松本山雅FCの新体制発表会に・・・
2016年01月30日
がんじい. at 08:09 | Comments(4) | 松本山雅FC
1月24日(日)にまつもと市民芸術館で、
松本山雅FCの新体制発表会が行われました。
招待券はシーズンパスを購入した方の中から、抽選で選ばれます。
私は今年こそ!と思っていましたが、
今年も当選しませんでした・・・
ですので、ユーストリームで生中継を観ました。
パソコンの画面を撮影しましたので、
見にくいのはお許し下さい(汗)

松本山雅FCの2016年 新体制発表会が行われました。
私は・・・
松本山雅FCの新体制発表会が行われました。
招待券はシーズンパスを購入した方の中から、抽選で選ばれます。
私は今年こそ!と思っていましたが、
今年も当選しませんでした・・・
ですので、ユーストリームで生中継を観ました。
パソコンの画面を撮影しましたので、
見にくいのはお許し下さい(汗)
松本山雅FCの2016年 新体制発表会が行われました。
私は・・・
まつもと市民芸術館内は、ユニフォームを着た
サポーターさん達でいっぱいです。
いいなぁ、この会場は行った事あるけどなぁ・・・

まつもと市民芸術館は、山雅サポーターさんでいっぱいです。
緑色一色です!
まずは神田社長さんの挨拶からです。
昨年1年間の感謝と、今季に向かう会社の姿勢を話されていました。
最後に「今こそ共に」を歌う神田社長、さすがです!
神田社長も、お話がうまくなりましたね♪
昨年は、かなり緊張されていましたね?
その後は今年のスローガンが発表されました。
それは「One Soul 新・起動」です!!
再びJ1を目指す事が、新・起動という意味なのでしょうね?
ただJ1を目指すだけではなく、新しいチームと生まれ変わって
昇格する事を新・起動の言葉の意味に込めたと思われます。

まずは神田社長さんからの挨拶です。

昨年の設立50周年に感謝すると共に、
今年の51年目の山雅の応援をお願いされていました。
神田社長のチャント(応援歌)も、恒例になりましたね♪

2016年のスローガンが発表されました。
ガンズくんがパネルを持ってきます。

2016年のスローガンは
「One Soul 新・起動」です!

50周年を迎えてリセットし、新たな山雅のスタートという事ですね♪
次は選手達が入場します。
紹介は「ガチャ」こと片山ホームタウン担当です。
1人ずつ、背番号順に紹介されていきます。
背番号1の、新加入のシュミット・ダニエル選手から入場です。
サポーターさん達とタッチしながら、ステージに向かいます。
選手の次は監督・コーチ陣です。反町監督が1番最後の入場です。

ガチャこと片山ホームタウン担当が、選手を紹介します。

背番号1番 シュミット・ダニエル選手から入場です。
J1 ベガルタ仙台からの期限付移籍です。

背番号3番 田中 隼磨(はゆま)選手です。

背番号4番 飯田選手です。

新加入 背番号7番 武井選手です。
J1 ベガルタ仙台からの移籍です。
ボヤケちゃった(汗)

背番号9番 オビナ選手です。
サービス精神旺盛なオビちゃん♪

背番号11番 喜山選手です。
これ何のポーズ、きーやん?(笑)

背番号15番 宮阪選手です。
J2 モンテディオ山形からの移籍です。

背番号16番 鐵戸(てつと)選手です。
山雅最古参の、「戦う伝説」です。

背番号18番 當間(とうま)選手です。
J2 モンテディオ山形からの移籍です。

背番号19番 山本選手です。
J1 ベガルタ仙台からの「完全移籍」です。
おかえり、大貴(ひろき)-♪

一段と大きい声援が起きました。
期待への表れですね!

背番号26番 韓 承烔(ハン スンヒョン)選手です。
韓国からの大学卒ルーキーです。

背番号33番 安川選手です。
J3 大分トリニータから移籍しました。

背番号37番 志知(しち)選手です。
昨年 大学生ながらJ1デビューしましたが、
今季からは正式に入団です。

背番号38番 前田選手です。
今季唯一の高卒ルーキーです。
学生服が初々しいです。

新たな反町監督の右腕 田坂コーチです。
期待してます!

最後は知将 反町監督です。
反さん、再びJ1の舞台へ上げて下さい! 頼んます!
全員がステージに揃ったところで
サポーターさん達がタオルマフラーをかざし、
勝利時に歌うチャント(応援歌)「勝利の街」を歌います。
私もここでタオマフ、回してぇ・・・(泣)

選手28名と監督・コーチ全員が揃いました。

山雅サポーターさん達が「勝利の街」を歌いながら、
タオルマフラーを掲げます。
壮観ですね!
各人からの挨拶が始まります。
まずは反町監督からです。反町監督は
「全力で、3枚あるJ1への切符の1枚を獲りにいきたいと思います」
とおっしゃっていました。

反町監督の挨拶です。

「全力でJ1の切符の1枚を獲りにいきたいと思います」
と力強くおっしゃられました。
次は選手を代表して、喜山選手が挨拶しました。
「昨年は悔しい思いをしました。でもJ1は素晴らしい舞台なので、
また頑張って戻りたいと思います」と話しました。

まずは選手代表で、喜山選手が挨拶します。
「J1を経験したので、また頑張って戻りたいです」と話しました。
この後、お約束のモノマネ披露です♪
今年は横浜F・マリノスに移籍した、前田 直輝選手のモノマネです。
沖縄にキャンプ中の前田選手を、モノマネしました。(笑)

横浜F・マリノスに移籍した、
前田選手のモノマネをする喜山選手です(笑)
昨年はベイシアネタでしたね?
それから喜山選手から、今年の選手会長が発表されました。
選手会長は背番号25番 白井選手でした。
白井選手が選手会長就任の挨拶しました。
頑張って、正ゴールキーパーを奪うぞ!裕人!

2016年の選手会長になった、背番号25番 白井選手です。
プレーでも頑張れ、裕人!
次は選手1人1人が挨拶していきます。
ゴールキーパーのシュミット・ダニエル選手からです。
今度は背番号順ではなく、座った席の順番でした。
1人1人が挨拶していきますが、それぞれ個性的です。
特に新加入選手が個性的で、面白い挨拶をしました。
ギャグや一発芸をする選手が多かったです。緊張しないのかな?(笑)

マイクを高くする、シュミット・ダニエル選手です。
196センチもあるからね!

シュミット・ダニエル選手は、名前で呼ばれるのが
あまり好きでないようです。
これからは「ダン」と呼びます、ダン♪(笑)
ハーフ(お母さんは日本人)なので、日本語ペラペラです。

登場早々、タモさん張りのリアクション。
誰?(笑)

背番号6番に変更した、安藤選手でした。
「JUN安藤です」さすが、関西人♪
今年も頼むよー!

山本選手の番です。

「今季は2桁得点は獲って、J1に昇格したいです」
頼むよ、大貴ー! 本当に期待してるよ!

次は田中 隼磨選手です。

「今年も代表して、背番号3番を付けさせてもらいます」と挨拶します。
今季も隼さんのリーダーシップに期待してます!

飯田選手です。
今季はガンダムヘッドがたくさん見たいね、飯ちゃん♪

背番号5番 岩間選手です。
今季は3枚岩ではなくなったので、1枚岩で頑張ろう、雄大♪

武井選手です。
武井選手は、流通経済大で飯田選手とチームメイトだったそうです。
飯ちゃんをも、イジっていました(笑)
「パーマと違って、まっすぐ戦います」と話しました。

途中で突っ込んだ元チームメイトの山本選手との
掛け合いも、面白かったです♪

背番号13番 後藤選手です。
後藤選手は昨年、ケガに泣きました。
「今年はケガをしないように、頑張りたいと思います」
圭太、ヒゲ剃ると感じ変わるね♪

宮阪選手です。
「キック一発でピンチを打開できる選手になりたいと思います」と
宮阪選手。
宮阪選手のフリーキックも、早く見たいです!

鐵戸選手です。
在籍9年目の大ベテランは、今季への思いを話しました。

背番号17番 飯尾選手です。
竜太朗もJ1を経験して、一回り大きくなる事に期待します♪

當間選手です。
「J1に戻れるように、頑張りたいと思います」と話しました。
當間選手は沖縄県出身だそうです。

背番号20番 石原選手です。
ドリブルで斬れ込む姿を、今季もいっぱい見たいです!

背番号21番 鈴木選手です。
実力のある鈴木選手なので、正ゴールキーパーを狙おう!

背番号23番 工藤選手です。
マイクを直します。

周囲から笑いが起き、「何?」と工藤ちゃん。
身長は低くても、素早さは知っています!
髪型、ストレートにしたんだ♪

背番号24番 那須川(なすかわ)選手です。
那須川選手もケガに泣いた昨年ですが、見事復帰しました。
両脚からのキックも、たくさん見たいです!
2人目のお子さん誕生、おめでとう♪

韓 承烔(ハン スンヒョン)選手です。
かなり緊張していました。
チャン・ドンゴン張りの「松本が好きだから~」は、よかったです♪

背番号27番 柴田選手です。
登場前に散々、マイクパフォーマンスをしていました。
「ワシの顔がデカイからじゃー!」と突っ込んでいました(笑)
今度はプレーで目立とう!

背番号30番 酒井選手です。
今年もディフェンス、頼むよ!
あれ、ヒゲ剃っちゃった?(笑)

ボケた酒井選手に、すかさず突っ込む柴田選手。
だから、プレーで目立てって(苦笑)

安川選手です。
「サポーターと昇格を喜び合いたいです」と話しました。
あれ、エスパー伊東がいるぞ?(笑)

背番号35番 キローラン菜入(ないる)選手です。
「セカンドネームがジョンなので、
ジョンと呼んで下さい」と話しました。
若武者ゴールキーパーも、守護神目指すぞ!

志知選手です。
「スピードの速さと左脚のシュートを見て下さい」
とアピールする、ルーキー。
楽しみだ!

前田選手です。
この場で一発芸を披露する、大然(だいぜん)。
大物の片鱗を感じました。
「結果にこだわっていきたいです。
東京オリンピックの日本代表になりたいです。」と、
夢は大きい方がいいぞ!

背番号41番 柳下(やぎした)選手です。
大物ルーキーが入ってきたようだから、
ウカウカしてられないぞ、大樹!

背番号8番になった、ウィリアンス選手です。
普段は眼鏡をかけているんだね?

しんがりはオビナ選手です。
左の通訳さんはフェリペさんです。
やっと名前がわかりました♪

日本語で「ガンバリマショー!」とオビちゃん♪
オビちゃんも、頼むね!
選手達の挨拶が終わったら、コーチ陣の挨拶です。
エルシオ フィジカルコーチの挨拶から始まり、
田坂コーチへと続きました。
兼村コーチ・中川ゴールキーパーコーチへと続きました。
コーチ陣は一新されました。

エルシオ フィジカルコーチは、通訳を交えて
今年の抱負を語っていました。

田坂コーチも反町監督のサポート、
よろしくお願いします♪

兼村コーチです。
沖縄県出身だそうです。

中川ゴールキーパーコーチです。
選手に大学の後輩がいて(明治大学)、挨拶に来たそうです。

高校の後輩(長崎 国見高)がいるそうですが、
いまだに挨拶に来ないそうです。
そう言われて、とまどう柴田選手。
周りからは「行け行け」と言われていました(笑)

中川コーチに挨拶して、握手する柴田選手。
先輩への挨拶は、ちゃんとしましょう♪(笑)
ここで恒例の質問コーナーになりました。
反町監督から選手達に 様々な質問が発表され、
本人に答えてもらう形で進みました。
1つだけ紹介します。飯田選手への質問で、
「飯田選手の契約更改が1番遅いのは、何故でしょうか?」でした。
確かに私も気になっていました。
他のJチームと交渉しているのか、
契約金でもめているのかと思っていました。
飯田選手いわく
「実家に帰ってしまった時は気持ちが完全にオフになり、
契約の事を考えられなくなるのです。
松本に帰って来てからのオンになっての
契約なので、遅くなるのです。」だそうです。
ガチャから「会社ともめている訳ではないですよね?」と言われて、
「大丈夫です、もめてないですよ♪」とギャグを含めて
答えていました。
山本選手への質問で、「大丈夫ですか?」には、笑いました(笑)
2014シーズンの山雅DVDを観た方は、意味が分かると思います♪

反町監督への質問です。
「長野県内で行ってみたい場所は、どこですか?」
の質問に「妻籠宿に行ってみたいですね」と答えられていました。

飯田選手には、契約時期の質問がされました。
「僕はオンとオフの切替をしているので、
このような時期になってしまいます」と答えていました。

喜山選手への質問です。
「熊本の開幕戦には、何人位のサポーターに来てもらいたいですか?」
です。悩みながら「2,000人位ですかね?」と答えると、
客席から「10,000人!」という声が上がり 拍手が起きました。

田中 隼磨選手には、「好きなおやきの具は、何ですか?」
の質問に、悩みます。意外な質問に答えられずにいると、
ガチャから「色々な具のおやきを持って、応援に行って下さい」と
いう答えになりました。

新加入の宮阪選手には
「フリーキックで何点を決めたいですか?」という質問です。
「まずは1点目を決めたいですね」と答えました。

高卒ルーキーの前田選手には、
「ずっと今のヘアスタイルにしますか?」と聞かれ、
「ずっとではないと思います」と笑いながら 答えました 。

シュミット・ダニエル選手に質問です。
「熊本のここは見ておけという観光地を教えて下さい」
の質問です。仙台からJ2 ロアッソ熊本に期限付移籍をしていました。
「半年しかいなかったのでよくわかりませんが・・・
阿蘇山は見た方がいいと思います」と答えました。

最後に反町監督へ質問です。
「ずばり、何位を狙いにいきますか?」の質問に、
「J2も厳しいリーグですが、自動昇格(2位以内)を目指します」
と答えて頂きました。
会場では昨年の試合映像が流れている間にユーストリームでは、
石原選手と新加入の當間(とうま)選手のインタビューが
流れていました。

在籍選手代表として、石原選手がインタビューに答えます。

新加入選手代表で、當間選手が答えました。
終盤に入って、恒例の新ユニフォームの発表がされました。
選手がモデルとなって、登場します。
フィールドプレイヤー ホームユニフォームは、
安藤選手(背番号 6番)・
アウェイユニーフォームは、新加入の山本選手(背番号19番)・
ゴールキーパー ホームユニフォームは、白井選手(背番号 25番)・
ゴールキーパー アウェイユニフォームは、
シュミット・ダニエル選手(背番号 1番)です。
メディア用に前からと後ろからの撮影が行われました。
その際にユニフォームスポンサーさんも紹介されました。
このユニフォームで2016年を戦っていきます。私も着るぞー!
個人的には
山本選手が、塩沢選手の19番を受け継いでくれてとても嬉しいです♪

2016年の全ユニフォームが発表されました。
モデルは選手です。

フィールドプレイヤーのユニフォームです。
安藤選手(左)がホームゲーム用で、
山本選手(右)がアウェイゲーム用です。
わかりづらいですが、アウェイ用は白地にグレーです。

ゴールキーパー用のユニフォームです。
白井選手(左)がホーム用で、
シュミット・ダニエル選手(右)がアウェイ用です。
斜めのストライプになっていますね♪

ホーム用のユニフォームは緑ですが、
両肩の3本線のエバーグリーンが特徴です。

ユニフォームの後ろ姿です。

山本選手の19番(前々は塩沢選手)は、嬉しい限りです!

ストッキングの「YMG(山雅の意味)」は、カッコイイと思います♪

ゴールキーパーのアウェイ用ユニフォームも、
カッコイイですね♪
対戦相手によって、このユニフォームをアルウィンで
着る事もありますね?

さて、メディア用の撮影会です。

ガッツポーズも決まっています♪
最後にサポーターさん達に挨拶して、
サポーターさんをバックに記念写真撮影をします。
サポーターさん達はタオルマフラーをかざしています。
私もやりてぇー!(←しつこいけど、本音です)

全員が揃って、サポーターさん達に挨拶します。

今年も頼みます、反さん!!

サポーターさんをバックに、記念写真を撮る選手達です♪

サポーターさんをバックに、記念撮影です!
(画像は松本山雅FCから)
映像での参加でしたが楽しい、充実した新体制発表会でした。
監督・コーチ・選手達の決意がしっかりと聞く事ができました。
これも行われないと、山雅の1年間が始まらない気がします。
今年も松本山雅FCに期待です!!
2016年の試合全日程も決定しました。
最終戦近くの試合が、ホーム戦が続く事は嬉しいです!
新体制発表会のユーストリーム映像はこちら♪
昨年の新体制発表会記事はこちら♪
サポーターさん達でいっぱいです。
いいなぁ、この会場は行った事あるけどなぁ・・・
まつもと市民芸術館は、山雅サポーターさんでいっぱいです。
緑色一色です!
まずは神田社長さんの挨拶からです。
昨年1年間の感謝と、今季に向かう会社の姿勢を話されていました。
最後に「今こそ共に」を歌う神田社長、さすがです!
神田社長も、お話がうまくなりましたね♪
昨年は、かなり緊張されていましたね?
その後は今年のスローガンが発表されました。
それは「One Soul 新・起動」です!!
再びJ1を目指す事が、新・起動という意味なのでしょうね?
ただJ1を目指すだけではなく、新しいチームと生まれ変わって
昇格する事を新・起動の言葉の意味に込めたと思われます。
まずは神田社長さんからの挨拶です。
昨年の設立50周年に感謝すると共に、
今年の51年目の山雅の応援をお願いされていました。
神田社長のチャント(応援歌)も、恒例になりましたね♪
2016年のスローガンが発表されました。
ガンズくんがパネルを持ってきます。
2016年のスローガンは
「One Soul 新・起動」です!
50周年を迎えてリセットし、新たな山雅のスタートという事ですね♪
次は選手達が入場します。
紹介は「ガチャ」こと片山ホームタウン担当です。
1人ずつ、背番号順に紹介されていきます。
背番号1の、新加入のシュミット・ダニエル選手から入場です。
サポーターさん達とタッチしながら、ステージに向かいます。
選手の次は監督・コーチ陣です。反町監督が1番最後の入場です。
ガチャこと片山ホームタウン担当が、選手を紹介します。
背番号1番 シュミット・ダニエル選手から入場です。
J1 ベガルタ仙台からの期限付移籍です。
背番号3番 田中 隼磨(はゆま)選手です。
背番号4番 飯田選手です。
新加入 背番号7番 武井選手です。
J1 ベガルタ仙台からの移籍です。
ボヤケちゃった(汗)
背番号9番 オビナ選手です。
サービス精神旺盛なオビちゃん♪
背番号11番 喜山選手です。
これ何のポーズ、きーやん?(笑)
背番号15番 宮阪選手です。
J2 モンテディオ山形からの移籍です。
背番号16番 鐵戸(てつと)選手です。
山雅最古参の、「戦う伝説」です。
背番号18番 當間(とうま)選手です。
J2 モンテディオ山形からの移籍です。
背番号19番 山本選手です。
J1 ベガルタ仙台からの「完全移籍」です。
おかえり、大貴(ひろき)-♪
一段と大きい声援が起きました。
期待への表れですね!
背番号26番 韓 承烔(ハン スンヒョン)選手です。
韓国からの大学卒ルーキーです。
背番号33番 安川選手です。
J3 大分トリニータから移籍しました。
背番号37番 志知(しち)選手です。
昨年 大学生ながらJ1デビューしましたが、
今季からは正式に入団です。
背番号38番 前田選手です。
今季唯一の高卒ルーキーです。
学生服が初々しいです。
新たな反町監督の右腕 田坂コーチです。
期待してます!
最後は知将 反町監督です。
反さん、再びJ1の舞台へ上げて下さい! 頼んます!
全員がステージに揃ったところで
サポーターさん達がタオルマフラーをかざし、
勝利時に歌うチャント(応援歌)「勝利の街」を歌います。
私もここでタオマフ、回してぇ・・・(泣)
選手28名と監督・コーチ全員が揃いました。
山雅サポーターさん達が「勝利の街」を歌いながら、
タオルマフラーを掲げます。
壮観ですね!
各人からの挨拶が始まります。
まずは反町監督からです。反町監督は
「全力で、3枚あるJ1への切符の1枚を獲りにいきたいと思います」
とおっしゃっていました。
反町監督の挨拶です。
「全力でJ1の切符の1枚を獲りにいきたいと思います」
と力強くおっしゃられました。
次は選手を代表して、喜山選手が挨拶しました。
「昨年は悔しい思いをしました。でもJ1は素晴らしい舞台なので、
また頑張って戻りたいと思います」と話しました。
まずは選手代表で、喜山選手が挨拶します。
「J1を経験したので、また頑張って戻りたいです」と話しました。
この後、お約束のモノマネ披露です♪
今年は横浜F・マリノスに移籍した、前田 直輝選手のモノマネです。
沖縄にキャンプ中の前田選手を、モノマネしました。(笑)
横浜F・マリノスに移籍した、
前田選手のモノマネをする喜山選手です(笑)
昨年はベイシアネタでしたね?
それから喜山選手から、今年の選手会長が発表されました。
選手会長は背番号25番 白井選手でした。
白井選手が選手会長就任の挨拶しました。
頑張って、正ゴールキーパーを奪うぞ!裕人!
2016年の選手会長になった、背番号25番 白井選手です。
プレーでも頑張れ、裕人!
次は選手1人1人が挨拶していきます。
ゴールキーパーのシュミット・ダニエル選手からです。
今度は背番号順ではなく、座った席の順番でした。
1人1人が挨拶していきますが、それぞれ個性的です。
特に新加入選手が個性的で、面白い挨拶をしました。
ギャグや一発芸をする選手が多かったです。緊張しないのかな?(笑)
マイクを高くする、シュミット・ダニエル選手です。
196センチもあるからね!
シュミット・ダニエル選手は、名前で呼ばれるのが
あまり好きでないようです。
これからは「ダン」と呼びます、ダン♪(笑)
ハーフ(お母さんは日本人)なので、日本語ペラペラです。
登場早々、タモさん張りのリアクション。
誰?(笑)
背番号6番に変更した、安藤選手でした。
「JUN安藤です」さすが、関西人♪
今年も頼むよー!
山本選手の番です。
「今季は2桁得点は獲って、J1に昇格したいです」
頼むよ、大貴ー! 本当に期待してるよ!
次は田中 隼磨選手です。
「今年も代表して、背番号3番を付けさせてもらいます」と挨拶します。
今季も隼さんのリーダーシップに期待してます!
飯田選手です。
今季はガンダムヘッドがたくさん見たいね、飯ちゃん♪
背番号5番 岩間選手です。
今季は3枚岩ではなくなったので、1枚岩で頑張ろう、雄大♪
武井選手です。
武井選手は、流通経済大で飯田選手とチームメイトだったそうです。
飯ちゃんをも、イジっていました(笑)
「パーマと違って、まっすぐ戦います」と話しました。
途中で突っ込んだ元チームメイトの山本選手との
掛け合いも、面白かったです♪
背番号13番 後藤選手です。
後藤選手は昨年、ケガに泣きました。
「今年はケガをしないように、頑張りたいと思います」
圭太、ヒゲ剃ると感じ変わるね♪
宮阪選手です。
「キック一発でピンチを打開できる選手になりたいと思います」と
宮阪選手。
宮阪選手のフリーキックも、早く見たいです!
鐵戸選手です。
在籍9年目の大ベテランは、今季への思いを話しました。
背番号17番 飯尾選手です。
竜太朗もJ1を経験して、一回り大きくなる事に期待します♪
當間選手です。
「J1に戻れるように、頑張りたいと思います」と話しました。
當間選手は沖縄県出身だそうです。
背番号20番 石原選手です。
ドリブルで斬れ込む姿を、今季もいっぱい見たいです!
背番号21番 鈴木選手です。
実力のある鈴木選手なので、正ゴールキーパーを狙おう!
背番号23番 工藤選手です。
マイクを直します。
周囲から笑いが起き、「何?」と工藤ちゃん。
身長は低くても、素早さは知っています!
髪型、ストレートにしたんだ♪
背番号24番 那須川(なすかわ)選手です。
那須川選手もケガに泣いた昨年ですが、見事復帰しました。
両脚からのキックも、たくさん見たいです!
2人目のお子さん誕生、おめでとう♪
韓 承烔(ハン スンヒョン)選手です。
かなり緊張していました。
チャン・ドンゴン張りの「松本が好きだから~」は、よかったです♪
背番号27番 柴田選手です。
登場前に散々、マイクパフォーマンスをしていました。
「ワシの顔がデカイからじゃー!」と突っ込んでいました(笑)
今度はプレーで目立とう!
背番号30番 酒井選手です。
今年もディフェンス、頼むよ!
あれ、ヒゲ剃っちゃった?(笑)
ボケた酒井選手に、すかさず突っ込む柴田選手。
だから、プレーで目立てって(苦笑)
安川選手です。
「サポーターと昇格を喜び合いたいです」と話しました。
あれ、エスパー伊東がいるぞ?(笑)
背番号35番 キローラン菜入(ないる)選手です。
「セカンドネームがジョンなので、
ジョンと呼んで下さい」と話しました。
若武者ゴールキーパーも、守護神目指すぞ!
志知選手です。
「スピードの速さと左脚のシュートを見て下さい」
とアピールする、ルーキー。
楽しみだ!
前田選手です。
この場で一発芸を披露する、大然(だいぜん)。
大物の片鱗を感じました。
「結果にこだわっていきたいです。
東京オリンピックの日本代表になりたいです。」と、
夢は大きい方がいいぞ!
背番号41番 柳下(やぎした)選手です。
大物ルーキーが入ってきたようだから、
ウカウカしてられないぞ、大樹!
背番号8番になった、ウィリアンス選手です。
普段は眼鏡をかけているんだね?
しんがりはオビナ選手です。
左の通訳さんはフェリペさんです。
やっと名前がわかりました♪
日本語で「ガンバリマショー!」とオビちゃん♪
オビちゃんも、頼むね!
選手達の挨拶が終わったら、コーチ陣の挨拶です。
エルシオ フィジカルコーチの挨拶から始まり、
田坂コーチへと続きました。
兼村コーチ・中川ゴールキーパーコーチへと続きました。
コーチ陣は一新されました。
エルシオ フィジカルコーチは、通訳を交えて
今年の抱負を語っていました。
田坂コーチも反町監督のサポート、
よろしくお願いします♪
兼村コーチです。
沖縄県出身だそうです。
中川ゴールキーパーコーチです。
選手に大学の後輩がいて(明治大学)、挨拶に来たそうです。
高校の後輩(長崎 国見高)がいるそうですが、
いまだに挨拶に来ないそうです。
そう言われて、とまどう柴田選手。
周りからは「行け行け」と言われていました(笑)
中川コーチに挨拶して、握手する柴田選手。
先輩への挨拶は、ちゃんとしましょう♪(笑)
ここで恒例の質問コーナーになりました。
反町監督から選手達に 様々な質問が発表され、
本人に答えてもらう形で進みました。
1つだけ紹介します。飯田選手への質問で、
「飯田選手の契約更改が1番遅いのは、何故でしょうか?」でした。
確かに私も気になっていました。
他のJチームと交渉しているのか、
契約金でもめているのかと思っていました。
飯田選手いわく
「実家に帰ってしまった時は気持ちが完全にオフになり、
契約の事を考えられなくなるのです。
松本に帰って来てからのオンになっての
契約なので、遅くなるのです。」だそうです。
ガチャから「会社ともめている訳ではないですよね?」と言われて、
「大丈夫です、もめてないですよ♪」とギャグを含めて
答えていました。
山本選手への質問で、「大丈夫ですか?」には、笑いました(笑)
2014シーズンの山雅DVDを観た方は、意味が分かると思います♪
反町監督への質問です。
「長野県内で行ってみたい場所は、どこですか?」
の質問に「妻籠宿に行ってみたいですね」と答えられていました。
飯田選手には、契約時期の質問がされました。
「僕はオンとオフの切替をしているので、
このような時期になってしまいます」と答えていました。
喜山選手への質問です。
「熊本の開幕戦には、何人位のサポーターに来てもらいたいですか?」
です。悩みながら「2,000人位ですかね?」と答えると、
客席から「10,000人!」という声が上がり 拍手が起きました。
田中 隼磨選手には、「好きなおやきの具は、何ですか?」
の質問に、悩みます。意外な質問に答えられずにいると、
ガチャから「色々な具のおやきを持って、応援に行って下さい」と
いう答えになりました。
新加入の宮阪選手には
「フリーキックで何点を決めたいですか?」という質問です。
「まずは1点目を決めたいですね」と答えました。
高卒ルーキーの前田選手には、
「ずっと今のヘアスタイルにしますか?」と聞かれ、
「ずっとではないと思います」と笑いながら 答えました 。
シュミット・ダニエル選手に質問です。
「熊本のここは見ておけという観光地を教えて下さい」
の質問です。仙台からJ2 ロアッソ熊本に期限付移籍をしていました。
「半年しかいなかったのでよくわかりませんが・・・
阿蘇山は見た方がいいと思います」と答えました。
最後に反町監督へ質問です。
「ずばり、何位を狙いにいきますか?」の質問に、
「J2も厳しいリーグですが、自動昇格(2位以内)を目指します」
と答えて頂きました。
会場では昨年の試合映像が流れている間にユーストリームでは、
石原選手と新加入の當間(とうま)選手のインタビューが
流れていました。
在籍選手代表として、石原選手がインタビューに答えます。
新加入選手代表で、當間選手が答えました。
終盤に入って、恒例の新ユニフォームの発表がされました。
選手がモデルとなって、登場します。
フィールドプレイヤー ホームユニフォームは、
安藤選手(背番号 6番)・
アウェイユニーフォームは、新加入の山本選手(背番号19番)・
ゴールキーパー ホームユニフォームは、白井選手(背番号 25番)・
ゴールキーパー アウェイユニフォームは、
シュミット・ダニエル選手(背番号 1番)です。
メディア用に前からと後ろからの撮影が行われました。
その際にユニフォームスポンサーさんも紹介されました。
このユニフォームで2016年を戦っていきます。私も着るぞー!
個人的には
山本選手が、塩沢選手の19番を受け継いでくれてとても嬉しいです♪
2016年の全ユニフォームが発表されました。
モデルは選手です。
フィールドプレイヤーのユニフォームです。
安藤選手(左)がホームゲーム用で、
山本選手(右)がアウェイゲーム用です。
わかりづらいですが、アウェイ用は白地にグレーです。
ゴールキーパー用のユニフォームです。
白井選手(左)がホーム用で、
シュミット・ダニエル選手(右)がアウェイ用です。
斜めのストライプになっていますね♪
ホーム用のユニフォームは緑ですが、
両肩の3本線のエバーグリーンが特徴です。
ユニフォームの後ろ姿です。
山本選手の19番(前々は塩沢選手)は、嬉しい限りです!
ストッキングの「YMG(山雅の意味)」は、カッコイイと思います♪
ゴールキーパーのアウェイ用ユニフォームも、
カッコイイですね♪
対戦相手によって、このユニフォームをアルウィンで
着る事もありますね?
さて、メディア用の撮影会です。
ガッツポーズも決まっています♪
最後にサポーターさん達に挨拶して、
サポーターさんをバックに記念写真撮影をします。
サポーターさん達はタオルマフラーをかざしています。
私もやりてぇー!(←しつこいけど、本音です)
全員が揃って、サポーターさん達に挨拶します。
今年も頼みます、反さん!!
サポーターさんをバックに、記念写真を撮る選手達です♪

サポーターさんをバックに、記念撮影です!
(画像は松本山雅FCから)
映像での参加でしたが楽しい、充実した新体制発表会でした。
監督・コーチ・選手達の決意がしっかりと聞く事ができました。
これも行われないと、山雅の1年間が始まらない気がします。
今年も松本山雅FCに期待です!!
2016年の試合全日程も決定しました。
最終戦近くの試合が、ホーム戦が続く事は嬉しいです!
新体制発表会のユーストリーム映像はこちら♪
昨年の新体制発表会記事はこちら♪
山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
この記事へのコメント
サポーターさんの熱気を感じますね。
雪解けが待ち遠しいですね。
雪解けが待ち遠しいですね。
Posted by レオ店長
at 2016年01月30日 10:15

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
会場のサポーターさん達は、盛り上がっていますね!
でもこの招待券はある意味、プレミアムチケットです。
私もいつ当選しますか・・・
ユーストリームでも楽しめましたけどね♪
早く開幕しないかな?(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
会場のサポーターさん達は、盛り上がっていますね!
でもこの招待券はある意味、プレミアムチケットです。
私もいつ当選しますか・・・
ユーストリームでも楽しめましたけどね♪
早く開幕しないかな?(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年01月30日 12:46

がんじいさん、こんにちは~♪
反町監督続投でなんかほっとしました。
プロ野球とか、ちょっと成績が悪いとすぐに
交代ってなってしまうのが
なんとなく腑に落ちなかったので。。。
折角のJ1の経験や反省を踏まえて、
今シーズン頑張って欲しいですネ(^o^)
反町監督続投でなんかほっとしました。
プロ野球とか、ちょっと成績が悪いとすぐに
交代ってなってしまうのが
なんとなく腑に落ちなかったので。。。
折角のJ1の経験や反省を踏まえて、
今シーズン頑張って欲しいですネ(^o^)
Posted by 花浅黄
at 2016年02月01日 12:33

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
はい、今年も反町監督に指揮を執って頂けます!
サッカーでも監督交代は、日常茶飯事です。
ある意味、プロ野球より早い(厳しい)かもしれません。
山雅の会社・サポーターさん達は、反町監督を信頼しています。
今季も信じて、付いていきます。
苦しかったJ1シーズンでしたが、
得るものも大きかったです。
これをバネに「新・起動」です!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい、今年も反町監督に指揮を執って頂けます!
サッカーでも監督交代は、日常茶飯事です。
ある意味、プロ野球より早い(厳しい)かもしれません。
山雅の会社・サポーターさん達は、反町監督を信頼しています。
今季も信じて、付いていきます。
苦しかったJ1シーズンでしたが、
得るものも大きかったです。
これをバネに「新・起動」です!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年02月01日 16:53

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |