QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がんじい.
がんじい.
がんじいに改め「がんじい.」です。
ナガブロでも、3つ目のブログと
なりました。
ガンダム・松本山雅FC・
その他の記事を書いていきます。
写真多めですが、
よろしくお願いします♪
オーナーへメッセージ

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

2015年10月31日

 がんじい. at 08:03 | Comments(6) | 松本山雅FC
10月24日(土)に松本山雅のJ1ホーム最終戦
セカンドステージ 第15節 サガン鳥栖戦を、
アルウィンに応援してきました。
もうホーム最終戦とは、早いものです・・・

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

J1 セカンドステージ 第15節 サガン鳥栖戦です。
松本山雅の今季ホーム最終戦です。






この日も10:20締切の先行抽選入場を目指しました。
最終戦という事で、いつもより混んでいます。
待機列もいつもより後ろでした。
今試合は試合前に、サポーターズ組織
ウルトラス マツモト」さんの公式サイトで
ニュースされていたイベントが行われていました。
それは「一心」と書かれたダンマクに、
応援メッセージを書くイベントです。
一心とは反町監督がおっしゃった言葉で、「One Soul」の意味です。
これにメッセージを書き込んで、選手達を応援しようという趣旨です。
私は「皆で頑張ろう One Soul!!」と書きました。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

松本に向かう途中の三才山峠も、紅葉が進んでいました♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

この看板も、しばらく見なくなりますね?

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今試合の先行抽選待機列です。
私はこの位置より後ろでした。
最終戦なので、混んでいました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

何をやってるかと寄っていってみると・・・

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ウルトラス マツモトさんの呼びかけの、
ダンマクの書き込みがされていました。
私も微力ながら、メッセージを書き込みました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ホーム最終戦なので、メディアの取材も多かったです。
こちらはNBS 長野放送のインタビューに答えるサポーターさんです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

鳥栖サポーターの親子さんです。
ようこそ、松本へ♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

こちらは親子かな?
マスコットキャラクター ウィントスくんの帽子は、
お母さんが被っていました♪


他にも色々なイベントが催されていました。
今年も恒例の「スイーツフェスタ」が行われていました。
予選で選ばれた菓子店5店が開発したスイーツが、販売されています。
セブンイレブンで応募券を購入された方が全5種類を購入でき、
コンテストに応募できます。1番人気が優勝となります。
優勝賞品はハーフタイム中に発表されます。
私はいつも1個だけ購入しています。
私は安曇野市の「サントゥール ムラカミ」さんの
勝利の山雅ッツポーズDEガンズくんハイチーズ!!
400円(税込)を購入しました。
アルウィン南側のテントだったので、
入場前に購入・食べちゃいました(笑)
美味しかったです♪


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

こちらがスイーツフェスタ開催のテントです。
昨年はバックスタンド側で行われていました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

こちらが今回発売された、5種類のスイーツです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

私は「勝利の山雅ッツポーズDEガンズくんハイチーズ!!」に
しました。1個 400円 (税込)です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

こちらが実物です。
カワイイし、美味しそうでしょ♪
チーズと生クリームが美味しかったです!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

購入した際に、このようなチラシをもらいました。
別テントで焼き菓子を購入すると、
先着300名に山雅グッズがもらえるそうです。
迷いましたが、選考入場整列の締切 10:20近くだったので、
やめました。


さて、抽選です。最終戦なので、有終の美を飾りましょう!
抽選箱を山雅の八木取締役さんが持たれていたので、
そちらで引いてみます。
1501番・・・いつもの4桁でした(苦笑)

入場前にウルトラス マツモトさんの呼びかけで、
選手に聞こえるように、One Soulで入場しましょう!」と
いう事になりました。
入場を始めた先頭の方達と「One Soul!!」のコールをしました。
この際に、思いがけない方にお逢いしました。
本当にビックリしました(◎_◎;)
私って正体、わかってしまうのかな?(苦笑)・・・


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

さあ、抽選です。有終の美といきたいです!
私は右から3番目で引いてみました。
だって、八木取締役さんがいらしたから♪
大月会長と共に、プロ化へ尽力された方です。
水宗園の社長さんでもあります。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

引いたら何と!1501番でした。
やっちまったな!(苦笑)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今試合はここで待ちます。トホホ・・・

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

入場前にウルトラス マツモトさんが、
メッセージを呼びかけていました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

先頭の入場者さんが「One Soul!」と叫びながら、
入場です。選手に伝わるように、
とウルトラス マツモトさんの配慮です。
私達も一緒に、One Soul!


さあ、入場です。
今試合は遅い入場になってしまいましたが、
何とかいつもの南ゴール裏に席を得ました。
今試合は「ぼっち観戦」ではありません。
人気ナガブロガー 店主がおさんがご一緒でした。
昨年のJ2 FC岐阜戦以来の、ご一緒観戦です。ありがとうございます♪

席を得たら、店主がおさんとご一緒にスタンド外に出ます。
いつものバックスタンド側(東側)に向かいます。
それは、対戦相手のサガン鳥栖のオフィシャル商品
販売があるからです。
私はエンブレムステッカー小 324円(税込)
似顔絵ラバーキーホルダー 700円(税込)
購入しました。ファーストステージまで山雅に在籍していた(レンタル)
坂井 達弥選手のキーホルダーが欲しかったのですが、
売っていませんでした(苦笑)
そこで豊田選手のシリーズを購入しました。
これは箱を開けてみるまで、誰が出るかわかりません。
6番の岡本選手でした。誰?(苦笑)
でもこれ、山雅でも欲しいですねー!!
神田社長、いかがでしょう?(笑)


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今試合の対戦カードの案内看板です。
現在のJ1では、1番遠いJチームです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

バックスタンド側(東側)のサガン鳥栖のオフィシャルショップに
並びます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

待っている間にサブコートを見ると、?(笑)
これがバブルサッカーだそうです。
これに入って、サッカーをやるそうです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

サガン鳥栖のテント正面です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

タオルマフラーやユニフォームがあります。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

フラッグに・・・あった! ウィントスくんの帽子があった!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ミニフラッグもあります。
第2・3・4弾って、何だ?

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

似顔絵ラバーキーホルダー 700円(税込)だそうです

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

第2弾を買っちゃいました。
箱の絵は、豊田・高橋選手です。
中身はわかりません。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

6番 ミッドフィルダー 岡本選手です。誰?(笑)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

エンブレムステッカー小 324円(税込)も購入しました。


次は山雅のオフィシャルショップに寄ってみました。
今試合最後の新商品は、壁掛けカレンダー 1,500円(税込)
卓上カレンダー 1,000円(税込)です。こちらは購入しませんでした。
他の商品が欲しかったのですが、今季は販売されないそうです。
必要だったのですが・・・

今季は最後なので、グルウィンでスタめしを購入しました。
向かったのは、凌駕 movin’onです。ラーメンを頂きました。
混んでいました。1時間近く、待ちました(苦笑)
詳しくは、別記事で♪

ラーメンを頂いていたら、選手達が練習に入場してきました。
チャント(応援歌)が聞こえて来て、一緒に歌っていました。
食べ終わって、スタンドに戻ります。
アルWIN TVも声だけでした(笑)


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今試合の新商品は、、壁掛けカレンダー 1,500円(税込)
卓上カレンダー 1,000円(税込)です。
リボンバンスクリップは売り切れでした。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

こちらが現物商品です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

Jリーグの冠スポンサー 明治安田生命さんの
明治安田生命Myフォトアワード」の入選写真が展示されていました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

JAさんのリンゴ販売もされていました。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今試合は、こちら凌駕movin'onで昼食を頂きました♪


今日の鳥栖サポーターさんは少な目でした。
アウェイ席も、いつもより狭くなっていました。
お互い、良い試合をしましょう♪


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今試合のアルウィン風景です。
もう選手達が練習に入場しています。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ちょうどFDA機が飛んできました。
札幌からの便ですね♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

鳥栖サポーターさん達です。
北ゴール裏の1/3と少なめです。遠いですからね?
良い試合をしましょう♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

山雅にファーストステージまで在籍していた、
坂井 達弥選手のダンマクです。
本人はアルウィンには来ていませんでした。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今試合の両チームフラッグです。
今回は、きれいに撮れました!


今季最終戦のマッチデープログラム表紙は、
鐵戸 裕史(てつと ひろし)選手です。
北信越リーグ・JFL・J2・J1と山雅で唯一戦い抜いた、最古参選手です。
鐵っちゃんも山雅の精神的支柱の1人です。
~鐵戸 裕史 俺らの鐵戸 裕史~♪

今季は私が応援する塩沢選手は、マッチデープログラムの表紙を
飾れませんでしたね・・・
ちなみに昨年ラストは、反町監督でした。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今季最後のマッチデープログラム表紙は、鐵戸 裕史選手です。
鐵っちゃんはいまや、山雅の生き字引です♪(笑)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

中を開いてみます。
鳥栖のチーム分析と反町監督のインタビューです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

前々試合の天皇杯3回戦と前節 新潟戦の試合ダイジェストです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

信濃毎日新聞さんの号外も同封でした。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

こちらも同封のポストカードです。
先着18,000名に同封されていました。
村山選手のサイン付でした♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ミニゲーム形式の練習です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

オビナ選手のシュート練習です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ベンチ入りした、塩沢選手もシュート練習です。
今日こそ、ゴール決めちゃって♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

阿部選手も練習です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

明治安田生命さんのキャラクター
うさりん・かめろんも登場です♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


選手達の練習が終わり、ベンチに戻ります。
選手入場となります。入場時チャント「中央線」を歌って、
タオルマフラーを掲げます。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今季ホーム最後のOne Soul!コールです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

タオルマフラーを掲げながら、入場時チャント(応援歌)
中央線」を歌います。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

~勝利を目指して さあ ゆくぞ山雅~♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

タオルマフラーを振り回します。


今試合のスタメンは、ウィリアン選手がJ1初登場です。
試合自体、天皇杯2回戦から2回目です。
ウィリアン選手はブラジルで、オビナ選手と同チームだった事も
あったそうです。コンビネーションに期待ですね♪
岩沼選手は、2試合振りにスタメン出場しました。
金選手と工藤選手は、スタメンを外れました。

円陣を組んで、気合を入れます。
今試合に勝利しないと、J1残留がかなり厳しくなります。
ファーストステージの対戦は、1対1の引き分けでした。
アディショナルタイムに追いつかれました。
自分達、勝利を信じて!勝つぞー!!


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

スタメンの写真撮影です。
安藤選手が息子さんを抱いていますね♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

正面からです。
ウィリアン選手(15番)は、J1初スタメンです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

試合前のウォーミングアップです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

センターサークル上で、田中 隼磨(はゆま)選手
集中しています。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

円陣を組みます。
気持ちを1つに!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

行くぞー!!
隼さん、気合が入っています!


試合は鳥栖ボールでキックオフです。
前半は割とボールが落ち着かない展開でした。
鳥栖サイドでコーナーキック・フリースローや
フリーキックのチャンスがありましたが、
得点に結び付きませんでした。
0対0のまま、前半は終了します。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

さあ、試合開始です。
鳥栖のキックオフで始まります。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

勝利」を目指して!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

試合を見つめる反町監督

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

鳥栖の森下監督です。
ベンチ右奥に豊田選手の姿がありました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

早速、鳥栖陣内でコーナーキックを得ます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

蹴るのはもちろん、岩上選手

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

それっー!!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

これはチャンスになりませんでした。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

試合が切れた時に、反町監督から指示を得るウィリアン選手。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今度はフリースローを得ます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

弾丸のように飛ぶぞ、祐三のフリースローは。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今度は自陣でのピンチです。
コーナーキックです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

体を張って、守るぞ!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ピンチはクリアできました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

言葉とジェスチャーでコミュニケーションをとる、
岩上選手と隼磨選手。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

鳥栖陣内の空中で、ボールを奪い合う両選手。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今度はゴール前で、フリーキックを得ました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

作戦を練る、岩沼(右)・喜山(中)・岩上選手。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

蹴ったのは、岩上選手です。
右隅を狙いましたが、惜しくも右端の鳥栖の選手に
当たってしまいました。残念。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

どんどんイクよ!
左からのコーナーキックです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

岩上選手は鋭い眼光で、ゴールを狙うハンターのようです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

攻め続けましたが、惜しくも得点ならず。
このまま0対0で前半終了です。


ハーフタイムにスイーツフェスタの優勝賞品が紹介されました。
パティスリー ミルティーユさん
勝利を畳み掛けろ!い草とチーズのガンズくん」でした。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ハーフタイム中に、ベンチ入りしている塩沢選手が
練習に出てきました。
後半、出るかな?

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

スイーツコンテストの優勝は、
パティスリー ミルティーユさん
勝利を畳み掛けろ!い草とチーズのガンズくん」でした♪

今試合はオーロラビジョン下の席も、開放していたのですね?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

いつものメインスタンドの、選手達です。
ケガやベンチ入りを外れた選手達です。
今試合は試合終了後にエンディングセレモニーがある為、
選手達はスーツで観戦です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

後藤選手(右下)は、息子さん連れでした。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

エリック選手(左端)も息子さん連れです。
エリック選手は今シーズン出場なしで終わるのでしょうか?(苦笑)
隣の金選手は、ケガ大丈夫かな?

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ウルトラス マツモトさんからも
良いプレーには拍手を!!
の看板が掲げられていました。


後半開始です。
後半開始早々、ウィリアン選手から前田選手に交代しました。
前田選手も加わって、円陣を組みます。
後半こそ、勝ち越すぞ!!


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

後半開始前に選手交代です。
ウィリアン選手から前田選手に交代しました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

前田選手も加わっての、円陣です。
今季アルウィン最後の円陣です。
私、このシーン好きです♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

勝ち越すぞー!



後半もフリースローのチャンスが、何回かありました。
62分過ぎに鳥栖は、豊田選手を投入しました。
その後の65分にチャンスがきます。敵陣サイドで、右サイドから
田中 隼磨(はゆま)選手がクロスを入れます。
それに反応した安藤選手が、鳥栖のディフェンダーに倒されます。
これがペナルティーキックとなり、オビナ選手が蹴ります。
右隅に冷静に蹴り込み、決まります。1対0と先制です!!
スタンド内は得点時チャント「SEE OFF」を歌い、
タオルマフラーを振り回します。

ここで今試合の入場者数が発表され、17,462人でした。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

山雅ボールで後半開始です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

安藤選手もフリースローを投げます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

さあ 後半早々、相手サイドでフリースローを得ました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

後半も投げるのは、もちろん岩上 祐三!
下がれるまで目いっぱい下がって、スローインします。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

それっー!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

得点にはなりませんが、チャンスにはドンドンいきましょう!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今度は左からフリースローです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

自陣のピンチには、体を張って守ります。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

鳥栖は62分過ぎについに、エース豊田選手を投入です。
元日本代表選手です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

65分、田中選手のクロスに飛び込んだ安藤選手が倒されます。
ペナルティーキックとなりました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

主審に抗議する鳥栖の選手達の中に割って入り、
正当性を主張する田中選手。
この辺は、ベテランのテクニックなのでしょうね♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

まだ鳥栖の選手達は、諦めきれないのでしょうね?
オビちゃんはもう、蹴る気満々♪(笑)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

鳥栖のある選手をアップしてみます。
ミッドフィルダー 高橋 義希選手です。
須坂市出身 松商学園卒の選手です。
田中選手・塩沢選手以外、唯一のJ1で活躍する長野県出身選手です。
山雅に来ないかな?(笑)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

まだ諦めきらないの?(笑)
オビちゃんに何か囁く、鳥栖の選手。
PK 外せ~」(推測)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

さあ、勝負。
オビちゃん、頼む!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

鳥栖ゴールキーパーも反応しますが、
その更に横をボールは通過・ゴールネットを揺らします!
先制です!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

正面からは、こうです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

駆け寄る選手達。
メインスタンドの家族にLOVEポーズを送る、
オビちゃん♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

スタンドは大盛り上がり!
得点時チャント「SEE OFF」を歌って、
タオルマフラーを振り回します!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

~叫び、(オイ!) 歌え~♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

先制したけど、気を引き締めていこう!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

自陣での攻防です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

プレー時の接触で足を痛め、倒れる岩上選手。
心配して声をかける岩間選手

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

しばらくして起き上がり、走り出す岩上選手。
こういう場面では選手個人のチャントを歌い、励まします。
でもサッカー選手は、タフです。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ここで今試合の入場者数が発表になりました。
今季最後のホーム戦は、17,462人でした。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)


この後、試合がまた動き出します。
77分に鳥栖の谷口選手に決められます。これで1対1の同点です。
87分にも鳥栖の水沼選手に左サイドを突破されて、
シュートが決まります。
1対2と逆転されてしまいます。

山雅は87分に岩沼選手から阿部選手に、
89分にオビナ選手から塩沢選手に交代します。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

この後の77分に、鳥栖の谷口選手に決められます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

1対1の同点となりました。
さあ、仕切り直しです!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

鳥栖陣内でのフリースローです。
さあ、決めよう!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

この後の87分 鳥栖の水沼選手に左サイドを突破されて、
1対2と逆転されてしまいます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

87分、阿部選手に交代の為、待機です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

岩沼選手と交代しました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

交代して入った阿部選手。
さあ、巻き返そう!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

阿部選手(39番)も積極的にボールに絡んでいきます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今度は塩沢選手が交代の為、待機しています。
やった! 塩が出てきた!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

89分にオビナ選手と交代です。
でも塩沢チャントは試合の流れ上、歌ってもらえませんでした(泣)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

早速、守備に入る塩沢選手。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

もうこれ以上の点は、与えられません。
しっかり守ろう。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ゴール前の豊田選手には、2人態勢で守備にあたります。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

鳥栖陣内では、どんどん攻めましょう!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

セカンドボールも、しっかり拾おう!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ゴール前でチャンスはありますが、
なかなか得点に結び付きません。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

さあ、もうあまり時間がないぞ。
攻め続けよう!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

最後まで気持ちを切らさずに、諦めずに!


交代した選手も含めて攻めますが、
なかなか鳥栖ゴールを割る事ができません。
ここでタイムアップし、試合終了となりました。
1対2で敗れました。倒れ込む山雅戦士もいました。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ここでホイッスルの笛が鳴り、試合終了となってしまいしました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

酒井選手のように、倒れ込む選手もいました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

敗戦し、肩を落とす選手達。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

喜ぶ鳥栖イレブンと対称に、足取りが重い山雅イレブン。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

観客に挨拶する、両選手達。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

挨拶をして、別れます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

健闘を称え合います。


選手達がピッチを一周します。
挨拶に回る選手達に、声援と拍手を送ります。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

サポーターに挨拶の為、ピッチを一周します。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

サポーターからの声援・拍手に応えます。
拍手を返す、田中選手。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

下向くな! まだ終わってないぞ!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

塩沢選手は口をきつく結び、前を向いていました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

最後まで深々と頭を下げ、サポーターに挨拶をする塩沢選手。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

選手達の顔が、結果を物語っています。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

私達の前に、選手達が来ました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

塩沢選手も来ました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

選手達が、挨拶の為に並びます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

よく戦いました。結果は仕方ないです。
温かい拍手が送られます。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

また最後まで、深々と頭を下げる塩沢選手。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

塩、まだ終わっていないからね!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

メインスタンドに向かう、山雅戦士達。
後ろ姿に拍手とエールを送ります!
松本山雅!!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

サポーターに挨拶する反町監督。
信頼している指揮官、最後まで頼みます!


ピッチを一周した後、エンディングセレモニーが行われました。
神田社長・反町監督・選手会長の村山選手が、挨拶をしました。
皆、「まだ結果は出ていません。最後まで声援をお願いします!」と
話していました。


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ホーム最終戦なので 選手・スタッフが集まり、
エンディングセレモニーが行われました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今季の総入場者数は、316,757人でした。
凄い数ですね♪
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

まずは、神田社長からの挨拶です。
今年1年の感謝を述べていました。
神田社長、髪の毛を短くしましたね?
気合を入れたのでしょうか?

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

この際に緑のFDA機が偶然、福岡に飛び立ちました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

正面からは、このようでした。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

次は反町監督が挨拶されました。
可能性がある限り、ベストを尽くしたい」とおっしゃいました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

最後に、選手会長の村山選手が挨拶します。
最後まで声援をお願いします!」と話しました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

塩沢選手は、反町監督の右横に並んでいました。
神田社長の左横は、村山選手です。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

セレモニーが終了し、ロッカールームに戻る選手達。
田中選手は固く口を結んでいました。
悔しい気持ちを、残りの試合にぶつけましょう!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

小松コールリーダーは、
最後まで諦めずに、後押ししていきましょう!」と話していました。
その通りです!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

帰りの際には、チームバモスの皆さんから
感謝のダンマクが掲げられていました。
こちらこそ、感謝です!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ちょっとブレていますが、
帰りにライトアップされた松本城を見かけました。

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

天皇杯4回戦の案内がされていました。
11月14日(土)に、仙台の地でのベガルタ仙台と対戦です。
これは勝ちましょう!!

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ちょっとだけ、今季のホーム戦を振り返りました。
今季は先行抽選入場が多かったです。
昨季は2戦だけでした。
こちらはホーム開幕戦のサンフレッチェ広島戦の抽選券です。
4205番って、いまだかつてあり得ない数字でした(苦笑)
今季で抽選なしで観戦したのは、新潟湘南川崎戦でした。
観られなかった試合は、仙台神戸戦でした。
今季は1回もカッパを着なかった事が、嬉しかったですね♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

今季最高によかったのは、鹿島アントラーズ戦でした。
2桁は初めてでした。前から5列目で観戦できました。
このカードは来季のお守りにしようと思っています。
ヤマザキナビスコカップ予選の広島戦は、前の方の席で見られました♪

松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

これが今季、抽選した券の全てです。
観戦番に並べてみました。計16枚でした。
ナビスコカップ予選があった為、広島戦は2枚あります。


今試合も負けられない試合でした。でも敗れてしまいました。
鳥栖に「力負け」してしまった感じの試合でした。
豊田選手が入ってから、試合の流れが変わりました。
今試合も「J1経験値の差」が出てしまった感じは否めませんでした。

でも本当にまだ、終わっていません。神戸横浜と対戦します。
可能性としては低いですが、この2チームに勝利すれば
15位の新潟に追い付く可能性もあり得ます。諦めるのは、早過ぎます!
私も応援し続けます!
 One Soul!!

私もこのホームで観戦が最後だと思うと、諦らめきれません。
アウェイ応援も計画中です!!


ご一緒して頂いた
店主がおさん、お土産を頂き、ありがとうございました♪
また懲りずにご一緒、よろしくお願い致します♪(笑)


松本山雅J1ホーム最終戦は・・・

ご一緒した 店主がおさんから、お土産を頂きました♪
私の大好きなガンキャノンのコースターです。
ありがとうございました♪



最後に1年間、楽しい観戦をして頂いた松本山雅の社員さん、
チームバモスさん
にはお世話になりました。ありがとうございました♪
来年も通いますので、よろしくお願いします♪


試合ダイジェスト映像はこちら♪


エンディングセレモニー映像はこちら♪



J1 セカンドステージ 第13節
清水エスパルス観戦記事はこちら♪

昨年のJ2 FC岐阜観戦記はこちら♪

前のブログ「がんじいのガンきち日記+アルファ」はこちら♪















同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事画像
山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事
 山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦) (2016-08-27 07:52)
 パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦) (2016-08-20 07:25)
 初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦) (2016-08-18 07:48)
 山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦) (2016-08-13 09:31)
 噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪ (2016-08-06 07:52)
 マツと共に (2016-08-05 07:46)
 徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦) (2016-08-04 07:42)
 山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦) (2016-07-30 07:51)
 首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦) (2016-07-28 07:30)
 南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦) (2016-07-23 07:12)

この記事へのコメント
流石、ホ-ム最終戦らしく記事も気合い入りまくりですね❢❢

残留は厳しくなって来ましたが一年貫いたサッカ-を続けて一点でも勝ち点を挙げて欲しいデスね。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年10月31日 11:32
今季ホーム最後は寂しい気分になりますね。
J1 セカンドステージはまだ終わってないので
最後まで熱く応援ですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年10月31日 14:56
おやきわだ2様

いつもコメントありがとうございます♪

いやあ、寂しくて(苦笑)・・・
これで今季も終わると思うと、名残惜しいです。

でもまだ全部が終わっていないので、
このまま応援し続けます!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年10月31日 17:31
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

そうですね?
ここのところ何年かはホームが最終戦で、
しかも勝利していましたからね?
J1の壁は厚いですね・・・

でもおっしゃるように まだ終わっていませんので、
最後まで応援し続けます!
アウェイ応援、行っちゃおうかな!!(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年10月31日 17:38
がんじい. 様

その節はお世話になりました。
がんじい.様の後を付いていくだけでよかったので、今回の観戦はとっても楽で、楽しかったですよ。
試合は残念な結果でしたね。
やはりセカンドボールの拾われ方に集約されちゃうゲームでした(ちなみに、昨日のナビスコカップ、アントラーズはことごとくセカンドボールを摂り、そして前を向いて攻撃していました)
まだまだ、でしょうが、これから、でもありますね。ONE SOUL!
Posted by 店主がお店主がお at 2015年11月01日 10:55
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

こちらこそ、ありがとうございました。
お土産まで頂き、恐縮です。

いえいえ、数だけ行っていますので(笑)
勝手知ったる、です!

そうですね、セカンドボールが拾えませんでしたね?
力負けでした。

お話していた予定、決行します!
どう行くんだろ?(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年11月01日 16:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。