QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がんじい.
がんじい.
がんじいに改め「がんじい.」です。
ナガブロでも、3つ目のブログと
なりました。
ガンダム・松本山雅FC・
その他の記事を書いていきます。
写真多めですが、
よろしくお願いします♪
オーナーへメッセージ

神戸の地で、再び・・・

2015年11月14日

 がんじい. at 06:13 | Comments(6) | 松本山雅FC
松本山雅は11月7日(土)にアウェイで、J1 セカンドステージ
第16節 ヴィッセル神戸と対戦しました。
私は長野から、テレビ観戦で応援です。
勝負の試合です!

神戸の地で、再び・・・

J1 セカンドステージ 第16節 松本山雅対ヴィッセル神戸戦です。
(画像は以下 全て、松本山雅FC公式サイトから)


この試合には山雅サポーターさんが、3,000人程が神戸に
駆け付けて頂きました。
大きな声援をよろしくお願いします!


神戸の地で、再び・・・

大勢の山雅サポーターさん達が、神戸まで駆け付けました。
お疲れ様です♪

神戸の地で、再び・・・

選手達が練習に入場です。
約3,000人の山雅サポーターさんが、後押しします!

神戸の地で、再び・・・

選手入場です。
阿部選手も入場です。
吉朗さん、頼んます!


スタメンは オビナ選手がケガの為、欠場です。
前線には、阿部選手が10試合振りに先発しました。
前田選手との2トップです。
ケガをしていた、キム ボギョン選手が復帰しました。


神戸の地で、再び・・・

今試合のスタメンです。
ケガのオビナ選手のポジションに、ベテラン 阿部選手が入りました。
キム選手(左前2番目 26番)はケガから復帰です。


前半は序盤から、山雅ペースで進んでいきます。
選手達に気合が入っているのは、映像からも伝わってきます。
この試合に選手達が賭ける意気込みは、凄まじいです。
前半終盤の42分、キム選手からパスを受けた安藤選手が
ゴール前にクロスを上げます。
それに飛び込んだ阿部選手が、頭で決めます。先制ゴールです!
チーム最年長の35歳が決めました! やった、吉朗さん!
山雅サポーターはタオルマフラーを振り回し、盛り上がります♪


神戸の地で、再び・・・

村山選手は、再三のピンチを防ぎます。

神戸の地で、再び・・・

田中 隼磨(はゆま)選手は守備の他に、
シュートも狙いました。

神戸の地で、再び・・・

飯田選手は武器のヘディングを、守備でも武器としています。

神戸の地で、再び・・・

酒井選手は最終ラインを守ると共に、
オーバーラップも見せていました。

神戸の地で、再び・・・

最終ラインに定着した喜山選手は、体を張って守ります。

神戸の地で、再び・・・

安藤選手は中盤左で、チャンスを作ります。
安藤選手が上げた、42分のクロスからチャンスが生まれます。

神戸の地で、再び・・・

安藤選手が上げたクロスを、頭の向きを変えながらヘディングする、
阿部選手。

神戸の地で、再び・・・

上の画像の少し前の、ヘディングシーンです。
画像は信濃毎日新聞からです。

神戸の地で、再び・・・

このボールが神戸ゴールキーパーの頭上を通り過ぎ、ゴール!
先制点となります!



前半終了間際で、自陣のペナルティエリア内でファールを
与えてしまいます。喜山選手、触ってない気がしますが・・・
ペナルティーキックを与えてしまいます。
これは守護神 村山選手に託すしかありません。
祈りながら、テレビを見ていました。
村山選手が右に飛ぶ反対方向に、ボールが飛びました。
幸いにも、ボールは左のゴールポストに弾かれました。やった!
私はこれを見てて、「今日はイケる!」と確信しました。
このまま、1対0で前半終了です。


神戸の地で、再び・・・

前半終了間際、神戸にペナルティーキックを与えてしまいます。
このシュートは左脇のゴールポストに直撃し、外れました。
運も味方しています!
1対0で、前半終了です。


後半も出だしは、山雅ペースで始まりました。
神戸ゴールに迫り、ゴールチャンスもありました。
阿部選手が神戸ゴールキーパーと1対1のチャンスがありましたが、
決められませんでした。他にもチャンスはありましたが、
決めきれませんでした。


神戸の地で、再び・・・

岩間選手はしぶとく、ピンチの芽を摘みます。

神戸の地で、再び・・・

キム選手は、中盤から前線でチャンスメイクをします。
前半の先制点も、キム選手のドリブル突破からチャンスを得ました。

神戸の地で、再び・・・

岩上選手はコーナーキックの起点になりますが、
シュートも武器となります。

神戸の地で、再び・・・

前田選手はドリブル突破からシュートを打ちます。
惜しくもゴールにはなりませんでした。


山雅は69分にキム選手から、岩沼選手に交代します。
これまで中盤で良いチャンスを作っていたキム選手の足の状態が
悪化したので、岩沼選手と交代です。
まだ完全に治っていないのでしょうか?心配です。
他にも80分に阿部選手から塩沢選手、
88分に前田選手から石原選手に交代
します。


神戸の地で、再び・・・

69分に足の状態が悪化したキム選手と、
岩沼選手が交代しました。

神戸の地で、再び・・・

80分に阿部選手と交代した、塩沢選手です。
ゴール前で、得意のヘディングで攻めます。


神戸も4バックにシステムを変えて、守備を固めていきます。
山雅のチャンスは減り、徐々に神戸ペースへと変わっていきました。
するとこのまま終わるかと思った85分に、
神戸の森岡選手にゴールを割られます。
1対1の同点となってしまいます。


神戸の地で、再び・・・

85分、神戸の森岡選手に同点とされます。
1点を守って終われませんでした。
信濃毎日新聞からの画像です。


更に引き分けで終わるかと思ったアディショナルタイムの93分、
ゴール前のこぼれ球を神戸 ペドロジュニオール選手に
押し込まれます。
ここで1対2と逆転されてしまいます。

残り少ない時間を攻め上がる山雅戦士ですが、
このまま試合終了となります。
1対2で、神戸に敗れてしまいました。


これでわずかでも可能性があったJ1残留はなくなり、
J2降格が決定してしまいました。
今試合も、最後の力負けでした・・・

山雅は2013年にJ2だった神戸に、
この地で0対7という大敗を喫しました。
J1の舞台となった今季のファーストステージ 第12節に、
アルウィンで2対0と勝利し
、悪夢を払しょくしました。
ですが今試合では敗れ、1年でJ2へ降格する形と
なってしまいました。
くしくもこの神戸の地で、降格が決まってしまいました。


神戸の地で、再び・・・

試合終了後に、サポーターに挨拶に向かう選手達。
足取りも重い感じです。

神戸の地で、再び・・・

信濃毎日新聞1面の山雅記事です。
大きく取り上げてもらいましたが、
山雅、J1残留ならず」の文字が悲しいです・・・

神戸の地で、再び・・・

スポーツ面の山雅記事です。
確かに終盤の試合は、「弱点消せぬまま」の試合が多かったです。
最後に逆転されて負ける試合が続いてしまいました。
この辺を来季、克服させないとなりません。


これは私も当然 ショックですが、
現実を受け止めないといけません。またJ2で出直しです。
J2に降格したからと言って、私は山雅の応援をやめる気は
毛頭ありません。
俺らと共にいこう 俺たちの松本」です!!


試合ダイジェスト映像はこちら♪


試合前のスタンド「山雅が好きだから」映像はこちら♪

サポーターも気合、入っています!
ノエスタの床が揺れたそうです!


J2降格が決まったからと言って、試合はまだあります。
今日11月14日(土)は、アウェイで天皇杯4回戦
ベガルタ仙台戦があります。
勝利してチーム初のベスト8に入り、
アルウィンに戻ってきましょう!!


J1公式戦も11月22日(日)にアウェイで最終戦、
横浜F・マリノスと対戦します。
まだまだ山雅は、終わらない!!


最後に1つだけ、残念な事がありました。
神戸戦に向かうサポーターさん達が、途中の中央道下り線
恵那峡サービスエリアにて、決起集会を行ったそうです。
やはり他のお客さんの迷惑になってしまってはいけないと思います。
場合によっては、常識が非常識って事もありますからね?
私も気を付けようと思いました。


神戸の地で、再び・・・

信毎の恵那峡サービスエリアでの決起集会の記事です。
人の迷惑は考えなければいけませんね?


J1 セカンドステージ 第15節 サガン鳥栖観戦記事はこちら♪

J1 セカンドステージ 第14節 アルビレックス新潟記事はこちら♪

J1 ファーストステージ 第12節 ヴィッセル神戸戦記事はこちら♪









同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事画像
山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事
 山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦) (2016-08-27 07:52)
 パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦) (2016-08-20 07:25)
 初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦) (2016-08-18 07:48)
 山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦) (2016-08-13 09:31)
 噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪ (2016-08-06 07:52)
 マツと共に (2016-08-05 07:46)
 徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦) (2016-08-04 07:42)
 山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦) (2016-07-30 07:51)
 首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦) (2016-07-28 07:30)
 南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦) (2016-07-23 07:12)

この記事へのコメント
がんじい. 様

おはようございます。
残念なシーズンになりましたが、来シーズンはぶっちぎりでJ1へ戻りましょう!

後半30分過ぎからの失点が一番多かった「山雅」ですが、やはりこの試合のように追加点が取れないことが敗因でしょう。

反町監督続投です(嬉)
きっと今年の敗因を糧に、来年の戦略を立てることでしょうね。
Posted by 店主がお店主がお at 2015年11月14日 08:22
残念ながらですがベルも昇格、降格を繰り返して揺るぎないチームの骨格が出来上がって来ました。

反町さんの続投も決まったので来年はJ2で鍛えなおし一年で戻って来られると良いですね♪
(特にしっかり勝ち切る辺りをね)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年11月14日 09:26
来季も反町監督続投良かったですね。
今季の反省点を来季改善して
さらに強くなってJ1狙いですよね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年11月14日 12:40
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、J2優勝で1年で戻りましょう!
そうですね?
特に後半の試合は、同じ悪いパターンの負け方ですね?
この辺をもう1回修正して、上がりたいです。

はい、嬉しいです!
あるサイトの反町監督の続投を望む署名をしたところです。
良かったです♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年11月14日 17:57
おやきわだ2様

いつもコメントありがとうございます♪

湘南の残留、おめでとうございます♪
降格・昇格の苦労をしたチームは、強いですね♪
育成出身選手の力も大きいです。
残留決定した試合後の、曹監督の涙も印象的でした。

反町監督の続投は、嬉しいです!
またJ2で仕切り直しです。
暴れるぞ!!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年11月14日 18:03
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、ホッとしました♪
J1で戦ってわかった事もあるので、
それを修正し J2で出直しです!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年11月14日 18:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。