私の今季ホーム初勝利―!!(J2 第14節 町田ゼルビア戦)
2016年05月28日
がんじい. at 07:49 | Comments(6) | 松本山雅FC
1週間前のカマタマーレ讃岐戦が引き分けの結果で終わったので、
翌週の5月22日(日)もアルウィンに来ました!(笑)
珍しいホーム連戦です。
今回の松本山雅FCの対戦は、J2 第14節 町田ゼルビアです♪

1週間振りにアルウィンに行って来ました。
松本山雅FCの対戦相手は町田ゼルビアです。
翌週の5月22日(日)もアルウィンに来ました!(笑)
珍しいホーム連戦です。
今回の松本山雅FCの対戦は、J2 第14節 町田ゼルビアです♪
1週間振りにアルウィンに行って来ました。
松本山雅FCの対戦相手は町田ゼルビアです。
今試合も天気がいいです! また焼けそう(苦笑)
前試合での失敗を教訓に、
ガンズカードをチャック付のホルダーに変更しました(汗)

讃岐戦で失くしそこなったガンズカードを、
チャック付のホルダーに替えました。
今試合も、ゆうゆさんとお友達親子さんとの参戦です。
今試合は、ゆうゆさんのご主人様も参戦されました。
よろしくお願いします♪
さあ、抽選です。当たれ、ファンネル!(ガンダムネタです)(笑)
今試合は・・・また来たよ、3ケタ! 476番です!
今年はどういう事だろう?
もっと驚いたのは、ゆうゆさんが77番・ご主人様が27番です!
このご夫婦、強運です♪(笑)

抽選前の行列です。
今季からガードマンさんがロープを張って、
列を調整するようになりました。

さあ、抽選です。

今試合は476番です。3ケタでした♪

ゆうゆさんご夫婦は、この番号でした。
素晴らしいです!

私はこの列に並びます。

今試合は凌駕movin’ onさんに寄ってみました。
内容はまた、別記事で♪

町田サポーターさんファミリーです。
町田さんはの背中スポンサーは、小田急さんなのですね♪
左袖には、玉川大学さんの名前がありました。

こちらも親子さんサポーターさんですね♪
娘さん姉妹、カワイイです!
並んで、入場を待ちます。さあ、入場だ!
席を確保して、アルウィンをまた1周してみます。
今試合は「人権スペシャルマッチ」です。毎年、行われています。
G1(南東側)入口付近で、テントが用意されていました。
アンケートには、いつも協力しています。クリアファイルも頂きました♪
今試合も人KENまもる君と人KENあゆみちゃんが来ていました。
選手達の人権メッセージのパネル展示も、されていました。

今試合の対戦看板です。

席を確保後、アルウィンを一周します。
G1付近にテントがありました。
あ、人KEN まもる君だ!

後ろには、人KEN あゆみちゃんもいました。
2人のデザインは、故やなせ たかしさんです。

近くにはガンズくんもいました。
山雅サポーターさん、記念写真です。
カメラマンは、ホームタウン担当 小林 陽介氏です。

アンケートに答えたら、このクリアファイルを頂きました。

そのメインスタンド側のテントには、
選手の人権メッセージのパネルが展示されていました。

パネルはこのような感じで飾られていました。

一部をアップにしてみます。
反町監督(左)と田中 隼磨(はゆま)選手のメッセージです。

高崎選手のメッセージです。
メインスタンド側にも向かってみます。
南西側にある、山雅オフィシャルグッズのテントに寄ってみました。
新発売の「ユニフォームキーホルダー 800円(税込)」が
欲しかったのです。購入後、車のキーホルダーにしました♪
北ゴール側まで行って、両チームのフラッグを見ます。
今日は風、ないな?

今試合の新発売商品です。
この中から、ユニフォームキーホルダー 800円(税込)を購入しました。

ユニフォームキーホルダーです。
カッコイイでしょ!

アウェイ側のゲートもオープンしました。
町田サポーターさん、いらっしゃい♪

両チームのフラッグです。
今日は風がないので、こんな感じです。

ピッチでは、両チームのスクール交流試合が行われていました。
メインスタンド前まで戻ってきました。
試合まで時間があったので、選手達の入場を目撃しようと
待ってみました。
すると、見覚えのある方が・・・誰だっけ?知ってる顔だけど・・・
山口 素弘(やまぐち もとひろ)氏です!
現役時代は元日本代表選手にも選ばれ、
一昨年までJ2 横浜FCの監督をされていました。
後で知ったのですが、NBSテレビの中継があり
その解説でいらしたようです♪

外を似ていると・・・誰だったかな?
あ、山口 素弘氏でした♪
中継の解説のようです。
その後、選手達を乗せた山雅バスが到着です。
シャッターチャンスが悪くて、あまりよく撮れませんでした(汗)

山雅のオフィシャルバスが到着です。
多分、石原選手です♪

田中 隼磨選手です。
スニーカーは隼さんプロデュースの、
アディダス スタンスミスです。

山雅バスが出ていく前には、長野放送の中継車が
停まっていました。
席に戻ってみます。今試合も南ゴール裏です。
やや右寄りの、真ん中の通路から2番目の席でした。
今試合も良いポジションです。ゆうゆさんのご主人様のおかげです。
ありがとうございます♪
今試合の対戦相手は、町田ゼルビアです。
2012年に山雅と一緒にJ2昇格を果たしましたが、
町田は1年でJFL(当時)に降格しました。それ以来のJ2での対決です。
今季は中島・鈴木選手の2人のフォワードで11得点を挙げています。
今時点でも好調さを維持し、暫定2位です。
でも上位のチームには勝たねばなりません!
ちなみに私は町田戦は、初参戦です♪

今試合の席から、ピッチを撮影してみます。

前の定位置からも撮ってみます。

今試合の両フラッグです。
風が出てきて、やっとなびいてくれました(笑)

町田サポーターさんも、熱くなってきました。
今試合のマッチデープログラム表紙は、ウィリアンス選手です。
昨年途中で加入した、ブラジル人フォワードです。
まだ公式戦(J1・J2)でのゴールがないので、期待しています!
「カメ」さんと呼ばれているそうで、私は愛着があります♪
今試合はスタジアアムグルメで、
「ワンコインキャンペーン」が行われていたようです。

マッチデープログラム表紙は、ウィリアンス選手です。
今日は出場があるでしょうか?

中はこんな感じです。

今試合には、このハガキが入っていました♪

今日のFDA機は青でした。
良い予感?(笑)
アルWIN TVも終わり(←またはしょったな!)、選手達が入場です。
まずはゴールキーパーからです。次はフィールドプレイヤーです。
チャント(応援歌)も始まります。始めは「カーナバル」からです。
~オーレ! アルウィンに響かせる 俺らの歌 We are GANS!~♪
最後まで練習している、白井選手も恒例となりました♪

アルWIN TVも熱い解説でした。

久々見かけた、小松コールリーダー。
皆を鼓舞します。

今試合のボールパーソンは、山雅U-17です。
これは南長野のプレシーズンマッチで、
ゴールを決めた杉山君ですね♪

町田スタンドには
「四年前の忘れ物を取りにきました」の弾幕が。
でも、渡さないぞ!

選手の入場です。
挨拶する白井選手(右)とシュミット・ダニエル(ダン)選手(左)です。

次はフィールドプレイヤー登場です。
右から飯田・山本・鐵戸(てつと)選手です。

右から酒井・田中・石原・岩間・前田選手です

選手達が挨拶します。
今日も頼むぞ!!

練習中にサポーターさんが歌う、田中 隼磨チャントに
拍手を送る隼さん。

高崎選手のシュート練習です。

珍しい飯田選手のヘディング練習です。
お、ゴールの予感?

恒例の練習になりつつある、白井選手の練習風景です。
さあ、いよいよ入場です。
「中央線」を歌って、タオルマフラーを掲げます。
今試合はライバル 大旗は、前にいません(苦笑)
スタメンは前試合と一緒のメンバーです。

選手入場です。
「中央線」を歌って、タオルマフラーをかざします。

~勝利を目指して さあ いくぞ 山雅~♪

タオルマフラーを振り回します。
~オオオ オオオー~♪

選手の集合写真です。

正面からは、こうです。前節と同じスタメンです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
選手達が中央に集まり、円陣を組みます。
前試合は攻めていましたが、
最後までゴールする事はできませんでした。
今試合こそ、勝利を! 勝つぞー!

田中 隼磨選手のルーティンです。

円陣を組みます。勝利に向かって。

ゴー!

試合開始です。
前半開始です。山雅ボールでキックオフです。
試合は山雅ペースで進みます。
ですがコンパクトに守ってくる町田陣を崩せません。
数々得た、フリーキックも得点には結び付きません。
町田の中島・鈴木選手の2トップにも、仕事はさせません。
このまま0対0で、前半終了です。

山雅のキックオフで始まります。

町田の中島選手です。
今季、モンテディオ山形から移籍しました。

2トップのもう1人 鈴木選手です。

町田の相馬監督(左)です。
現役時代は日本代表にも選ばれました。

反町監督もベンチから出て、試合を見守ります。

ライン前で競り合う、田中選手。

ダン選手のゴールキックです。

町田サイドでのフリーキックを得ます。

珍しい、喜山選手のフリーキックです。

また町田サイドでのチャンスです。

またまたフリーキックを得ます。

蹴るのは宮阪選手です。

それー!

この前の空中戦で、背中から落ちた石原選手です。

フリーキックを得ます。

~宮阪 政樹アレー~♪

ここで前半終了です。0対0です。
ハーフタイム中に山雅後援会 東京支部の皆さんが、
ピッチを1周しました。
東京でも緑化中だそうです。よろしくお願いします!
愛知支部も発足したそうですね♪

ハーフタイム中のメインスタンドです。
ベンチ入りしなかった選手達です。

左上から安藤・安川選手、
左下からオビナ・ハン・柴田・志知(しち)選手です。

志知選手の左から後藤・キローラン菜入・那須川・
鈴木選手です。

山雅後援会 東京支部の皆さんが、ピッチを一周しました。

ここで金色のFDA機が到着しました。
後半が始まります。
前半中に背中から落ちた石原選手に代わって、
飯尾選手が左サイドに入りました。
後半も山雅ペースで進みます。すると60分、チャンスがきます。
町田ゴール前の左から、
工藤選手がファーサイド(ゴールの遠い方)にクロスを上げます。
それをフリーになっていた飯田選手の頭に、ドンピシャ!
これがゴールネットを揺らします!
出た、飯ちゃんのガンダムヘッド!!
久々に見ました! 今季通算3点目です♪

後半開始です。

勝つぞー!

町田ボールでキックオフです。

今度は自陣のピンチです。

さあ、守り切るぞ!

交錯したダン選手。
ゴールキーパーも大変です。

町田サイドでチャンスです。

コーナーキックチャンスです。

グラウンダーのパスでした。

60分、工藤選手からのクロスに、
フリーだった飯田選手のガンダムヘッドが炸裂!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴールが決まって、選手達と喜ぶ飯田選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
スタンドでは「SEE OFF」を歌って、タオルマフラーが乱舞します。
~止まらねえ 俺達 松本 暴れろ 荒れ狂えー!~♪
気持ちいいー! 私、いつ以来だろう。歌って振り回すの?(笑)
今季初? 久し振りです!

「SEE OFF」を歌って、タオルマフラーを振り回します。

~止まらねえ 俺達 松本 暴れろ 荒れ狂えー!~♪
久し振りで気持ちいい―!!
その後 町田サイドでコーナーキックを得ますが、
得点には結び付きません。
宮阪選手の惜しいキックもありました。
ここで今試合の入場者数が発表されます。
12,462人です。讃岐戦より1,060人多いです。
上位のチーム対戦という事もあったのでしょうかね?

田中選手がまたライン近くで競り合います。

さあ、チャンスです。

コーナーキックは宮阪選手です。
マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!

空中戦も、みものです!

再度、コーナーキックです。
今度はグラウンダ―です。

倒された山本選手を指さし、「ファールじゃないか!」
と抗議する反町監督。

今試合はガチャ(片山ホームタウン担当)もピッチにいました。
テレビの中継?(笑)

今試合の入場者数は、12,462人です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
82分に山本選手から武井選手に、交代します。
ここでアディショナルタイムが4分の表示です。長っ!
93分に宮阪選手からウィリアンス選手に交代します。

今度は町田の右で、フリーキックです。

~宮阪 政樹 決めろゴール~♪

トリャー!

今度はコーナキックです。
審判と話する宮阪選手。
「俺、ちゃんと映っていますかね?」(笑)

またちゃんと映るだろう、それっ!

82分に山本選手から武井選手に、交代します。

武井選手、投入です。
守備固めでしょうか?

ダンの正確なゴールキックです。

高崎選手が倒されます。
フォワードは倒される可能性が高いです。

どう攻めるか話し合う、宮阪・田中・飯田選手。

宮阪選手の一閃です。

アディショナルタイムは4分の表示です。

ベンチが慌ただしくなってきます。
反町監督からウィリアンス選手に指示します。

交代を待つ、ウィリアンス選手です。
カメちゃん、頑張れ♪(笑)

今度は左からのフリーキックです。

宮阪選手のコーナーキックが直接、ゴールを狙います。
惜しかったです!

93分に宮阪選手からウィリアンス選手に交代します。
攻撃重視でしょうね?

さあ、時間があとわずかです。
このまま守り切り、1対0で勝利します!やったー!
山雅は第9節のザスパクサツ群馬以来の、ホーム勝利です!
私は今季 ホーム初勝利です!! 嬉しいー!!
「勝利の街」を歌って、タオルマフラーをかざします。

試合終了です。
1対0で勝ちました!

喜ぶ選手達。
ガッツポーズの工藤選手。

飯田選手も満面の笑みです。

武井選手は誰とハイタッチ?(笑)

挨拶する両選手。

健闘を讃え、握手します。

勝利時しか歌えない「勝利の街」を歌い、
タオルマフラーをかざします。

~松本 俺の誇り~♪

~さあ いこうぜ 緑の友よ~♪
選手達が笑顔でハイタッチし、
笑顔でピッチの挨拶に回る姿はいいですね♪
選手達が私達の前に来たので、中央に寄ります。
選手達と肩を組んで、「アルプス一万尺」を歌って踊ります。
~勝利を信じて ガンガンいこうよ 山雅の勢い 止められない~♪
気持ちいい~!! これやりたくて、来ている部分もあります(笑)

挨拶にピッチを歩く山雅戦士。

隼さんとウィリアンス選手が笑顔で話しています。
やっぱり笑顔の選手がいいですね!

声援に応える喜山選手。

私達の前にも選手達が来ます。

ダン、カメラ目線です♪

隼さんも声援に応えます。

選手達が私達の前に整列です。

選手が多いので、半分にしてアップします。

もう半分です。右端の工藤ちゃん、笑っています。
この後 一緒に肩を組んで、アルプス一万尺を踊りました。
本当に久し振りだったので、気持ちよかったです!!
1日早かったですが、素敵なバースデープレゼントを頂きました♪
反町監督の勝利インタビューがありました。
「皆さんが踊っている姿を見て、私も踊りたくなりました」と
おっしゃいました。
シーズン最後にJ1昇格を決めて、一緒に踊りましょう♪(笑)
ヒーローインタビューは、得点者の飯田選手でした。
やっぱり飯ちゃんのガンダムヘッドは強烈ですね?
昨年のJ1ではなかなか見られませんでしたが、
今シーズンはいっぱい見たいです!

反町監督のインタビューです。

横で聞く、飯田選手。

ヒーローインタビューの飯田選手。

サポーターの声援に応える、飯ちゃん♪

これからもガンダムヘッドをたくさん決めて下さい♪

リストバンドをアップしてみます。
「16番」は鐵戸選手ですね?
表は故松田選手です。

カメラにサインする飯田選手。
こうやって、カバーがあるんだね?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
私はアルウィンでの勝利は、
昨年J1 セカンドステージ 第13節 清水エスパルス戦以来です。
約半年振り位です。長かったです(苦笑)
やっぱり笑顔で帰路に着くのが、いいですね!!

帰りに前の車に張ってあった、ステッカーです。
今季のテーマ「新・起動」のステッカーもカッコイイな♪

やはり帰路に見かけた、町田サポーターさん達。
久し振りのアルウィンは、いかがでしたか?
またいらして下さい♪

次節のホームゲーム案内の看板です。
私は参戦は・・・
松本山雅FCは5月29日(日)にアウェイで、
J2 第15節 ツエーゲン金沢と対戦します。
只今 最下位の金沢ですが、おごる事なく勝利しましょう!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
J2 第13節 カマタマーレ讃岐観戦記事はこちら♪
J1 セカンドステージ 第13節 清水エスパルス戦はこちら♪
前試合での失敗を教訓に、
ガンズカードをチャック付のホルダーに変更しました(汗)
讃岐戦で失くしそこなったガンズカードを、
チャック付のホルダーに替えました。
今試合も、ゆうゆさんとお友達親子さんとの参戦です。
今試合は、ゆうゆさんのご主人様も参戦されました。
よろしくお願いします♪
さあ、抽選です。当たれ、ファンネル!(ガンダムネタです)(笑)
今試合は・・・また来たよ、3ケタ! 476番です!
今年はどういう事だろう?
もっと驚いたのは、ゆうゆさんが77番・ご主人様が27番です!
このご夫婦、強運です♪(笑)
抽選前の行列です。
今季からガードマンさんがロープを張って、
列を調整するようになりました。
さあ、抽選です。
今試合は476番です。3ケタでした♪
ゆうゆさんご夫婦は、この番号でした。
素晴らしいです!
私はこの列に並びます。
今試合は凌駕movin’ onさんに寄ってみました。
内容はまた、別記事で♪
町田サポーターさんファミリーです。
町田さんはの背中スポンサーは、小田急さんなのですね♪
左袖には、玉川大学さんの名前がありました。
こちらも親子さんサポーターさんですね♪
娘さん姉妹、カワイイです!
並んで、入場を待ちます。さあ、入場だ!
席を確保して、アルウィンをまた1周してみます。
今試合は「人権スペシャルマッチ」です。毎年、行われています。
G1(南東側)入口付近で、テントが用意されていました。
アンケートには、いつも協力しています。クリアファイルも頂きました♪
今試合も人KENまもる君と人KENあゆみちゃんが来ていました。
選手達の人権メッセージのパネル展示も、されていました。
今試合の対戦看板です。
席を確保後、アルウィンを一周します。
G1付近にテントがありました。
あ、人KEN まもる君だ!
後ろには、人KEN あゆみちゃんもいました。
2人のデザインは、故やなせ たかしさんです。
近くにはガンズくんもいました。
山雅サポーターさん、記念写真です。
カメラマンは、ホームタウン担当 小林 陽介氏です。
アンケートに答えたら、このクリアファイルを頂きました。
そのメインスタンド側のテントには、
選手の人権メッセージのパネルが展示されていました。
パネルはこのような感じで飾られていました。
一部をアップにしてみます。
反町監督(左)と田中 隼磨(はゆま)選手のメッセージです。
高崎選手のメッセージです。
メインスタンド側にも向かってみます。
南西側にある、山雅オフィシャルグッズのテントに寄ってみました。
新発売の「ユニフォームキーホルダー 800円(税込)」が
欲しかったのです。購入後、車のキーホルダーにしました♪
北ゴール側まで行って、両チームのフラッグを見ます。
今日は風、ないな?
今試合の新発売商品です。
この中から、ユニフォームキーホルダー 800円(税込)を購入しました。
ユニフォームキーホルダーです。
カッコイイでしょ!
アウェイ側のゲートもオープンしました。
町田サポーターさん、いらっしゃい♪
両チームのフラッグです。
今日は風がないので、こんな感じです。
ピッチでは、両チームのスクール交流試合が行われていました。
メインスタンド前まで戻ってきました。
試合まで時間があったので、選手達の入場を目撃しようと
待ってみました。
すると、見覚えのある方が・・・誰だっけ?知ってる顔だけど・・・
山口 素弘(やまぐち もとひろ)氏です!
現役時代は元日本代表選手にも選ばれ、
一昨年までJ2 横浜FCの監督をされていました。
後で知ったのですが、NBSテレビの中継があり
その解説でいらしたようです♪
外を似ていると・・・誰だったかな?
あ、山口 素弘氏でした♪
中継の解説のようです。
その後、選手達を乗せた山雅バスが到着です。
シャッターチャンスが悪くて、あまりよく撮れませんでした(汗)
山雅のオフィシャルバスが到着です。
多分、石原選手です♪
田中 隼磨選手です。
スニーカーは隼さんプロデュースの、
アディダス スタンスミスです。
山雅バスが出ていく前には、長野放送の中継車が
停まっていました。
席に戻ってみます。今試合も南ゴール裏です。
やや右寄りの、真ん中の通路から2番目の席でした。
今試合も良いポジションです。ゆうゆさんのご主人様のおかげです。
ありがとうございます♪
今試合の対戦相手は、町田ゼルビアです。
2012年に山雅と一緒にJ2昇格を果たしましたが、
町田は1年でJFL(当時)に降格しました。それ以来のJ2での対決です。
今季は中島・鈴木選手の2人のフォワードで11得点を挙げています。
今時点でも好調さを維持し、暫定2位です。
でも上位のチームには勝たねばなりません!
ちなみに私は町田戦は、初参戦です♪
今試合の席から、ピッチを撮影してみます。
前の定位置からも撮ってみます。
今試合の両フラッグです。
風が出てきて、やっとなびいてくれました(笑)
町田サポーターさんも、熱くなってきました。
今試合のマッチデープログラム表紙は、ウィリアンス選手です。
昨年途中で加入した、ブラジル人フォワードです。
まだ公式戦(J1・J2)でのゴールがないので、期待しています!
「カメ」さんと呼ばれているそうで、私は愛着があります♪
今試合はスタジアアムグルメで、
「ワンコインキャンペーン」が行われていたようです。
マッチデープログラム表紙は、ウィリアンス選手です。
今日は出場があるでしょうか?
中はこんな感じです。
今試合には、このハガキが入っていました♪
今日のFDA機は青でした。
良い予感?(笑)
アルWIN TVも終わり(←またはしょったな!)、選手達が入場です。
まずはゴールキーパーからです。次はフィールドプレイヤーです。
チャント(応援歌)も始まります。始めは「カーナバル」からです。
~オーレ! アルウィンに響かせる 俺らの歌 We are GANS!~♪
最後まで練習している、白井選手も恒例となりました♪
アルWIN TVも熱い解説でした。
久々見かけた、小松コールリーダー。
皆を鼓舞します。
今試合のボールパーソンは、山雅U-17です。
これは南長野のプレシーズンマッチで、
ゴールを決めた杉山君ですね♪
町田スタンドには
「四年前の忘れ物を取りにきました」の弾幕が。
でも、渡さないぞ!
選手の入場です。
挨拶する白井選手(右)とシュミット・ダニエル(ダン)選手(左)です。
次はフィールドプレイヤー登場です。
右から飯田・山本・鐵戸(てつと)選手です。
右から酒井・田中・石原・岩間・前田選手です
選手達が挨拶します。
今日も頼むぞ!!
練習中にサポーターさんが歌う、田中 隼磨チャントに
拍手を送る隼さん。
高崎選手のシュート練習です。
珍しい飯田選手のヘディング練習です。
お、ゴールの予感?
恒例の練習になりつつある、白井選手の練習風景です。
さあ、いよいよ入場です。
「中央線」を歌って、タオルマフラーを掲げます。
今試合はライバル 大旗は、前にいません(苦笑)
スタメンは前試合と一緒のメンバーです。
選手入場です。
「中央線」を歌って、タオルマフラーをかざします。
~勝利を目指して さあ いくぞ 山雅~♪
タオルマフラーを振り回します。
~オオオ オオオー~♪
選手の集合写真です。

正面からは、こうです。前節と同じスタメンです。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
選手達が中央に集まり、円陣を組みます。
前試合は攻めていましたが、
最後までゴールする事はできませんでした。
今試合こそ、勝利を! 勝つぞー!
田中 隼磨選手のルーティンです。
円陣を組みます。勝利に向かって。
ゴー!
試合開始です。
前半開始です。山雅ボールでキックオフです。
試合は山雅ペースで進みます。
ですがコンパクトに守ってくる町田陣を崩せません。
数々得た、フリーキックも得点には結び付きません。
町田の中島・鈴木選手の2トップにも、仕事はさせません。
このまま0対0で、前半終了です。
山雅のキックオフで始まります。
町田の中島選手です。
今季、モンテディオ山形から移籍しました。
2トップのもう1人 鈴木選手です。
町田の相馬監督(左)です。
現役時代は日本代表にも選ばれました。
反町監督もベンチから出て、試合を見守ります。
ライン前で競り合う、田中選手。
ダン選手のゴールキックです。
町田サイドでのフリーキックを得ます。
珍しい、喜山選手のフリーキックです。
また町田サイドでのチャンスです。
またまたフリーキックを得ます。
蹴るのは宮阪選手です。
それー!
この前の空中戦で、背中から落ちた石原選手です。
フリーキックを得ます。
~宮阪 政樹アレー~♪
ここで前半終了です。0対0です。
ハーフタイム中に山雅後援会 東京支部の皆さんが、
ピッチを1周しました。
東京でも緑化中だそうです。よろしくお願いします!
愛知支部も発足したそうですね♪
ハーフタイム中のメインスタンドです。
ベンチ入りしなかった選手達です。
左上から安藤・安川選手、
左下からオビナ・ハン・柴田・志知(しち)選手です。
志知選手の左から後藤・キローラン菜入・那須川・
鈴木選手です。
山雅後援会 東京支部の皆さんが、ピッチを一周しました。
ここで金色のFDA機が到着しました。
後半が始まります。
前半中に背中から落ちた石原選手に代わって、
飯尾選手が左サイドに入りました。
後半も山雅ペースで進みます。すると60分、チャンスがきます。
町田ゴール前の左から、
工藤選手がファーサイド(ゴールの遠い方)にクロスを上げます。
それをフリーになっていた飯田選手の頭に、ドンピシャ!
これがゴールネットを揺らします!
出た、飯ちゃんのガンダムヘッド!!
久々に見ました! 今季通算3点目です♪
後半開始です。
勝つぞー!
町田ボールでキックオフです。
今度は自陣のピンチです。
さあ、守り切るぞ!
交錯したダン選手。
ゴールキーパーも大変です。
町田サイドでチャンスです。
コーナーキックチャンスです。
グラウンダーのパスでした。

60分、工藤選手からのクロスに、
フリーだった飯田選手のガンダムヘッドが炸裂!
(画像は松本山雅FC公式サイトから)

ゴールが決まって、選手達と喜ぶ飯田選手。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
スタンドでは「SEE OFF」を歌って、タオルマフラーが乱舞します。
~止まらねえ 俺達 松本 暴れろ 荒れ狂えー!~♪
気持ちいいー! 私、いつ以来だろう。歌って振り回すの?(笑)
今季初? 久し振りです!
「SEE OFF」を歌って、タオルマフラーを振り回します。
~止まらねえ 俺達 松本 暴れろ 荒れ狂えー!~♪
久し振りで気持ちいい―!!
その後 町田サイドでコーナーキックを得ますが、
得点には結び付きません。
宮阪選手の惜しいキックもありました。
ここで今試合の入場者数が発表されます。
12,462人です。讃岐戦より1,060人多いです。
上位のチーム対戦という事もあったのでしょうかね?
田中選手がまたライン近くで競り合います。
さあ、チャンスです。
コーナーキックは宮阪選手です。
マ・ツ・モ・ト・レッツゴー!
空中戦も、みものです!
再度、コーナーキックです。
今度はグラウンダ―です。
倒された山本選手を指さし、「ファールじゃないか!」
と抗議する反町監督。
今試合はガチャ(片山ホームタウン担当)もピッチにいました。
テレビの中継?(笑)

今試合の入場者数は、12,462人です。
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
82分に山本選手から武井選手に、交代します。
ここでアディショナルタイムが4分の表示です。長っ!
93分に宮阪選手からウィリアンス選手に交代します。
今度は町田の右で、フリーキックです。
~宮阪 政樹 決めろゴール~♪
トリャー!
今度はコーナキックです。
審判と話する宮阪選手。
「俺、ちゃんと映っていますかね?」(笑)
またちゃんと映るだろう、それっ!
82分に山本選手から武井選手に、交代します。
武井選手、投入です。
守備固めでしょうか?
ダンの正確なゴールキックです。
高崎選手が倒されます。
フォワードは倒される可能性が高いです。
どう攻めるか話し合う、宮阪・田中・飯田選手。
宮阪選手の一閃です。
アディショナルタイムは4分の表示です。
ベンチが慌ただしくなってきます。
反町監督からウィリアンス選手に指示します。
交代を待つ、ウィリアンス選手です。
カメちゃん、頑張れ♪(笑)
今度は左からのフリーキックです。
宮阪選手のコーナーキックが直接、ゴールを狙います。
惜しかったです!
93分に宮阪選手からウィリアンス選手に交代します。
攻撃重視でしょうね?
さあ、時間があとわずかです。
このまま守り切り、1対0で勝利します!やったー!
山雅は第9節のザスパクサツ群馬以来の、ホーム勝利です!
私は今季 ホーム初勝利です!! 嬉しいー!!
「勝利の街」を歌って、タオルマフラーをかざします。
試合終了です。
1対0で勝ちました!
喜ぶ選手達。
ガッツポーズの工藤選手。
飯田選手も満面の笑みです。
武井選手は誰とハイタッチ?(笑)
挨拶する両選手。
健闘を讃え、握手します。
勝利時しか歌えない「勝利の街」を歌い、
タオルマフラーをかざします。
~松本 俺の誇り~♪
~さあ いこうぜ 緑の友よ~♪
選手達が笑顔でハイタッチし、
笑顔でピッチの挨拶に回る姿はいいですね♪
選手達が私達の前に来たので、中央に寄ります。
選手達と肩を組んで、「アルプス一万尺」を歌って踊ります。
~勝利を信じて ガンガンいこうよ 山雅の勢い 止められない~♪
気持ちいい~!! これやりたくて、来ている部分もあります(笑)
挨拶にピッチを歩く山雅戦士。
隼さんとウィリアンス選手が笑顔で話しています。
やっぱり笑顔の選手がいいですね!
声援に応える喜山選手。
私達の前にも選手達が来ます。
ダン、カメラ目線です♪
隼さんも声援に応えます。
選手達が私達の前に整列です。
選手が多いので、半分にしてアップします。
もう半分です。右端の工藤ちゃん、笑っています。
この後 一緒に肩を組んで、アルプス一万尺を踊りました。
本当に久し振りだったので、気持ちよかったです!!
1日早かったですが、素敵なバースデープレゼントを頂きました♪
反町監督の勝利インタビューがありました。
「皆さんが踊っている姿を見て、私も踊りたくなりました」と
おっしゃいました。
シーズン最後にJ1昇格を決めて、一緒に踊りましょう♪(笑)
ヒーローインタビューは、得点者の飯田選手でした。
やっぱり飯ちゃんのガンダムヘッドは強烈ですね?
昨年のJ1ではなかなか見られませんでしたが、
今シーズンはいっぱい見たいです!
反町監督のインタビューです。
横で聞く、飯田選手。
ヒーローインタビューの飯田選手。
サポーターの声援に応える、飯ちゃん♪
これからもガンダムヘッドをたくさん決めて下さい♪
リストバンドをアップしてみます。
「16番」は鐵戸選手ですね?
表は故松田選手です。

カメラにサインする飯田選手。
こうやって、カバーがあるんだね?
(画像は松本山雅FC公式サイトから)
私はアルウィンでの勝利は、
昨年J1 セカンドステージ 第13節 清水エスパルス戦以来です。
約半年振り位です。長かったです(苦笑)
やっぱり笑顔で帰路に着くのが、いいですね!!
帰りに前の車に張ってあった、ステッカーです。
今季のテーマ「新・起動」のステッカーもカッコイイな♪
やはり帰路に見かけた、町田サポーターさん達。
久し振りのアルウィンは、いかがでしたか?
またいらして下さい♪
次節のホームゲーム案内の看板です。
私は参戦は・・・
松本山雅FCは5月29日(日)にアウェイで、
J2 第15節 ツエーゲン金沢と対戦します。
只今 最下位の金沢ですが、おごる事なく勝利しましょう!
試合ダイジェスト映像はこちら♪
J2 第13節 カマタマーレ讃岐観戦記事はこちら♪
J1 セカンドステージ 第13節 清水エスパルス戦はこちら♪
山口の地で!(J2 第30節 レノファ山口戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
パウロが決めた!!(J2 第29節 セレッソ大阪戦)
初めての山の日にアルウィンで!(J2 第28節 FC岐阜戦)
山の日記念ユニで!(J2 第27節 水戸ホーリーホック戦)
噂の選手を見に、かりがねサッカー練習場に行きました♪
マツと共に
徳島の地で勝ち点・・・(J2 第26節 徳島ヴォルティス戦)
山雅劇場でホーム初6連勝(J2第25節V・ファーレン長崎戦)
首位とアウェイで・・・(J2 第24節 北海道コンサドーレ札幌戦)
南の地で、初の5連勝!(J2 第23節 ギラヴァンツ北九州戦)
この記事へのコメント
先日はお疲れさまでした!
27番でも(席)あそこ(中段)なんですねぇ、うっそーって感じでした。まぁ私は立って歌えれば、どこでもいんですけども。
明日の金沢戦も、たくさんのサポーターが駆け付けるでしょうね、勝ち点3をお願いします!
27番でも(席)あそこ(中段)なんですねぇ、うっそーって感じでした。まぁ私は立って歌えれば、どこでもいんですけども。
明日の金沢戦も、たくさんのサポーターが駆け付けるでしょうね、勝ち点3をお願いします!
Posted by ゆうゆ
at 2016年05月28日 20:07

ゆうゆ様
いつもコメントありがとうございます♪
この前はお疲れ様でした♪
人数が5人なので、仕方なかったと思います。
私的には十分に満足できた場所でしたよ♪
今季ホーム初勝利とアルプス一万尺、最高でした!!
明日の金沢戦も勝ちましょー!!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
この前はお疲れ様でした♪
人数が5人なので、仕方なかったと思います。
私的には十分に満足できた場所でしたよ♪
今季ホーム初勝利とアルプス一万尺、最高でした!!
明日の金沢戦も勝ちましょー!!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年05月28日 20:47

ホーム勝利良かったですね。
笑顔で帰路に!は何よりです。
今日も吉報が聞きたいですね。
笑顔で帰路に!は何よりです。
今日も吉報が聞きたいですね。
Posted by レオ店長
at 2016年05月29日 12:37

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
はい、よかったです!
笑顔で帰路は、本当に嬉しいです♪
今日も勝ちます!!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
はい、よかったです!
笑顔で帰路は、本当に嬉しいです♪
今日も勝ちます!!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年05月29日 17:07

がんじい.様。 こんばんは。
この日はヤマダ電気に行った日で、車中でナビのテレビを町田戦に合わせてアルウィンの横を通りましたよ(苦笑)
雰囲気だけでもと思って窓を開けたのですが、表にはほとんど音が漏れないんですね。
今日の試合結果も良かったですね♪
この日はヤマダ電気に行った日で、車中でナビのテレビを町田戦に合わせてアルウィンの横を通りましたよ(苦笑)
雰囲気だけでもと思って窓を開けたのですが、表にはほとんど音が漏れないんですね。
今日の試合結果も良かったですね♪
Posted by 大佐
at 2016年05月29日 21:26

大佐様
いつもコメントありがとうございます♪
テレビ観戦、ありがとうございます♪(笑)
外から聞いた事がないのですが、そうなんですね?
アルウィン内は熱かったですよ!
はい、金沢にも勝てましたー!!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
テレビ観戦、ありがとうございます♪(笑)
外から聞いた事がないのですが、そうなんですね?
アルウィン内は熱かったですよ!
はい、金沢にも勝てましたー!!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2016年05月30日 08:37
