れた重さが、
合計6キロに近い選手は誰というクイズでした。
大久保・池元・工藤・安藤選手の中から選びます。
頑張ってもらいたい意味もあり、池元選手に〇を付けました。
答えの発表は、ハーフタイムです。楽しみです♪


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今試合の山雅のオフィシャルグッズの新商品のPOPです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

山雅のオフィシャルグッズ新商品です。
パーカー、温かそう♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ゲート1近くには、JAさんのテントがありました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

農産物の重さ当てクイズの応募用紙です。
私は池元選手に〇を付けました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

クイズの当選商品です。
米・味噌・リンゴ等です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

途中でサポーターズ組織
ウルトラス マツモト」の小松コールリーダーです。
メディアの人と談笑?していました。
左に山雅の小林広報がいました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

スタンドに戻る時に、飯田選手のダンマクを見つけました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

山雅のガンダムヤマガンダム」は砦です。
飯ちゃんも、私が好きな選手です♪


席に戻ると、前のパイプに緑の紙を発見です。
紙の右下には、サポーターズ組織「ウルトラス マツモト」の
エンブレムが入っています。
これで今試合に「コレオ」をやろうという事らしいです。
コレオとは、色の付いた紙(アクリル板)で絵や字を表現するものです。
入場時にウルトラスさんの説明がありました。
何の文字になるんだろう?(笑)


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今試合のピッチ風景です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

前のパイプには、緑の紙が巻いてありました。
これ、何?(笑)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

コレオの紙でした。
右下にウルトラス マツモトのエンブレムが入っていました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水サポーターさん達です。
お互い、良い試合をしましょう♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

メインスタンドにも、清水サポーターさんがいました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

両チームのフラッグです。
今試合はこの旗がうまく撮れませんでした・・・


今試合のマッチデープログラム表紙は、石原 祟兆(たかよし)選手です。
最近は出番が少ないですが、昨年所属のJ2 ファジアーノ岡山
アルウィンで見せたドリブルは、今でも目に焼き付いています。
またあのようなドリブルを、アルウィンで見せて下さい!
~石原オレ オレオレオレ 石原 祟兆~♪

今試合の対戦相手は、清水エスパルスです。
1993年のJリーグ発足時からの「オリジナル10」のチームです。
今までJ2降格はありません。
今季は現最下位の18位で、16位の山雅とJ2降格の危機にあります。
この両チームの対戦ですので、どちらも負けられません。
お互い、良い試合をしましょう♪
清水にはファーストステージではアウェイで、1対0で勝利しています。


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今試合のマッチデープログラム表紙は、石原 祟兆(たかよし)選手です。
これからもドリブルで斬り込むシーンを、たくさん見たいです!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

中を開きます。
清水のチーム分析と反町監督のインタビューです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

前々節の山形戦と前節のFC東京戦の試合ダイジェストです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

献血のチラシも同封でした。
私も献血はできる限り、協力しています。
アルウィンでも献血をしている時もありますが、
いつも時間が合いません。
献血していると、試合が始まってしまいます・・・


JAのイベントやアルWIN TV(ハショリ過ぎ!)も終了し、
選手達が練習に入場します。
ゴールキーパー・フィールドプレイヤーと入場します。
私の応援する塩沢選手もベンチ入りです。やったね♪


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ピッチでは、JAさんのイベントが行われていました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

正面からです。左は信州ポークですね。
右は・・・何だっけ?(笑) ・・・ごろーでしたっけ?(苦笑)
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ガチャ(片山ホームタウン担当)発見!
スーツ姿だ♪
おや、後ろは?・・・

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

静岡市プロモーションレディーさんでした♪
お逢いしたかった(笑)・・・

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

アルウィン外を見回したら、清水サポーターさん達が
集まっていました。
楽しそう♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

アルウィン初登場の「信州ソフトクリーム広場」さんです。
長蛇の列の大人気でした♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

アルWIN TVが始まりました。
ガンズくんパルちゃんがチャチャ入れに、
登場です。
名古屋のグランパスくんの次に好きだった、パルちゃんでした♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ピッチ確認に出てきた、塩沢選手
帰り際に声援に応えます。
あ、という事は ベンチ入りだ!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

練習に選手達が入場です。
まずはゴールキーパーです。
村山選手の横に写っていないですが、白井選手もいます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

フィールドプレイヤーも入場です。
塩沢選手(右端)もいた!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

私達の前に並びます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

挨拶して、練習に向かいます。
声援に応える、田中 隼磨(はゆま)選手

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

さあ、両チームの練習が始まりました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

山雅の練習です。
あ、シオがいた!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

声援に応える、喜山選手。
ストレッチ相手は、シオさん♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

やはり声援に応える、隼さん♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ミニゲームの練習です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

声援に応える、オビナ選手。
頭に下げる、律儀なオビちゃん♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

塩沢選手はベンチ組で練習です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

シュート練習する、オビナ選手。
手前もシュート練習する、石原選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

塩沢選手も左足で、シュート練習します。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

岩上選手もシュート練習です。
今日も火を噴くか、祐三の右脚!


練習が終わり ロッカールームに戻って、選手入場となります。
入場時チャント「中央線」を歌います。
この際にコレオを掲げます。
何とこれが!「One Soul」の文字となりました!
私は見る事ができませんですが(当たり前だ!)、
とても素敵だったようです♪



J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

さあ、選手入場です。
清水スタンドには、ビックフラッグが登場です!
素晴らしい、見事です!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

One Soul!!の大合唱です。
試合前に、相手を威嚇する意味もあります。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

選手入場です。
今試合は、ウルトラスマツモトさんが用意してくれた
コレオをかざして、入場時チャント「中央線」を歌います。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

皆さん、協力してくれます。
自分では、わからないけど(笑)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

緑地に「One Soul」でした。
素敵ですねー!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


今試合のスタメンには、累積停止明けのオビナ選手が復帰です。
逆に累積停止の安藤選手に代わって、
左サイドに岩沼選手が入りました。

昨年の御嶽山災害の哀悼の意を表し、
選手達がセンターサークルに並びます。
私達も黙祷をしました。

円陣を組みます。今試合も自分達・サポーターを信じて、
勝ちに行きましょう!


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

スタメンの集合写真です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

正面からはこうです。オビちゃんが復帰です。
累積停止の安藤選手のポジションに、岩沼選手が入りました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

いつもの精神集中する、田中 隼磨選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

応援にも盛り上がってきます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

昨年の御嶽山災害に哀悼の意を示して、黙祷します。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

円陣を組みます。自分を信じて!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

行くぞー!!



さあ、試合開始です。
前半最初はボールが行ったり来たりの、一進一退の展開でした。
フリーキック・フリースローのチャンスもありましたが、
得点につながりません。
前半36分に、山雅にチャンスがきます。
清水サイドで得た右コーナーキックを、短く前田選手につなぎます。
その前田選手がファールで倒され、
ゴール右側の良い位置でフリーキックを得ます。
金選手と2人でボールをまたぎますが、岩上選手が蹴ります。
ボールはファーサイド(遠い方向)のゴールバーに当たりながら、
ネットを揺らします。1対0となり、先制します!

スタンドには得点時チャント「SEE OFF」を歌いながら、
タオルマフラーが乱舞します。
この後 フリースローのチャンスもありましたが、
得点には結び付きませんでした。
このまま、前半は終了となります。


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

山雅のキックオフで始まります。
今日こそ、勝つぞ!!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

昨年まで山雅戦士だった、犬飼選手です。
彼もJ1昇格の立役者の1人です。
古巣に戻って、頑張っています。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

オビナ選手と競り合います。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

北朝鮮代表のストライカー チョン・テセ選手です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水の田坂監督です。
昨年までJ2 大分トリニータの監督でした。
現役時代は、湘南や日本代表で活躍しました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

山雅のチャンスです。
左からのフリーキックです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

岩上選手のフリーキックです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

中央付近でボールを競り合う、両選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ファールの為、プレーも止まります。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

守護神 村山選手のゴールキックです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

前半は一進一退です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水陣営で、フリースローを得ます。
清水の応援も素晴らしいです!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

フリースローももちろん、岩上選手です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

それーっ!前で邪魔する、清水の選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水のチョン選手と競り合って、倒れる喜山選手。
今試合は喜山選手が、チョン選手をマークです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今度も清水陣営でチャンスです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

右コーナーキックです。
岩上選手が狙いを定めて、

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

蹴る!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

短く蹴ったボールは、前田選手へのパスになります。
それを阻止しようと、清水の選手がファールします。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ファールした清水の選手が倒れて、しばらく起き上がれません。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

絶好の位置でのフリーキックを得ます。
前半36分です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

作戦を立てる、岩上・金(26番)・飯田選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

キッカーは2人のどちらかです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

喜山・前田選手が壁になり、ゴールキーパーの眼を隠します。
ファー(遠い)サイドには、飯田選手がいます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

金選手がボールをまたいで、岩上選手が蹴ります。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ボールは清水ゴールキーパーの頭上を越えます。
ゴールポストに当たりながら、ネットを揺らします!
先制です!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ガッツポーズして、喜びを表現する岩上選手。
カッコイイな!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

スタンドでは「SEE OFF」を歌いながら、タオルマフラーが乱舞です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

~止まらねぇ 俺たち松本 暴れろ 荒れ狂えー~♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

フリースローは、隼さんも投げます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

得点した後は、失点もあります。
しっかり守ろう!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

戦略を練る司令官 反町監督

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

連動した守備で防ぎます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水のフリースローは、ワンちゃんでした。
山雅でも清水でも、13番です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

中央付近でのせめぎ合いです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今度は清水陣営の左でチャンスを得ます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

岩上選手は看板後ろまで下がって、勢いを付けます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今回は低く、近くに投げました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水ゴール前で、オビナ選手が競り合います。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ここで前半終了です。1対0です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

喜山選手がまた、倒れています。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

倒したのは清水の9番 チョン・テセ選手。
イライラして、倒したようです。
これでイエローカードにならないんでしょうかね?・・・

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

喜山選手をなだめる、清水 本田キャプテン。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ロッカールームに戻る際に話し合う、前田・オビナ選手。
俺がドリブルで切れ込むから、オビちゃんはここに入って来てよ?
ハイ、ワカリマシタ
そう言ったかは、定かではありません(笑)
通訳さんを介して、本当に話しています。


ハーフタイム中にJA農産物のクイズの答えが発表となり、
大久保選手の優勝となりました。
私はハズレました(苦笑)


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ハーフタイム中にピッチで練習する、
左から石原・塩沢・工藤選手です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今試合のメインスタンドの選手達です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今試合 累積停止の安藤選手(右端)は、こちらから観戦です。


後半が始まります。
1点でなく、追加点を獲りにいこう!
前半より後半はより、激しい試合となります。
清水のチョン・テセ選手に付く喜山選手は、何回も倒されます。
岩上・前田選手も倒れ込みました。
でも体を張って、ゴールを守ります。
攻撃もコーナーキック・フリースローと攻めます。
53分に岩上選手のフリーキックもありましたが、
ゴールバーに嫌われます。
得点になかなか結び付きません。

今試合の入場者数が発表になり、17,371人となりました。


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

さあ、後半開始です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

円陣を組みます。
飯ちゃんがこちらを見ています。
後半も攻めて、追加点を獲ろう!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ゴー!!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

後半は清水のキックオフで始まります。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今度は自陣でピンチです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

さあ、しっかり守るぞ!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

村山選手がしっかりキャッチします。
前田選手が倒されました。
首、大丈夫?

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今度は山雅戦士が攻めます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

攻めていた岩上選手が、倒されます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

53分、フリーキックとなります。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

キッカーは岩上選手。
脚、大丈夫かな?

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

それっー!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

惜しくもゴールポストに当たり、弾かれてしまいます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今度は左サイドでフリースローチャンスです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

投げるのは、岩沼選手です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

次は右からのフリースローです。
山雅のチャンスが続きます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水のウタカ選手が、主審に何か言っています。
オレノファールバカリ、トルナヨ!
何を言ったのでしょうね?

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今度は助走距離が、あまり取れません。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

投げる前に、ウタカ選手が立ちはだかります。
邪魔!(苦笑) J2でも、こういう場面はよく見ました。
これは決まりませんでした。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

村山選手のゴールキックです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

さあ、どんどん攻めますよ!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

フリースローを投げる、岩上選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

このボールが、今度はコーナーキックになります。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

もう1点、狙っちゃいましょう!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

コーナーキック、今度は左からです。
波状攻撃です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

それっー!
得点に結びつきませんでした。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今度は自陣を守る番です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

左からのコーナーキックですが、防ぎます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

私達も全身で応援します。
~行けよ 最後まで 走れ 松本 勝利をこの手に 俺たちの元に オオオー~♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

今試合の入場者数は、17,371人です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


ここで山雅ベンチが動きます。
78分に前田選手から工藤選手に、
85分にオビナ選手から塩沢選手に交代
します。
やった!塩が登場だ!
今試合は、塩沢チャントがちゃんと歌えました♪(笑)
~塩沢ゴール ラララーラー 今日もゴール決めちゃって!~♪


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

78分に山雅ベンチが動きます。
工藤選手が呼ばれます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

交代を待つ、工藤選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

交代するのは、前田選手です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

左からのコーナーキックでのボールです。
ゴール前の攻防戦です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

主審に抗議する、清水の選手達。
もう1回、コーナーキックです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

金選手も喜山選手も、チャンスがあれば ゴールを狙います。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ボールは清水のゴールキックとなりました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

85分、塩沢選手が反町監督に呼ばれます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

交代を待つ、塩沢選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

オビナ選手と交代です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

塩沢選手が前線に入った事で、ポストプレーが活きてきます。
今試合は塩沢チャントを歌えました♪
~塩沢ゴール ラララーラー 今日もゴール決めちゃって!~
シオが入れば、スタンドが盛り上がります!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

自陣のピンチは、体を張って守ります。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

試合も終盤に差し掛かっています。
でも油断はできません。


アディショナルタイムになり、4分と長めです。
そこで反町監督は92分に、金選手から大久保選手に交代させます。
大久保選手で、最後の守備固めです。


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

アディショナルタイムが4分と表示されました。
長ぇー・・・

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

清水ボールもクリアーです。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

塩沢選手も工藤選手も、前線で体を張ります。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

最後の最後まで、声援を送り続けます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

92分、大久保選手を投入です。
大久保選手、入籍おめでとう♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

金選手と交代です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

喜山選手が倒されます。
今試合は、1番倒されてしまっています。
チョン選手と激しいぶつかり合いをしています。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

両チームの選手も、最後まで諦めません。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

この時間になると 主審の笛が早く鳴らないか、ハラハラしていました。


この4分が長かったです。主審の笛が鳴るまで、気が気でなかったです。
ガンバ大阪戦湘南ベルマーレ戦のアディショナルタイムで
追いつかれた事がありましたので、ドキドキでした。
ここで終了のホイッスルが鳴りました。1対0で勝利です!
第3節の鹿島アントラーズ戦以来の勝利です。
選手達の久し振りの笑顔がいいですね♪

選手達が挨拶をした後に、円陣を組みました。
ここでデジカメのメモリーがなくなり、このシーン撮れませんでした(汗)

スタンドでは勝利時に歌うチャント「勝利の街」が歌われます。
久し振りです! 歌いながら、タオルマフラーを振り回します。


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

待ちに待った、時間がきました。
試合終了です! 1対0で勝利です!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

抱き合ったり、ハイタッチして勝利を喜ぶ、選手達。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

塩沢選手も短い時間でしたが、勝利に貢献しました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

やっぱり、選手の笑顔がいいね!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

自然と笑顔がこぼれますね♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

両選手整列です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

手前の犬飼選手の表情が、対照的です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

スタンドのサポーターに挨拶する、山雅戦士。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

お互いの健闘を称えて、握手します。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

この後、ピッチ上で円陣を組みました。
これから立ち向かう為の気持ち、を確かめたようにも見えました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

スタンドでは勝利時チャント「勝利の街」が歌われています。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

久し振りですので、噛みしめながら歌い、
タオルマフラーを振り回しました。


選手達がピッチを一周します。
私達の前に来たら、中央に集まって「アルプス一万尺」を選手達と
一緒に歌います。
~勝利を信じて ガンガンいこうぜ 山雅の勢い 止められない~♪
気持ちいいですー! 何回やっても、やりたいです!
これだから、アルウィンにまた来たくなります!
 

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

選手達が私達の前に来ました。
私達も中央に寄っています。
選手達と一緒に、「アルプス一万尺」を歌って踊ります。
気持ちよかったー!!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

選手達に改めて、エールを送ります!

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

メインスタンドに向かう、山雅戦士。
右側の田中 隼磨選手が手を挙げて、声援に応えます。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

自然と笑顔がこぼれますね♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

北ゴール裏のサポーターさん達とも、喜びを分かち合います。


勝利したので、ヒーローインタビューがありました。久々ですね!
インタビューは勝利の貢献者 岩上選手です。
フリーキックは本当はニア(近く)に蹴る予定だったのが、
ファーに蹴った事を話していました。
あと「サポーターのおかげです」という言葉を、
何回も言ってくれました。嬉しいですね!
サポーターに一言と聞かれ、
残り4試合、全部勝ちましょう!!」と答えました。
その勢いです! MVPも岩上選手でした。
~オオオー 岩上 祐三 岩上 岩上 岩上~♪


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

ヒーローインタビューは、岩上選手です。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

オーロラビジョンに映し出される、岩上選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

残り4試合、全部勝ちましょう!!」と答え、
大声援を受ける岩上選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

サポーターの声援に応える、岩上選手。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

お米をもらう、岩上選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

MVPも岩上選手。お米食べて、頑張って♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


その後に昨年まで山雅に所属していた、
清水の犬飼選手が挨拶に来ました。
彼も間違いなく、昨年のJ1昇格の立役者の1人でした。
清水も厳しい状況ではありますが、
犬飼選手も頑張ってもらいたいです。
頑張れ、ワンちゃん!


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

反町監督に促されて、ゴール裏に挨拶に来た犬飼選手。
清水に行っても、山雅戦士だと思っているよ、ワンちゃん!


松本山雅はこれで今季7勝目です。
勝ち点27になり、15位 新潟アルビレックスと3点差となりました。
これでJ1残留の可能性も、わずかながら出てきました。
次節 新潟戦の直接対決が、本当の天王山だと思います。
苦しい戦いは続きますが、J1残留に向けて一つになろう!One Soul!!


J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

小松コールリーダーも
このまま最後まで、後押ししていきましょう!」と言っていました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

駐車場に向かう夕焼け空が、きれいでした♪

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

次節の10月24日(土) サガン鳥栖戦のお知らせが表示されていました。

J1残留につなげる、ホームでの勝利!!

同じく看板です。この試合が今季最後のホーム試合となります。
これも勝ちましょう!


松本山雅は今日、10月10日(土)にアウェイで 天皇杯3回戦
 湘南ベルマーレと対戦です。
 勝てていない湘南相手ですが、勝っていきましょう!


試合ダイジェスト映像はこちら♪


入場時One Soulコレオ映像はこちら♪

お見事! 私も協力しました♪

勝利の街」から「アルプス一万尺」への映像はこちら♪

誰か前に出て、踊ってほしかったです。
大久保選手がチョロッと出ていましたが(笑)


J1 セカンドステージ 第3節
鹿島アントラーズ観戦記事はこちら♪


前のブログ「がんじいにのガンきち日記+アルファ」はこちら♪















同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事画像
山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事
 山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦) (2016-08-27 07:52)
 パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦) (2016-08-20 07:25)
 初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦) (2016-08-18 07:48)
 山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦) (2016-08-13 09:31)
 噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪ (2016-08-06 07:52)
 マツと共に (2016-08-05 07:46)
 徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦) (2016-08-04 07:42)
 山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦) (2016-07-30 07:51)
 首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦) (2016-07-28 07:30)
 南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦) (2016-07-23 07:12)

この記事へのコメント
CSでTV観戦してましたよ♪

ボ-ルが落ち着かない試合でしたが危なげない展開でしたね。

FKはお見事でした❢❢

山雅よりエスパの不甲斐なさが情けないです。。。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年10月10日 09:06
残り試合少しになりましたね。
勝利の試合記事は一層力が入りますね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年10月10日 12:48
がんじいさん、こんにちは~♪

個人的には興味のあまり無かったサッカーなんですが、
がんじいさんの影響で山雅の結果が新聞やラジオで流れると、
ついつい気になっています。
J1に残れるとイイですネーーー(*^_^*)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2015年10月10日 13:02
おやきわだ2様

いつもコメントありがとうございます♪

観戦されていましたか?
確かに最初はフワフワした試合展開だと、私は感じていました。
段々と白熱していきましたが。

岩上選手のフリーキックは、見事でした♪

わださんに申し訳ないですが、
天皇杯 勝たせて頂きました!
Jで初勝利なので、お許し下さい♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年10月10日 19:44
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、もうカウントダウンです。
1試合1試合が勝負です。

今回の画像数は200枚を超えました(苦笑)
記事アップも大変でしたが・・・
撮った写真は500枚位でした(爆)
やり過ぎです(苦笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年10月10日 19:48
花浅黄様

いつもコメントありがとうございます♪

あ、そうですか!
それは良い影響と取っていいですよね?(笑)
これを機に、誇れる地元のJチームの応援をお願いします!

今年見てて、J1はやっぱり素敵なステージだと感じました。
過酷なステージでもありますが。
是非、来年もこの舞台で見たいです♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年10月10日 20:01
勝利して良かったですね!

私は翌日の日曜日の早朝、JR松本駅入り口で
《ようこそ松本へ清水エスパルス》という
大きな歓迎の幟を見て初めて気づいたという…
地元に居ながらねぇ、がんじいさんに頭が下がります☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2015年10月10日 23:34
うたかた夫人様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、勝ててよかったです!
いや、サポーターじゃないと興味ないと思いますよ?(笑)
でも間違いなく、松本にとっての波及効果になっています。
試合前後のビジネスホテルは、予約でいっぱいだそうです。
飲食店にも他サポーターさんに出かけているようです。
私もラーメン屋さんで、相手サポーターさんを見かけました。

松本にとっても、大きなプラスとなっています♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年10月11日 17:35
がんじい. 様

サッカーって、攻撃する時間と守備にかける時間がとってもはっきりしますね。
そこに全員の意識が統一されていると、いいのでしょうが、これはまた難しい。
さあ、残りの試合にむかって、ONE SOUL
Posted by 店主がお店主がお at 2015年10月11日 21:51
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

確かにサッカーは、攻撃と守備が一気に変わるスポーツです。
だからハラハラもしますが、良いところでもあります。

今は選手達も皆、1つの方向を向いています。
心一つに、One Soulです!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年10月12日 10:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。