松本山雅FCホーム開幕戦J2 第4節ジェフユナイテッド千葉戦
2016年03月26日
がんじい. at 07:58 | Comments(9) | 松本山雅FC
前記事では予告みたいな記事になってしまい、すいませんでした(汗)
開幕戦なので、このような記事を作ってしまいました。
では、2016年 松本山雅FCのホーム開幕観戦記をお送りします♪

待ちに待った、松本山雅FCのホーム開幕戦に行って来ました!
開幕戦なので、このような記事を作ってしまいました。
では、2016年 松本山雅FCのホーム開幕観戦記をお送りします♪
待ちに待った、松本山雅FCのホーム開幕戦に行って来ました!
前の記事にも書きましたが、本当にこの日をどれだけ待ったか!です。
通常は遅くとも 3節目位でしたが、開幕が例年より1週間早かった影響で
4節目がホーム開幕戦でした。
そうは言っても昨年は、2節目がホーム開幕戦でした。
メッチャ、寒かったけど(苦笑)
この日は皆さん 開幕戦という事で、出足が早いです(笑)
創価学会の駐車場はもう満車で、総合運動公園に停めました。

今季もガンズくんと一緒に、アルウィンに通います♪

昨年から仲間に加わった創立50周年記念マスコットキャラクター
「ヤッフィー」も一緒です♪

アルウィン途中の石芝商店街にも、
今季のスローガン「新・起動」の入った
フラッグが登場です。
アルウィンに到着し、先行抽選入場の列に並びます。
時間があるので、ちょっとアルウィンの周りを歩いてみます。
南西側のG(ゲート)1上には、スポンサー名の入ったゲートが
登場していました。
またバックスタンド側の東側には、素敵なシートが飾られていました。
冠スポンサーの「EPSON」さん提供の、「ダンマク(横断幕)」です。
主要選手達が印刷されています。さすが、EPSONさん!
新名物になりそうです♪

アルウィン近くでは、梅の花が咲いていました。

久し振りのアルウィンに到着です。
来たかったよー! やっと来られた感じです(笑)

G(ゲート)1(メインスタンド側)には、
新しいゲートがお目見えです。
私は普段利用しないので、記念に♪

バックスタンド側も、昨年と変わっていました。
カッコイイ 7選手の「ダンマク」が登場です♪

いくつかご紹介します♪
ご提供は冠スポンサーのEPSONさんです!
まずは田中 隼磨(はゆま)選手です。

裏側は、こうなっています♪

新守護神 シュミット・ダニエル選手 通称「ダン」です。
お父さんはアメリカ人ですが、日本育ちのハーフです。

チームキャプテン 飯田選手です。
今年の目標は「結婚」だそうです。
「昇格」じゃないの?(笑)

新キッカー 宮阪選手です。
フリーキックで、いっぱいゴールを決めて下さい♪

昨季のチーム得点王 オビナ選手です。
ケガで離脱しています。
早く戻ってね、オビちゃん♪
実は今回、お逢いする約束をした方がいました。
ナガブロでお付き合いさせて頂いてる、
ブログ「バカは火事より怖い」の「ゆうゆさん」です。
ゆうゆさんも山雅サポーターでらっしゃる事を知り、
今回お逢いさせて頂きました。
ゆうゆさんはご主人様と、お友達とのご参加です。
色々とお話させて頂いてる内に、一緒に待機列に並ばせて頂きました。
またご主人様にはスタジアムグルメ「山賊バーガー」を頂きました。
初めて食べましたが、山賊焼が入っていて、ボリューミーです♪
バンズも何だろう? 変わっていて、ほのかに甘いです。
美味しかったです!
ご主人様、ご馳走様でした♪

ゆうゆさんのご主人様に
この「山賊バーガー」を頂きました。

名物の山賊焼きが入った、ボリュームたっぷりのバーガーです。
ご主人様、ご馳走様でした♪

どこかで見たなぁと過去の観戦写真を探していたら、
一昨年(2014年)の最終戦 水戸ホーリーホック戦でした。
名前、何だっけ?(笑)
待機中に偶然、ウルトラスマツモトのメンバーさんが後ろにいて、
新チャント「當間 健文(とうま たけふみ)」選手のチャントを覚えました♪

待機列後ろで ウルトラスマツモトのメンバーさんが、
當間(とうま)選手の新チャントのボードを掲げて
歌の練習をしていました。
おかげで、すぐ覚えました♪
當間選手チャント映像はこちら♪
皆さん、覚えて下さい♪
さあ、抽選です。2016年最初の、運試しです!
何と、427番!3桁です! 昨年の広島戦は4,000番台でした(苦笑)
それより、はるかにいいです!
私より良い番号を、ゆうゆさんのお友達が引いたので、
こちらより40番位前で入場できる事となりました。恐縮です。

さあ、抽選です。
開幕戦の運勢は?・・・

427番! 3桁ゲットです。
さあ、入場です。
私はいつものG4から入りました。
今年から入場の位置が、少し変わりましたね? こちらの方が、スムーズに入れます。
バックスタンド側のA席用にも、専用の入口が設けられたようです。
快適になっていく、アルウィンです。ありがとうございます♪
私は「いつも」の、南ゴール裏 オーロラビジョン右下に 席を得ました。

入場時に柴田選手もマッチデープログラムを
配っていたのですね?
見なかったから、G1だったのかな?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

今試合の案内看板です。
対戦相手は、ジェフユナイテッド千葉です。

ピッチを見下します。
いつもの風景、いいですね♪

スタンドから見た、G4です。
昨年はテント右側から入場していましたが、
今季から真っすぐ入れるようになりました。
こちらの方が、入場はスムーズです♪

アルウィンにも、いつもの活気が戻ってきました。
開幕戦の相手は、ジェフユナイテッド千葉です。
今年は選手を3分の2程、入れ替えました。
その中に元山雅戦士の船山・大久保・多々良(たたら)・吉田選手が
います。
一昨年のJ1昇格の為に、活躍した選手達です。
千葉サイドのダンマクにも、懐かしい名前を見ました。
ですが、今試合に負ける訳にはいけません!

今試合の両チームフラッグです。

たくさんの千葉サポーターさんが、いらして下さいました。
良い試合をしましょう♪

千葉スタンドに懐かしい名前が。
船山選手は2014年に19ゴールを挙げ、山雅のJ1昇格に
大きく貢献しました。
昨年は川崎フロンターレで、ノーゴールでした。

昨年まで山雅に所属してた、大久保選手のダンマクです。
オーバーヘッドキックが印象的でした。
今試合はベンチ入りしていませんでした。
席を確保したら スタンド外に出て、周辺を見て回ります。
G1回りに行くと、ガンズくんがいました。
ガンズくんも2016年ユニフォームです♪
その奥ではスポンサーの、長野銀行さんのブースがありました。
前に募集していた、「山雅川柳」も飾られていました。
どれも秀作ですね♪
長野銀行さんのブースでは、抽選会が行われていました。
一番の金色の玉が出ると、反町監督のサイン入りポスターでした。
グルッと回します。当たれ、ファンネル!
・・・白玉で、ポケットティッシュでした(苦笑)

ガンズくん発見!
2016年ユニフォーム仕様ですね♪

G1奥には、長野銀行さんのテントがありました。

山雅川柳も展示されていました。
秀作揃いです♪

こちらが商品です。
左の丸いのが、反町監督のサイン入りポスターです。
クジ引きの結果は、ポケットティッシュでした(苦笑)
次は山雅のオフィシャルグッズ販売のテント列に並びます。
今試合も新商品が発売です。
ボーダーニットキャップ 2,800円(のち全て税込)・
斜め切り替えパーカー 6,500円・ ナチュレートートバック 1,500円です。
私はこの辺はスルーです(笑)
購入したのはタオルマフラー(ベーシック) 1,500円・
ユニフォーム型ストラップ 600円・チケットホルダー 1,000円を
購入しました。
タオルマフラー・ユニフォーム型ストラップは、
毎年 購入しております。
チケットホルダーは昨年から購入したくていました。
終盤の方の試合ではもう、販売していませんでした。
横浜F・マリノスのアウェイ試合に行った際に、
チケットを入れておく物がなくて苦労したからです。
これでアウェイも、いっぱい行けるぞ♪(笑)

今試合に新発売されたグッズです。
右からボーダーニットキャップ 2,800円(のち全て税込)・
斜め切り替えパーカー 6,500円・ ナチュレートートバック 1,500円です。
ナチュレートートバックは、黒字に緑バージョンもあります。

ナチュレートートバックは、早くも売り切れてしまいました。

私はタオルマフラー 1,500円を購入しました。
購入したのは1番上のベーシックです。
ちなみに下の3本は持っています♪

ユニフォーム型ストラップ 600円です。

チケットホルダー 1,000円も購入しました。

ユニフォーム型ストラップは、毎年購入しています。

スマホに付けてみました♪
イヤホンジャックにつなげます。
ただポケットに入れる時は、邪魔です(笑)

チケットホルダーには、ガンズくんが描かれています。
これでアウェイ参戦も問題なしです(笑)

G4を入った所に、このようなパネルが新登場です。
記念写真を撮る為のアイテムですね♪
買い物も終わったので、スタンドに戻ります。
今季最初のマッチデープログラム表紙は、工藤 浩平選手です。
工藤選手(私は親しみを込めて、くどちゃんと呼んでいます)は
昨季途中で山雅に移籍し、活躍しました。
アルウィンでの鹿島戦のシュートは見事でした♪
今季もトップ下での活躍に期待がかかります。
~ララララー 工藤 浩平~♪

開幕戦のマッチデープログラム表紙は、工藤 浩平選手です。
くどちゃん、期待してます!

中を開いてみます。
今年も読みごたえたっぷりです!

信濃毎日新聞さんの、ホーム開幕戦特別号が
配布されていました。
ここで、ゆうゆさんからお電話がありました。
「前の席が1つ空いていますけど、こちらに来ませんか?」と
言って頂き、降りて行くと 前から4番目の席でした!
ゆうゆさん、ありがとうございます♪
思わず、こんな前で観られるとは・・・

ゆうゆさんにご心配頂いた席から、
ピッチを撮ってみました。
すぐそこがピッチです。近いでしょ?
開幕戦なので、山雅の神田社長さんの挨拶がありました。
今年も応援しますよ!
次には4期目の当選をされた、菅谷松本市長さんの挨拶がありました。
昨年は阿部長野県知事でしたね?

山雅の神田社長さんの挨拶です。

菅谷松本市長さんの挨拶です。
ご当選、おめでとうございます♪

メインスタンドを撮ってみました。
ほぼいっぱいです。

こちらにはアウェイ席に入れなかった、
千葉サポーターさんの姿も見えました。
今試合の千葉サポーターさんは、1,500人程でした。

バックスタンド席もいっぱいです。
挨拶が終わると、今季もアルWIN TVが始まりました。
ガチャこと片山ホームタウン担当と・・・誰?(笑)
スタジアムDJが、新しい方に変わったそうです。
岡野さん、クビか?(笑)
「つつみ 慶」さんとおっしゃるのですね?
今年1年、よろしくお願いします♪

マッチデープログ内の、つつみ 慶さんのご紹介です。

アルWIN TVの2人。
今年はこの2人で進めるのですね♪
さあ、選手が練習にピッチに入ってきます。
チャント(応援歌)の始まりです。
カーナバル、気持ちよかったー!!
~オーレー アルウィンに響かせる俺らの歌 We Are Gans!!~♪

ウルトラスマツモトの小松コールリーダーさん。
久々です。今年もよろしくお願いします♪

千葉サポーターさんも盛り上がってきました♪

ハイタッチ入場の練習に、ガチャ登場。
まずはゴールキーパーです。
選手会長の白井選手と、「ダン」ことシュミット・ダニエル選手が
入場です。
やっぱ、ダンはデカイね!(196センチ)

ゴールキーパー登場です!

白井選手(右)と「ダン」ことシュミット・ダニエル選手(左)です。

スタメンはダンです。デカッ!

田坂コーチがゴールキーパーの練習を見つめます。
次はフィールドプレイヤーの入場です。
選手は見知った顔もありますが、新しい選手もいます。
新・起動戦士ですね!
今試合(に限らず、しばらく)はオビナ選手がケガで離脱しています。
ここは山本・石原選手を主に、若いフォワード陣に期待がかかります。
大然(前田選手)にも期待大です!

フィールドプレイヤーの登場です!
右から飯田・山本・鐵戸(てつと)・那須川選手です。

右から山本・鐵戸・那須川・安藤・宮阪・飯尾・當間(とうま)選手です。
ダン、ポストにぶら下がってる!

右から安川・岩間・石原・前田・田中 隼磨(はゆま)・武井選手です。

フィールドプレイヤーも練習開始です。

スタメン組選手のミニゲーム練習です。

ベンチ入り選手のミニゲーム練習です。
あれ?坊主ばかりで、誰かわからないぞ?(笑)
左から岩間・前田選手、田坂コーチです。

山本選手のシュート練習です。
大貴(ひろき)、頼むぞ!

2トップのもう1人、石原選手。
そろそろ山雅での初シュート、決めよう!

高卒ルーキー、前田 大然(だいぜん)にも期待がかかります!

フリーキックの練習をする宮阪選手(左)
岩上選手のように、直接ゴールを狙うようには
シュートしていませんでした。

これ、2016年版のアルウィンです。
スプリンクラーが設置され、水が出ています。
しぶきが少し、飛んできました(笑)
練習も終わり、選手達がロッカールームに戻ります。
選手紹介の工藤選手の時に、
千葉サポーターからブーイングが起きました。
工藤選手は千葉の育成出身です。
逆に船山選手の紹介時に、
山雅サポーターさんからブーイングがあがりました。
私はしませんでした。
久し振りの「One Soul!」コールも気持ちいいーです!!

久々のOne Soulです。
大声で叫んじゃいました。

控室の映像です。
しばしの旧友の挨拶です。
船山選手(左)と山本選手(右)
(画像は松本山雅公式サイトから)
いよいよ選手入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーをかざします。
これも久し振りですねー!

選手入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーをかざします。

皆さんも気合十分です。
右奥のバックスタンドでも、タオルマフラーが見えます。
この風景は圧巻です!

次はタオルマフラーを振り回します。
~オオオ オオオー♪~

千葉スタンドでも、ビックフラッグが登場です♪
開幕戦なので、選手達も子供さんと入場です。かわいいな♪
記念写真も一緒にね♪

選手の集合写真です。
安藤・宮阪・當間選手が、子供を抱いていました。

選手だけで撮った集合写真です。
(画像は松本山雅公式サイトから)
さあ、ピッチ中央で円陣を組みます。
新しい仲間と、勝利を掴むぞ!

田中 隼磨選手のセンターサークルでの精神統一も、
いつものルーティンです。

己を信じて、仲間を信じて。
山雅の誇りを胸に。

円陣前の選手達です。
くどちゃん(23番 中央)はよく、ユニフォームをまくっています(笑)

円陣を組みます。
新しい仲間との円陣です。

ゴー!頑張ろう!
あ、切れちゃった(汗)

元山雅戦士の船山選手です。
今年の千葉のアウェイユニフォームは、ピンクなのね?

2013年に山雅戦士だった、吉田選手。

千葉の関塚監督です。
元オリンピック日本代表監督です。

山雅の監督・コーチ陣です。
コーチも一新されました。
前半開始です。
千葉は船山・吉田・多々良選手がスタメンでした。
これは負けられないぞ!
前半は両チーム共、一進一退です。
攻められる場面もありますが、
山雅の新スタイルのパスをつなぐサッカーで攻めていきます。
ですがコーナーキック・フリーキックを得て攻めますが、
得点には結び付きませんでした。
コーナーキックからの當間選手のヘディングシュートもありましたが、
ゴールバーに弾かれます。惜しい!
このまま前半は、0対0で終了します。

試合開始です。
千葉のキックオフで始まりました。

自陣でのピンチです。コーナーキックです。

ゴール前の攻防です。
千葉の5番が、元山雅戦士の多々良(たたら)選手です。
2014年まで在籍し、ベガルタ仙台に移籍しました。

アングルを引くと、こんな感じです。

ピンチは脱しました。
ダンのゴールキックです。

今試合の西村主審です。
ブラジルワールドカップの初戦の主審を務められました。
フェアな審判をする方です。

今度は山雅が攻めます。
スタンドは緑と黄色です。

また自陣のコーナーキックとなりました。

ボールはゴール前に飛び、千葉の多々良選手前に飛びます。
だけど、ダンがしっかりキャッチです!

今度は右からのコーナーキックですが、
難なくクリアです。

今度は山雅のコーナーキックとなりました。

蹴るのは工藤選手か?宮阪選手(15番)か?

宮阪選手が蹴りました。低い弾道でした。

今度は左からのチャンスです。

フリーキックとなりました。

宮阪選手が蹴りました。
だがチャンスにはなりませんでした。
ここで0対0のまま、前半終了です。
ハーフタイムには、アルウィン入場100万人目の観客さんに、
記念のユニフォームの贈呈式がありました。
東京の大学院生の女性だそうです。石原選手推しなのね♪(笑)
山雅後援会の上田支部の方々も、ピッチを一周しました。
真田丸も盛り上がっているので皆さん、是非上田に来て下さい♪(笑)

ハーフタイムに、ベンチ入りの選手が練習に出てきました。
昨年 全試合に先発した岩間選手も、今年はベンチスタートです。

メインスタンドに目を向けると、
ベンチ入りを外れた選手達の姿が。
右から柴田・後藤・酒井選手です。
酒井選手は親子観戦ですね♪

100万人目のお客さんに、記念ユニフォームを渡す
山雅 神田社長。

東京の大学院生のお姉さんだそうです。
記念に飾っておくと、信毎さんに書いてありました♪
(画像は松本山雅公式サイトから)

ピッチを1周する、山雅後援会 上田支部の皆さん。
お疲れ様です♪

ピッチに向かう選手達。
握手して送り出す、田坂コーチ。
さあ、後半開始です。引き分けでない、勝ちを獲りましょう!
後半は山雅のペースで始まります。
ただ56分に一瞬の隙が生まれ、千葉の山本選手にゴールを割られます。
ここで0対1と先制されます。

さあ、後半開始です。

後半の円陣です。

勝つぞー!

後半は、山雅のキックから始まります。

後半スタート!
山雅が攻めます。

早くも敵陣でコーナーキックを得ます。
くどちゃん、今度は蹴るのか?

短いパスで、宮阪選手に送りました。

左へ展開します。

山雅の選手が倒されました。
喜山選手のようです。

喜山選手、立ち上がりました。ナイスファイト!
本来ミッドフィルダーですが、
昨シーズン後半から最終ラインに入っています。
器用な選手です。
倒した千葉の吉田選手(元山雅)、西村主審から
注意を受けます。

さあフリーキックです。
蹴るのは宮阪選手。
この後 一瞬の隙を突かれて、千葉に先制されます。
得点は仕方ない、仕切り直しです。巻き返そう!
ここから山雅はコーナーキック等で攻め立てます。
ただ最後のシュートの精度が上がらず、千葉ゴールを割れません。

さて、仕切り直しです。
まだ時間はある。
追い付き、逆転しよう!

千葉サイドでコーナーキックを得ます。
コーナーに向かう、宮阪選手。

得意のセットプレーで、そろそろ得点が欲しいところです。

マ・ツ・モ・ト・レッツ・ゴー!
グラウンダーのボールでした。
ただし、得点に結び付かず。

今度は千葉が攻めます。

ゴールキックとなり、ダンがキックパス!
ここで反町監督はカードを切ります。
65分に武井選手から那須川選手に、交代します。
左サイドに入り、活性化を図ります。那須川選手は今季、初出場です。

何やらベンチに動きが。
那須川選手が反町監督の指示を受けます。

65分、武井選手と交代します。
那須川選手は今季、初出場です。

さあ、また千葉サイドでコーナーキックを得ました。
どんどん行くよー!

キッカーは宮阪選手。
選手にも、指示を出します。

ニアに蹴ったボールですが、
また惜しくもチャンスになりませんでした。

前線の2トップの1人、山本 大貴選手。
私は彼に大きな期待をしています。
塩沢選手の「19番」を継ぐ者と思っています。
右脚にテーピングが見えますが、
ケガだなんて言ってられません。

今度は右からのコーナーキックです。

宮阪選手の右脚にかかっています。

レッツゴー!
このシーンも、今年の見どころの1つです。

再度、コーナーキックです。
どんどん行くよー!

それー!

惜しくもゴールならず・・・

再々度、コーナーキックです。
怒涛の波状攻撃、得点なるか?
ここで今試合の入場者数が発表されます。
17,284人で、アルウィン開幕戦の新記録となりました。
混んでるもんなー!(笑)

今試合の入場者数が発表されました。
17,284人と開幕戦の新記録となりました。
昨年のサンフレッチェ広島戦より、多かったんですね!
この後、79分に石原選手から前田選手に、
90分に工藤選手から鐵戸(てつと)選手に交代します。
数々のコーナーキックを得て、チャンスが広がります。
ですがゴール前を固めた千葉ゴールを、なかなか割れません。
攻撃もロングボール攻撃に変わりました。完全に山雅のイケイケペースとなりました。
飯田選手も前線に上がり、パワープレイに出ます。
終盤にはゴールキーパーのダンまで、ゴール前に上がります。
アディショナルタイムの5分間も、攻め続けます。

79分に前田選手登場です。

石原選手と交代です。

プレーが止まりました。
安藤選手の脚が吊ったようです。

次もコーナーキックです。
どんどん攻めましょう!

コーナーキックに飛び込むが、合わず・・・
思わず、頭を抱える山本選手。

後半だけでも何回目のコーナーキックですか?
後半は完全に、山雅ペースです。
これも得点ならず。

ここで千葉の選手が交代します。
ですが交代の選手を間違えます。
もう残り時間がないので、スタンドからも怒号が上がります。

90分に鐵戸(てつと)選手投入です。

工藤選手と交代しました。
山雅選手で最古参の33歳。
運動量は山雅でも随一です。

アディショナルタイム近く、最終ラインの飯田選手も前線に上げます。
パワープレイに出ます。

さあ、時間がもうない。どんどん攻めよう!

ゴールキーパーのダンまで前線に上がり、
チャンスを待ちます。

また得たコーナーキック。
これをモノにしたい!

が無情にも跳ね返されます。
早く前線にボールを!
でもここで終了の笛。0対1で敗れました。
J2に昇格した2012年から、開幕戦の勝利はいまだ到達できません。
選手達が緊張しているという事は、ないのでしょうが・・・

ここでホイッスルが鳴り、試合終了です。
0対1で敗れてしまいました。

両選手が集まり、挨拶します。
拍手を送り、健闘を讃えます。

あと一歩の感じでしたが、届かなかったですね。

両選手が握手します。
見知った顔もあります。

開幕戦の負けを、これからの糧に活かしましょう。

舌を出す、前田選手。
大然くん、初めてのアルウィンはどうだった?

今までPKの1点だけだったので、
今回の失点はダンも悔しいでしょうね?

ピッチ内を選手が挨拶に回ります。

先頭はチームキャプテン、飯田選手です。

試合が終わると、体が冷えます。
今日は動いてないと、寒かったです。

田中 隼磨選手は、ジャンパーは要らないようです。
結果には、納得できてないでしょうね?

選手達に、拍手と歓声が飛んできます。

私達の前に、選手達が来ます。

下は向かなくていいです。
まだホームで1敗しただけです。
サッカーには、負けもあります。
反町監督、何読んでるんだろ?

大然、何故か 笑顔?

逆にダンは厳しい表情です。

私達の前に、選手が並びます。

声援もたくさん飛びます。
私も「次、頼むぞ!」と叫びました。

また頑張ろう!
今度はアルプス一万尺にしようね!

この後、元山雅戦士 多々良(左)・吉田(右)選手が
私達の所に、挨拶に来ました。
こういう場面も嬉しいところです♪

アルウィンの帰り道に、千葉サポさん発見。
今日はおめでとうございます♪
でもフクアリで、借りをお返し致します(笑)

帰りの渋滞中に飛んで行った、FDA機。
福岡便でしょうね♪
札幌便は、新登場のシルバーの機体でした。
シュートは千葉が8本に対して、山雅が17本。
ですが決まりませんでした。
2016年の新しい戦い方は確実に進化しています。
ただ最後のフィニッシュが決まりません。
「たられば」はないですが、あと5センチ寄っていたら
入ったシュートもありました。
「内容」で勝って、「結果」で負けた試合でした。
ホーム初勝利はおあずけとなりました。
でも近い内だとは、確信しました!
アルウィンのこの雰囲気は、やっぱりいいですね!
ゆうゆさん、ご主人様、誠にありがとうございました!
楽しく観戦できました♪ また懲りずに、お付き合い下さい♪(笑)
松本山雅FCは今日26日(土) 13:00にアルウィンにて、
第5節 レノファ山口と対戦します。J2ルーキーに負けられません!
勝つぞー!

今日の13:00から、アルウィンでレノファ山口と対戦します。

案内看板です。
山口は地域リーグ時代に、しのぎを削った相手です。
ただこちらもJ1を経験しています。負けられませんね!
初対決見たいけど、私は仕事(泣)・・・
明日27日(日)は南長野運動公園総合球技場で、
Jリーグプレシーズンマッチで長野パルセイロと対戦します。
久々の「信州ダービー」です。これは、燃えるなー!
私も参戦します!!

実は事前に、敵情視察してたりして♪(苦笑)
試合ハイライト映像はこちら♪
松本山雅 CM映像はこちら♪
2014年 J2 第40節 ジェフユナイテット千葉
観戦記事はこちら♪
2015年 J1 ファーストステージ第2節
サンフレッチェ広島観戦記事はこちら♪
通常は遅くとも 3節目位でしたが、開幕が例年より1週間早かった影響で
4節目がホーム開幕戦でした。
そうは言っても昨年は、2節目がホーム開幕戦でした。
メッチャ、寒かったけど(苦笑)
この日は皆さん 開幕戦という事で、出足が早いです(笑)
創価学会の駐車場はもう満車で、総合運動公園に停めました。
今季もガンズくんと一緒に、アルウィンに通います♪
昨年から仲間に加わった創立50周年記念マスコットキャラクター
「ヤッフィー」も一緒です♪
アルウィン途中の石芝商店街にも、
今季のスローガン「新・起動」の入った
フラッグが登場です。
アルウィンに到着し、先行抽選入場の列に並びます。
時間があるので、ちょっとアルウィンの周りを歩いてみます。
南西側のG(ゲート)1上には、スポンサー名の入ったゲートが
登場していました。
またバックスタンド側の東側には、素敵なシートが飾られていました。
冠スポンサーの「EPSON」さん提供の、「ダンマク(横断幕)」です。
主要選手達が印刷されています。さすが、EPSONさん!
新名物になりそうです♪
アルウィン近くでは、梅の花が咲いていました。
久し振りのアルウィンに到着です。
来たかったよー! やっと来られた感じです(笑)
G(ゲート)1(メインスタンド側)には、
新しいゲートがお目見えです。
私は普段利用しないので、記念に♪
バックスタンド側も、昨年と変わっていました。
カッコイイ 7選手の「ダンマク」が登場です♪
いくつかご紹介します♪
ご提供は冠スポンサーのEPSONさんです!
まずは田中 隼磨(はゆま)選手です。
裏側は、こうなっています♪
新守護神 シュミット・ダニエル選手 通称「ダン」です。
お父さんはアメリカ人ですが、日本育ちのハーフです。
チームキャプテン 飯田選手です。
今年の目標は「結婚」だそうです。
「昇格」じゃないの?(笑)
新キッカー 宮阪選手です。
フリーキックで、いっぱいゴールを決めて下さい♪
昨季のチーム得点王 オビナ選手です。
ケガで離脱しています。
早く戻ってね、オビちゃん♪
実は今回、お逢いする約束をした方がいました。
ナガブロでお付き合いさせて頂いてる、
ブログ「バカは火事より怖い」の「ゆうゆさん」です。
ゆうゆさんも山雅サポーターでらっしゃる事を知り、
今回お逢いさせて頂きました。
ゆうゆさんはご主人様と、お友達とのご参加です。
色々とお話させて頂いてる内に、一緒に待機列に並ばせて頂きました。
またご主人様にはスタジアムグルメ「山賊バーガー」を頂きました。
初めて食べましたが、山賊焼が入っていて、ボリューミーです♪
バンズも何だろう? 変わっていて、ほのかに甘いです。
美味しかったです!
ご主人様、ご馳走様でした♪
ゆうゆさんのご主人様に
この「山賊バーガー」を頂きました。
名物の山賊焼きが入った、ボリュームたっぷりのバーガーです。
ご主人様、ご馳走様でした♪
どこかで見たなぁと過去の観戦写真を探していたら、
一昨年(2014年)の最終戦 水戸ホーリーホック戦でした。
名前、何だっけ?(笑)
待機中に偶然、ウルトラスマツモトのメンバーさんが後ろにいて、
新チャント「當間 健文(とうま たけふみ)」選手のチャントを覚えました♪
待機列後ろで ウルトラスマツモトのメンバーさんが、
當間(とうま)選手の新チャントのボードを掲げて
歌の練習をしていました。
おかげで、すぐ覚えました♪
當間選手チャント映像はこちら♪
皆さん、覚えて下さい♪
さあ、抽選です。2016年最初の、運試しです!
何と、427番!3桁です! 昨年の広島戦は4,000番台でした(苦笑)
それより、はるかにいいです!
私より良い番号を、ゆうゆさんのお友達が引いたので、
こちらより40番位前で入場できる事となりました。恐縮です。
さあ、抽選です。
開幕戦の運勢は?・・・
427番! 3桁ゲットです。
さあ、入場です。
私はいつものG4から入りました。
今年から入場の位置が、少し変わりましたね? こちらの方が、スムーズに入れます。
バックスタンド側のA席用にも、専用の入口が設けられたようです。
快適になっていく、アルウィンです。ありがとうございます♪
私は「いつも」の、南ゴール裏 オーロラビジョン右下に 席を得ました。

入場時に柴田選手もマッチデープログラムを
配っていたのですね?
見なかったから、G1だったのかな?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
今試合の案内看板です。
対戦相手は、ジェフユナイテッド千葉です。
ピッチを見下します。
いつもの風景、いいですね♪
スタンドから見た、G4です。
昨年はテント右側から入場していましたが、
今季から真っすぐ入れるようになりました。
こちらの方が、入場はスムーズです♪
アルウィンにも、いつもの活気が戻ってきました。
開幕戦の相手は、ジェフユナイテッド千葉です。
今年は選手を3分の2程、入れ替えました。
その中に元山雅戦士の船山・大久保・多々良(たたら)・吉田選手が
います。
一昨年のJ1昇格の為に、活躍した選手達です。
千葉サイドのダンマクにも、懐かしい名前を見ました。
ですが、今試合に負ける訳にはいけません!
今試合の両チームフラッグです。
たくさんの千葉サポーターさんが、いらして下さいました。
良い試合をしましょう♪
千葉スタンドに懐かしい名前が。
船山選手は2014年に19ゴールを挙げ、山雅のJ1昇格に
大きく貢献しました。
昨年は川崎フロンターレで、ノーゴールでした。
昨年まで山雅に所属してた、大久保選手のダンマクです。
オーバーヘッドキックが印象的でした。
今試合はベンチ入りしていませんでした。
席を確保したら スタンド外に出て、周辺を見て回ります。
G1回りに行くと、ガンズくんがいました。
ガンズくんも2016年ユニフォームです♪
その奥ではスポンサーの、長野銀行さんのブースがありました。
前に募集していた、「山雅川柳」も飾られていました。
どれも秀作ですね♪
長野銀行さんのブースでは、抽選会が行われていました。
一番の金色の玉が出ると、反町監督のサイン入りポスターでした。
グルッと回します。当たれ、ファンネル!
・・・白玉で、ポケットティッシュでした(苦笑)
ガンズくん発見!
2016年ユニフォーム仕様ですね♪
G1奥には、長野銀行さんのテントがありました。
山雅川柳も展示されていました。
秀作揃いです♪
こちらが商品です。
左の丸いのが、反町監督のサイン入りポスターです。
クジ引きの結果は、ポケットティッシュでした(苦笑)
次は山雅のオフィシャルグッズ販売のテント列に並びます。
今試合も新商品が発売です。
ボーダーニットキャップ 2,800円(のち全て税込)・
斜め切り替えパーカー 6,500円・ ナチュレートートバック 1,500円です。
私はこの辺はスルーです(笑)
購入したのはタオルマフラー(ベーシック) 1,500円・
ユニフォーム型ストラップ 600円・チケットホルダー 1,000円を
購入しました。
タオルマフラー・ユニフォーム型ストラップは、
毎年 購入しております。
チケットホルダーは昨年から購入したくていました。
終盤の方の試合ではもう、販売していませんでした。
横浜F・マリノスのアウェイ試合に行った際に、
チケットを入れておく物がなくて苦労したからです。
これでアウェイも、いっぱい行けるぞ♪(笑)

今試合に新発売されたグッズです。
右からボーダーニットキャップ 2,800円(のち全て税込)・
斜め切り替えパーカー 6,500円・ ナチュレートートバック 1,500円です。
ナチュレートートバックは、黒字に緑バージョンもあります。
ナチュレートートバックは、早くも売り切れてしまいました。
私はタオルマフラー 1,500円を購入しました。
購入したのは1番上のベーシックです。
ちなみに下の3本は持っています♪
ユニフォーム型ストラップ 600円です。
チケットホルダー 1,000円も購入しました。
ユニフォーム型ストラップは、毎年購入しています。
スマホに付けてみました♪
イヤホンジャックにつなげます。
ただポケットに入れる時は、邪魔です(笑)
チケットホルダーには、ガンズくんが描かれています。
これでアウェイ参戦も問題なしです(笑)
G4を入った所に、このようなパネルが新登場です。
記念写真を撮る為のアイテムですね♪
買い物も終わったので、スタンドに戻ります。
今季最初のマッチデープログラム表紙は、工藤 浩平選手です。
工藤選手(私は親しみを込めて、くどちゃんと呼んでいます)は
昨季途中で山雅に移籍し、活躍しました。
アルウィンでの鹿島戦のシュートは見事でした♪
今季もトップ下での活躍に期待がかかります。
~ララララー 工藤 浩平~♪
開幕戦のマッチデープログラム表紙は、工藤 浩平選手です。
くどちゃん、期待してます!
中を開いてみます。
今年も読みごたえたっぷりです!
信濃毎日新聞さんの、ホーム開幕戦特別号が
配布されていました。
ここで、ゆうゆさんからお電話がありました。
「前の席が1つ空いていますけど、こちらに来ませんか?」と
言って頂き、降りて行くと 前から4番目の席でした!
ゆうゆさん、ありがとうございます♪
思わず、こんな前で観られるとは・・・
ゆうゆさんにご心配頂いた席から、
ピッチを撮ってみました。
すぐそこがピッチです。近いでしょ?
開幕戦なので、山雅の神田社長さんの挨拶がありました。
今年も応援しますよ!
次には4期目の当選をされた、菅谷松本市長さんの挨拶がありました。
昨年は阿部長野県知事でしたね?
山雅の神田社長さんの挨拶です。
菅谷松本市長さんの挨拶です。
ご当選、おめでとうございます♪
メインスタンドを撮ってみました。
ほぼいっぱいです。
こちらにはアウェイ席に入れなかった、
千葉サポーターさんの姿も見えました。
今試合の千葉サポーターさんは、1,500人程でした。
バックスタンド席もいっぱいです。
挨拶が終わると、今季もアルWIN TVが始まりました。
ガチャこと片山ホームタウン担当と・・・誰?(笑)
スタジアムDJが、新しい方に変わったそうです。
岡野さん、クビか?(笑)
「つつみ 慶」さんとおっしゃるのですね?
今年1年、よろしくお願いします♪
マッチデープログ内の、つつみ 慶さんのご紹介です。
アルWIN TVの2人。
今年はこの2人で進めるのですね♪
さあ、選手が練習にピッチに入ってきます。
チャント(応援歌)の始まりです。
カーナバル、気持ちよかったー!!
~オーレー アルウィンに響かせる俺らの歌 We Are Gans!!~♪
ウルトラスマツモトの小松コールリーダーさん。
久々です。今年もよろしくお願いします♪
千葉サポーターさんも盛り上がってきました♪
ハイタッチ入場の練習に、ガチャ登場。
まずはゴールキーパーです。
選手会長の白井選手と、「ダン」ことシュミット・ダニエル選手が
入場です。
やっぱ、ダンはデカイね!(196センチ)
ゴールキーパー登場です!
白井選手(右)と「ダン」ことシュミット・ダニエル選手(左)です。
スタメンはダンです。デカッ!
田坂コーチがゴールキーパーの練習を見つめます。
次はフィールドプレイヤーの入場です。
選手は見知った顔もありますが、新しい選手もいます。
新・起動戦士ですね!
今試合(に限らず、しばらく)はオビナ選手がケガで離脱しています。
ここは山本・石原選手を主に、若いフォワード陣に期待がかかります。
大然(前田選手)にも期待大です!
フィールドプレイヤーの登場です!
右から飯田・山本・鐵戸(てつと)・那須川選手です。
右から山本・鐵戸・那須川・安藤・宮阪・飯尾・當間(とうま)選手です。
ダン、ポストにぶら下がってる!
右から安川・岩間・石原・前田・田中 隼磨(はゆま)・武井選手です。
フィールドプレイヤーも練習開始です。
スタメン組選手のミニゲーム練習です。
ベンチ入り選手のミニゲーム練習です。
あれ?坊主ばかりで、誰かわからないぞ?(笑)
左から岩間・前田選手、田坂コーチです。
山本選手のシュート練習です。
大貴(ひろき)、頼むぞ!
2トップのもう1人、石原選手。
そろそろ山雅での初シュート、決めよう!
高卒ルーキー、前田 大然(だいぜん)にも期待がかかります!
フリーキックの練習をする宮阪選手(左)
岩上選手のように、直接ゴールを狙うようには
シュートしていませんでした。
これ、2016年版のアルウィンです。
スプリンクラーが設置され、水が出ています。
しぶきが少し、飛んできました(笑)
練習も終わり、選手達がロッカールームに戻ります。
選手紹介の工藤選手の時に、
千葉サポーターからブーイングが起きました。
工藤選手は千葉の育成出身です。
逆に船山選手の紹介時に、
山雅サポーターさんからブーイングがあがりました。
私はしませんでした。
久し振りの「One Soul!」コールも気持ちいいーです!!
久々のOne Soulです。
大声で叫んじゃいました。

控室の映像です。
しばしの旧友の挨拶です。
船山選手(左)と山本選手(右)
(画像は松本山雅公式サイトから)
いよいよ選手入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、タオルマフラーをかざします。
これも久し振りですねー!
選手入場です。
入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーをかざします。
皆さんも気合十分です。
右奥のバックスタンドでも、タオルマフラーが見えます。
この風景は圧巻です!
次はタオルマフラーを振り回します。
~オオオ オオオー♪~
千葉スタンドでも、ビックフラッグが登場です♪
開幕戦なので、選手達も子供さんと入場です。かわいいな♪
記念写真も一緒にね♪
選手の集合写真です。
安藤・宮阪・當間選手が、子供を抱いていました。

選手だけで撮った集合写真です。
(画像は松本山雅公式サイトから)
さあ、ピッチ中央で円陣を組みます。
新しい仲間と、勝利を掴むぞ!
田中 隼磨選手のセンターサークルでの精神統一も、
いつものルーティンです。
己を信じて、仲間を信じて。
山雅の誇りを胸に。
円陣前の選手達です。
くどちゃん(23番 中央)はよく、ユニフォームをまくっています(笑)
円陣を組みます。
新しい仲間との円陣です。
ゴー!頑張ろう!
あ、切れちゃった(汗)
元山雅戦士の船山選手です。
今年の千葉のアウェイユニフォームは、ピンクなのね?
2013年に山雅戦士だった、吉田選手。
千葉の関塚監督です。
元オリンピック日本代表監督です。
山雅の監督・コーチ陣です。
コーチも一新されました。
前半開始です。
千葉は船山・吉田・多々良選手がスタメンでした。
これは負けられないぞ!
前半は両チーム共、一進一退です。
攻められる場面もありますが、
山雅の新スタイルのパスをつなぐサッカーで攻めていきます。
ですがコーナーキック・フリーキックを得て攻めますが、
得点には結び付きませんでした。
コーナーキックからの當間選手のヘディングシュートもありましたが、
ゴールバーに弾かれます。惜しい!
このまま前半は、0対0で終了します。
試合開始です。
千葉のキックオフで始まりました。
自陣でのピンチです。コーナーキックです。
ゴール前の攻防です。
千葉の5番が、元山雅戦士の多々良(たたら)選手です。
2014年まで在籍し、ベガルタ仙台に移籍しました。
アングルを引くと、こんな感じです。
ピンチは脱しました。
ダンのゴールキックです。
今試合の西村主審です。
ブラジルワールドカップの初戦の主審を務められました。
フェアな審判をする方です。
今度は山雅が攻めます。
スタンドは緑と黄色です。
また自陣のコーナーキックとなりました。
ボールはゴール前に飛び、千葉の多々良選手前に飛びます。
だけど、ダンがしっかりキャッチです!
今度は右からのコーナーキックですが、
難なくクリアです。
今度は山雅のコーナーキックとなりました。
蹴るのは工藤選手か?宮阪選手(15番)か?
宮阪選手が蹴りました。低い弾道でした。
今度は左からのチャンスです。
フリーキックとなりました。
宮阪選手が蹴りました。
だがチャンスにはなりませんでした。
ここで0対0のまま、前半終了です。
ハーフタイムには、アルウィン入場100万人目の観客さんに、
記念のユニフォームの贈呈式がありました。
東京の大学院生の女性だそうです。石原選手推しなのね♪(笑)
山雅後援会の上田支部の方々も、ピッチを一周しました。
真田丸も盛り上がっているので皆さん、是非上田に来て下さい♪(笑)
ハーフタイムに、ベンチ入りの選手が練習に出てきました。
昨年 全試合に先発した岩間選手も、今年はベンチスタートです。
メインスタンドに目を向けると、
ベンチ入りを外れた選手達の姿が。
右から柴田・後藤・酒井選手です。
酒井選手は親子観戦ですね♪
100万人目のお客さんに、記念ユニフォームを渡す
山雅 神田社長。

東京の大学院生のお姉さんだそうです。
記念に飾っておくと、信毎さんに書いてありました♪
(画像は松本山雅公式サイトから)
ピッチを1周する、山雅後援会 上田支部の皆さん。
お疲れ様です♪
ピッチに向かう選手達。
握手して送り出す、田坂コーチ。
さあ、後半開始です。引き分けでない、勝ちを獲りましょう!
後半は山雅のペースで始まります。
ただ56分に一瞬の隙が生まれ、千葉の山本選手にゴールを割られます。
ここで0対1と先制されます。
さあ、後半開始です。
後半の円陣です。
勝つぞー!
後半は、山雅のキックから始まります。
後半スタート!
山雅が攻めます。
早くも敵陣でコーナーキックを得ます。
くどちゃん、今度は蹴るのか?
短いパスで、宮阪選手に送りました。
左へ展開します。
山雅の選手が倒されました。
喜山選手のようです。
喜山選手、立ち上がりました。ナイスファイト!
本来ミッドフィルダーですが、
昨シーズン後半から最終ラインに入っています。
器用な選手です。
倒した千葉の吉田選手(元山雅)、西村主審から
注意を受けます。
さあフリーキックです。
蹴るのは宮阪選手。
この後 一瞬の隙を突かれて、千葉に先制されます。
得点は仕方ない、仕切り直しです。巻き返そう!
ここから山雅はコーナーキック等で攻め立てます。
ただ最後のシュートの精度が上がらず、千葉ゴールを割れません。
さて、仕切り直しです。
まだ時間はある。
追い付き、逆転しよう!
千葉サイドでコーナーキックを得ます。
コーナーに向かう、宮阪選手。
得意のセットプレーで、そろそろ得点が欲しいところです。
マ・ツ・モ・ト・レッツ・ゴー!
グラウンダーのボールでした。
ただし、得点に結び付かず。
今度は千葉が攻めます。
ゴールキックとなり、ダンがキックパス!
ここで反町監督はカードを切ります。
65分に武井選手から那須川選手に、交代します。
左サイドに入り、活性化を図ります。那須川選手は今季、初出場です。
何やらベンチに動きが。
那須川選手が反町監督の指示を受けます。
65分、武井選手と交代します。
那須川選手は今季、初出場です。
さあ、また千葉サイドでコーナーキックを得ました。
どんどん行くよー!
キッカーは宮阪選手。
選手にも、指示を出します。
ニアに蹴ったボールですが、
また惜しくもチャンスになりませんでした。
前線の2トップの1人、山本 大貴選手。
私は彼に大きな期待をしています。
塩沢選手の「19番」を継ぐ者と思っています。
右脚にテーピングが見えますが、
ケガだなんて言ってられません。
今度は右からのコーナーキックです。
宮阪選手の右脚にかかっています。
レッツゴー!
このシーンも、今年の見どころの1つです。
再度、コーナーキックです。
どんどん行くよー!
それー!
惜しくもゴールならず・・・
再々度、コーナーキックです。
怒涛の波状攻撃、得点なるか?
ここで今試合の入場者数が発表されます。
17,284人で、アルウィン開幕戦の新記録となりました。
混んでるもんなー!(笑)
今試合の入場者数が発表されました。
17,284人と開幕戦の新記録となりました。
昨年のサンフレッチェ広島戦より、多かったんですね!
この後、79分に石原選手から前田選手に、
90分に工藤選手から鐵戸(てつと)選手に交代します。
数々のコーナーキックを得て、チャンスが広がります。
ですがゴール前を固めた千葉ゴールを、なかなか割れません。
攻撃もロングボール攻撃に変わりました。完全に山雅のイケイケペースとなりました。
飯田選手も前線に上がり、パワープレイに出ます。
終盤にはゴールキーパーのダンまで、ゴール前に上がります。
アディショナルタイムの5分間も、攻め続けます。
79分に前田選手登場です。
石原選手と交代です。
プレーが止まりました。
安藤選手の脚が吊ったようです。
次もコーナーキックです。
どんどん攻めましょう!
コーナーキックに飛び込むが、合わず・・・
思わず、頭を抱える山本選手。
後半だけでも何回目のコーナーキックですか?
後半は完全に、山雅ペースです。
これも得点ならず。
ここで千葉の選手が交代します。
ですが交代の選手を間違えます。
もう残り時間がないので、スタンドからも怒号が上がります。
90分に鐵戸(てつと)選手投入です。
工藤選手と交代しました。
山雅選手で最古参の33歳。
運動量は山雅でも随一です。
アディショナルタイム近く、最終ラインの飯田選手も前線に上げます。
パワープレイに出ます。
さあ、時間がもうない。どんどん攻めよう!
ゴールキーパーのダンまで前線に上がり、
チャンスを待ちます。
また得たコーナーキック。
これをモノにしたい!
が無情にも跳ね返されます。
早く前線にボールを!
でもここで終了の笛。0対1で敗れました。
J2に昇格した2012年から、開幕戦の勝利はいまだ到達できません。
選手達が緊張しているという事は、ないのでしょうが・・・
ここでホイッスルが鳴り、試合終了です。
0対1で敗れてしまいました。
両選手が集まり、挨拶します。
拍手を送り、健闘を讃えます。
あと一歩の感じでしたが、届かなかったですね。
両選手が握手します。
見知った顔もあります。
開幕戦の負けを、これからの糧に活かしましょう。
舌を出す、前田選手。
大然くん、初めてのアルウィンはどうだった?
今までPKの1点だけだったので、
今回の失点はダンも悔しいでしょうね?
ピッチ内を選手が挨拶に回ります。
先頭はチームキャプテン、飯田選手です。
試合が終わると、体が冷えます。
今日は動いてないと、寒かったです。
田中 隼磨選手は、ジャンパーは要らないようです。
結果には、納得できてないでしょうね?
選手達に、拍手と歓声が飛んできます。
私達の前に、選手達が来ます。
下は向かなくていいです。
まだホームで1敗しただけです。
サッカーには、負けもあります。
反町監督、何読んでるんだろ?
大然、何故か 笑顔?
逆にダンは厳しい表情です。
私達の前に、選手が並びます。
声援もたくさん飛びます。
私も「次、頼むぞ!」と叫びました。
また頑張ろう!
今度はアルプス一万尺にしようね!
この後、元山雅戦士 多々良(左)・吉田(右)選手が
私達の所に、挨拶に来ました。
こういう場面も嬉しいところです♪
アルウィンの帰り道に、千葉サポさん発見。
今日はおめでとうございます♪
でもフクアリで、借りをお返し致します(笑)
帰りの渋滞中に飛んで行った、FDA機。
福岡便でしょうね♪
札幌便は、新登場のシルバーの機体でした。
シュートは千葉が8本に対して、山雅が17本。
ですが決まりませんでした。
2016年の新しい戦い方は確実に進化しています。
ただ最後のフィニッシュが決まりません。
「たられば」はないですが、あと5センチ寄っていたら
入ったシュートもありました。
「内容」で勝って、「結果」で負けた試合でした。
ホーム初勝利はおあずけとなりました。
でも近い内だとは、確信しました!
アルウィンのこの雰囲気は、やっぱりいいですね!
ゆうゆさん、ご主人様、誠にありがとうございました!
楽しく観戦できました♪ また懲りずに、お付き合い下さい♪(笑)
松本山雅FCは今日26日(土) 13:00にアルウィンにて、
第5節 レノファ山口と対戦します。J2ルーキーに負けられません!
勝つぞー!
今日の13:00から、アルウィンでレノファ山口と対戦します。
案内看板です。
山口は地域リーグ時代に、しのぎを削った相手です。
ただこちらもJ1を経験しています。負けられませんね!
初対決見たいけど、私は仕事(泣)・・・
明日27日(日)は南長野運動公園総合球技場で、
Jリーグプレシーズンマッチで長野パルセイロと対戦します。
久々の「信州ダービー」です。これは、燃えるなー!
私も参戦します!!
実は事前に、敵情視察してたりして♪(苦笑)
試合ハイライト映像はこちら♪
松本山雅 CM映像はこちら♪
2014年 J2 第40節 ジェフユナイテット千葉
観戦記事はこちら♪
2015年 J1 ファーストステージ第2節
サンフレッチェ広島観戦記事はこちら♪
山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
この記事へのコメント
いやぁ~凄すぎです\(◎o◎)/!
もしかしたら日本で一番、山雅の試合を待ち望んでたのではないですか♪
こりゃ500MBじゃあっという間に終わっちゃいそうですね(汗)
もしかしたら日本で一番、山雅の試合を待ち望んでたのではないですか♪
こりゃ500MBじゃあっという間に終わっちゃいそうですね(汗)
Posted by おやきわだ2
at 2016年03月26日 08:50

おやきわだ2様
いつもコメントありがとうございます♪
私が日本一かわかりませんが、
待ち望んでいたのは事実です(笑)
画像を減らそうと思ったのですが、
開幕戦なので 逆に増えてしまいました(汗)
まあ、終わったら終わったで 引っ越します。
中途半端な記事は書けませんので(笑)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
私が日本一かわかりませんが、
待ち望んでいたのは事実です(笑)
画像を減らそうと思ったのですが、
開幕戦なので 逆に増えてしまいました(汗)
まあ、終わったら終わったで 引っ越します。
中途半端な記事は書けませんので(笑)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年03月26日 12:53

がんじいさん、こんにちは♪
結果は残念でしたが、燃えた感が伝わってきましたよ♪ヽ(´▽`)/
明日は信州ダービーですね…燃え尽きないように気をつけて下さい(笑)
結果は残念でしたが、燃えた感が伝わってきましたよ♪ヽ(´▽`)/
明日は信州ダービーですね…燃え尽きないように気をつけて下さい(笑)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年03月26日 13:10

がんじいさん、ごめんです…同コメントを2つ送ってしまいました(TT)
申し訳ござませんが、このコメントと前のを消して下さるようお願いします(TT)
申し訳ござませんが、このコメントと前のを消して下さるようお願いします(TT)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年03月26日 13:17

TAKAHIRO様
いつもコメントありがとうございます♪
同じコメントの1つは、消去させて頂きました。
気になさらずに♪
はい、久し振りのアルウィンだったので、燃えました!
勝てれば、もっとよかったですけどね?(笑)
明日は信州ダービーです。
私、初ですので、楽しみにしています♪
今日の公式戦に出ていない選手が観られるのも、
楽しみにしています♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
同じコメントの1つは、消去させて頂きました。
気になさらずに♪
はい、久し振りのアルウィンだったので、燃えました!
勝てれば、もっとよかったですけどね?(笑)
明日は信州ダービーです。
私、初ですので、楽しみにしています♪
今日の公式戦に出ていない選手が観られるのも、
楽しみにしています♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年03月26日 16:37

先日はありがとうございました。ご一緒できて、とても楽しかったです!
また是非是非♪
明日は燃えてください!
また是非是非♪
明日は燃えてください!
Posted by ゆうゆ
at 2016年03月27日 00:20

ゆうゆ様
いつもコメントありがとうございます♪
本当にありがとうございました♪
前で観られて、最高でした。
また懲りずに、よろしくお願いします(^o^)/
もう、南長野の待機列に並んでいます(^^)
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
本当にありがとうございました♪
前で観られて、最高でした。
また懲りずに、よろしくお願いします(^o^)/
もう、南長野の待機列に並んでいます(^^)
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年03月27日 08:57

もう少しでキックオフですね。
天気も良く、応援に熱くなりますね。
天気も良く、応援に熱くなりますね。
Posted by レオ店長
at 2016年03月27日 12:41

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
はい、南長野をホームジャックしました。
そして、勝ちましたよー!!
でも・・・寒かったです(苦笑)
また記事にしますね♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい、南長野をホームジャックしました。
そして、勝ちましたよー!!
でも・・・寒かったです(苦笑)
また記事にしますね♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年03月27日 18:00
