QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がんじい.
がんじい.
がんじいに改め「がんじい.」です。
ナガブロでも、3つ目のブログと
なりました。
ガンダム・松本山雅FC・
その他の記事を書いていきます。
写真多めですが、
よろしくお願いします♪
オーナーへメッセージ

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

2015年12月15日

 がんじい. at 07:57 | Comments(14) | ラーメン
松本山雅のJ1最終節 横浜F・マリノス戦に参戦後、
どこかで夕食をとろうと思っていました。
色々と考えた結果、まだ未訪問のお店を思い出しました。
それは諏訪市の「ハルピンラーメン本店」さんです♪

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

松本山雅のJ1最終節 横浜F・マリノス戦の参戦後、食事に寄ったのは
ハルピンラーメン本店さんです♪

ハルピンラーメンさんを初めて食べたのは約5年程前に、
上田城址公園で行われたラーメンイベントで食べました。
そこで美味しさを知り、一度食べてみたいと思っていました。
お店で食べるのは、今回 初めてです。やっと念願が叶いました。

お店の場所は、中央自動車道 諏訪インターチェンジを左折して、
飯島」の交差点を右折すると すぐ左にあります。
では店内に入ってみます。
店内はL形のカウンター 15席しか、ありません。
店内は、あまり広くありません。
21時過ぎの訪問でしたが、お店は満席でした。
やはり人気店ですね♪


ハルピンラーメン本店(諏訪市)

お店横の縦看板です。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

お店に付けている看板です。
哈爾濱(はるぴん)」ですね♪


さて、注文です。据付のメニューはなく、
壁張付のメニューを見て頼みます。メニュー数は、割と少ないです。
ここはまず、ド定番の「ハルピンラーメン 650円(税込)」を
注文しました。
山雅観戦と長距離の運転で疲れたので、スタミナ補給に
焼餃子(6ケ入り) 350円(税込)」も頼みました。
そこで調子に乗って、「ぶためし 300円(税込)」も注文しました(笑)
こちらでも「凌駕とハルピンまぜちゃいました!」の
広告も見かけました。もう販売されてないかな?・・・
水と一緒に出してくれた、温かいジャスミン茶が染み渡って
美味しいです♪ これを飲んで、くるのを待ちます。


ハルピンラーメン本店(諏訪市)

こちらがメニューです。
据付のメニューはなく、壁に張られています。
わかりづらいですが、メニューの上には「三国志」の英雄
張飛・劉備・関羽の顔の掘り物が飾られていました。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

ラーメンは、ハルピンラーメン 650円(税込)を頼みました。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

各ラーメンにチャーシューを乗せたラーメンもあるようです。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

焼餃子(6ケ入り) 350円(税込)も頼みました。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

ぶためし 300円(税込)も頼みます。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

ハルピンスペシャルなるメニューもあります。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

こちらの諏訪本店限定の
辛葱哈爾濱(ピリカラハルピン) 800円(税込) 」も
美味しそうですね♪

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

松本市の「麺とび 六方 信大前店」さんにも張ってあった
凌駕とハルピンまぜちゃいました!」の広告も張ってありました。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

厨房には「哈爾濱」の彫り物と
看板が張ってありました。
ニンニクは、青森県十和田産なのですね?


しばらく待つと、焼餃子がきました。
醤油・酢・ラー油と入れて混ぜますが、その皿の部分が小さくて
餃子の下にあふれてしまいました(苦笑)
餃子は肉と野菜がいっぱいで、美味しい餃子です♪



ハルピンラーメン本店(諏訪市)

餃子がきました。 6ケ入りです。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

餃子は具だくさんです。美味しいです♪


次にハルピンラーメンがきました。
それと一緒にぶためしもきました。
まずはハルピンラーメンを食べます。
スープを飲んでみます。辛さと味噌の甘さのバランスが
ちょうどいいです。
中辛位でしょうか?程よい辛さが美味しいです♪
麺をリフトアップしてみます。麺はちぢれた中太麺です。
スープによく絡んでいます。美味しいです♪
トッピングはチャーシュー・メンマ・炒め野菜・刻みネギ・
海苔です。


ハルピンラーメン本店(諏訪市)

ハルピンラーメンがきました。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

ぶためしもきました。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

麺をリフトアップします。
中太の縮れ麺です。


ぶためしは刻んだチャーシューを入れた、炊き込みご飯です。
白飯にチャーシューを乗せるタイプのお店が多いですが、
このハルピンさんは炊き込みご飯となっています。
味がよくしみ込んでいて、美味しいです。
余分な脂分も抜けていて、いいです。
上に乗った刻みネギと食べると味が変わって、また美味しいです♪


行儀悪いですが 少しご飯を残して、
ラーメンスープに入れて食べてみます。
このスープはご飯にも合いますね! これも美味しいです♪
またスープまで完飲です!(笑)


ハルピンラーメン本店(諏訪市)

ぶためし 300円(税込)は、炊き込みごはん風です。
刻みネギも、アクセントになり、美味しいです♪


大満足で、お店を後にしました。
こんなに美味しいなら、もっと早く来ればよかったです(笑)
初訪ですが、何か懐かしい味のする味のラーメンでした。
また来たいです♪
松本市にある支店に行ってみるのも、いいですね!

今年、36杯目♪
これで月に3杯食べた計算です。食べ過ぎですね?(笑)


ハルピンラーメン 本店

場所:諏訪市大字四賀飯島2336-2 TEL:0266-53-1557
営業時間:11:00~24:00 年中無休




※やっと買いたくても売り切れが続いていて買えなかった、
 コミック「NARUTO」の最終巻が 手に入りました!
 忍び大戦の結果も気になりますが、
 最後の結末も気になっていました。
 次世代の話も載っているとは!
 ずっと読んでいたNARUTOも終わってしまうので、
 寂しさもありました。


ハルピンラーメン本店(諏訪市)

NARUTO」の最終巻です。
72巻になります。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

親子の別れのシーンです。
父親 波風ミナト(左)は4代目火影ですが、既に亡くなっています。
ミナトは禁術で甦っていますが、ついに別れの時が近づいています。

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

日向 ヒナタです。彼女の笑顔がいいです♪

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

この少年は確か・・・?

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

この娘は誰の?・・・

ハルピンラーメン本店(諏訪市)

成長したナルトは・・・?



J1 最終節 横浜F・マリノス観戦記事はこちら♪


凌駕Ninja訪問記事はこちら♪

麺とび六方 信大前店訪問記事はこちら♪



さあ、今晩は楽しみだぞ♪(笑)






同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
そうげんラーメン(中野市)
久し振りに、麺とび 六方 松本信大前店さん♪(松本市)
信州 小麦ラーメン 亀屋(千曲市)
麺’s BLAND文蔵(ぶんぞう)BLACK(佐久市)
らぁめん 鶏支那屋(松本市)
またまた麺将 武士(もののふ)さん♪(上田市)
麺将 武士(もののふ)再び♪(上田市)
日の出らーめん 長野本店(長野市)
麺肴 ひづき(松本市)
手打らーめん かじかや(上田市)
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 そうげんラーメン(中野市) (2016-08-30 07:55)
 久し振りに、麺とび 六方 松本信大前店さん♪(松本市) (2016-08-23 07:44)
 信州 小麦ラーメン 亀屋(千曲市) (2016-08-16 07:23)
 麺’s BLAND文蔵(ぶんぞう)BLACK(佐久市) (2016-08-09 07:26)
 らぁめん 鶏支那屋(松本市) (2016-08-02 08:00)
 またまた麺将 武士(もののふ)さん♪(上田市) (2016-07-26 07:46)
 麺将 武士(もののふ)再び♪(上田市) (2016-07-19 07:33)
 日の出らーめん 長野本店(長野市) (2016-06-28 07:40)
 麺肴 ひづき(松本市) (2016-06-21 08:01)
 手打らーめん かじかや(上田市) (2016-06-14 07:42)

この記事へのコメント
ハルピンさんもいつも
混んでいて
諏訪にいくたび
ふられています。
美味しそうですね!!
Posted by myu at 2015年12月15日 09:06
myu.様

いつもコメントありがとうございます♪

人気店ですよね?
私がうかがったのが夜の遅い時間だったから、入れたかも知れません。
でも少し、待ちました。

いやあ、こんなに美味しければ もっと早く行けばよかったです(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月15日 12:48
辛みそスープのハルピンラーメン美味しそうですね。
今度寄ってみます。
ナルト成長しましたね~
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年12月15日 12:51
がんじい.さん、こんにちは!!
ハルピンさん行ったのですね~私も岡谷に3年ほど住んでいたことが有りまして何度か行きましたよ♪また、食べたくなる独特なスープが懐かしいですヽ(´ー`)ノ
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2015年12月15日 13:18
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

私も初訪でしたが、懐かしい感じがしたラーメンでした。
是非、寄られてみて下さい♪

ナルト、〇〇になりました♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月15日 15:19
TAKAHIRO様

いつもコメントありがとうございます♪

岡谷に住まわれてた事があったのですね?
懐かしの味なのですね♪
本当、懐かしい感じのスープでした。
また寄られてみて下さい♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月15日 15:22
ハルピンラーメン本店さんは一回訪問したことがあります。
ここのハルピンラーメンは味噌でも醤油でもない不思議な味わいですね。
Posted by mg at 2015年12月15日 19:53
ハルピンは本店ではなくR19にある支店に行きました。
ただ、何を食べたかよく覚えてないのです(泣)
嫁の実家が岡谷なので、いずれ本店にも行くことがあると思うのですが(笑)
Posted by カリメロカリメロ at 2015年12月15日 19:57
がんじい. 様

もしかして「上田城址公園で行われたラーメンイベント」で初めてご一緒いたしましたっけ?
記憶が定かでないため、間違っていたらご容赦をm(__)m
Posted by 店主がお店主がお at 2015年12月15日 20:05
mg様

いつもコメントありがとうございます♪

こちらも訪問されているのですね?
さすがです♪

私は味噌だと思っていたのですが、
違ったのですね?(笑)
でも懐かしい、美味しいラーメンですね♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月16日 00:06
カリメロ様

いつもコメントありがとうございます♪

支店もあるのですね?
松本にあるのは知っていましたが。

奥様、岡谷ご出身なのですね?
是非 本店にも行かれてみて下さい♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月16日 00:11
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

いえ、その時ではないのです。
もしかして、出店していたかも知れませんが、
私は長女・次男と行きました。
私は「気むずかし家」さんの伊勢海老が乗ったラーメンを食べました。
次男がハルピンラーメンを食べていました。
味見して、美味しかったです♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月16日 00:17
相当以前に一度伺いましたが温いス-プが(汗)

ス-プが他では味わえない独特な味わいでした。

今度行く機会があれば熱々なのを食べたいデス。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年12月16日 07:10
おやきわだ2様

いつもコメントありがとうございます♪

こちらのスープは独特ですね♪
それでいて懐かしい感じもするスープでした。
また食べたくなります♪

また長野にいらした際に、寄られてみて下さい♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月16日 08:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。