QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
がんじい.
がんじい.
がんじいに改め「がんじい.」です。
ナガブロでも、3つ目のブログと
なりました。
ガンダム・松本山雅FC・
その他の記事を書いていきます。
写真多めですが、
よろしくお願いします♪
オーナーへメッセージ

豚そば 頂(いただき)(松本市)

2016年03月22日

 がんじい. at 07:53 | Comments(12) | ラーメン
松本市で会議があり、出かけました。
珍しく松本駅前の会議だったのです。
車では通るけど、あまり駅前って 普段歩かないのです。
会議後にちょっと周辺をウロウロしてみました。
そこで今回入ったお店は、「豚そば 頂(いただき)」さんです♪

豚そば 頂(いただき)(松本市)

松本駅前で入ったお店は、「豚そば 頂(いただき)」さんです♪



実は他の店に行こうと思っていました。
地図まで印刷して持ってきたのに、場所がわからず(泣)・・・
そこで偶然見つけたお店が、「豚そば 頂(いただき)」さんです。

お店の入口は和風な感じで一見、飲み屋?という感じです。
暖簾にはしっかり「豚そば 頂」と書いてあります。
駅前ですがひっそりとした感じなので、
見逃してしまうかも知れません(笑)
さて、入店してみます。


豚そば 頂(いただき)(松本市)

お店入口の立看板です。

豚そば 頂(いただき)(松本市)

立看板の前には、メニューが掲載されていました。

豚そば 頂(いただき)(松本市)

入口の扉には、営業時間が張られていました。
定休日は日曜日です。


入った店内は狭いです(笑)
席は入って右側の壁側に4席・正面に4席のL字カウンターのみです。
正面奥が厨房です。若い店主さんが1人で切り盛りしています。
私は入口側の右端に座りました。

メニューは壁に張られていました。
ラーメンは豚そば・味噌豚そば・まぜ豚そば・つけ豚そば・
つけ味噌そば
です。それと各々の特製ラーメンです。
特製ラーメンの説明はメニューにありませんが、
トッピングが多いのでしょうね?
お酒は瓶ビールのみ・つまみも3種類のみとシンプルです。
餃子はありません。

ここは暖簾にも書かれている、
デフォの豚そば 750円(税込)を注文しました。


豚そば 頂(いただき)(松本市)

メニューは壁に張られていました。
写真は豚そばの写真です。

豚そば 頂(いただき)(松本市)

こちらはつけ豚そばの写真が載ったメニューです。
迷いましたが、豚そば 750円(税込)にしました♪

豚そば 頂(いただき)(松本市)

瓶ビールとおつまみメニューです。
ZIMAって、何だ?(笑)


しばらくすると、豚そばがきました。
まずはスープを飲んでみます。
鶏ガラや魚介のダシに、豚のダシが合わさって効いています。
あっさりしてて、美味しいですね♪


豚そば 頂(いただき)(松本市)

豚そばがきました。
スープは豚の旨味が出た、あっさり味です♪


次は麺を食べます。リフトアップしてみます。
麺は中細ストレートです。コシもしっかりあります。
ツルツルと口に入っていきます。美味しいですね♪


トッピングは煮豚・海苔・刻みネギ・細長く刻んだ唐辛子です。
ゴマもかかっています。
煮豚はチャーシューの代わりでしょう。小さいかたまりの豚肉です。
しっかりとした歯ごたえの煮豚です。
チャーシューもいいですが、これも美味しいですね!
私はアリだと思います♪


豚そば 頂(いただき)(松本市)

麺をリフトアップです。
中細のストレート麺です。
コシもあり、ツルツルと入っていきます♪


あっさりなスープを最後まで完飲です。
代金を払って、「ご馳走様♪」と言って店を後にしました。


あっさりしてて、美味しいラーメンでした。
また来る機会があったら、今度はつけ豚そばを食べてみたいです♪




1点だけちょっと気になった点がありました。
店主さんの愛想がよくないのです(笑)
私が店に入っても、コップの水を運んできた時にも
いらっしゃいませ」の言葉がありません。
もうちょっと愛想があってもいいと思います。
ラーメンが美味しいだけに、もったいない気がします、店主さん(笑)

今年、8杯目♪

豚そば 頂

場所:松本市中央1丁目2-20 TEL:0263-36-0890
営業時間:11:30~14:30 18:00~24:00
定休日:日曜日


会議前に、松本駅前を少しだけ歩いてみました。
さすが、数々の松本山雅FCのフラッグが目立ちます。
有名な翁堂さんの、お菓子の選手応援人形も初めて見ました。
機会があれば、また駅前をぶらり旅してみたいです♪


豚そば 頂(いただき)(松本市)

会議前に松本駅前を歩いてみました。
駅前を歩くのは、久し振りです。

豚そば 頂(いただき)(松本市)

松本駅です。
まずここ何10年、電車で駅に降りた記憶がありません(笑)

豚そば 頂(いただき)(松本市)

翁堂 駅前店さんのショーウィンドーです。
かの有名な、山雅のお菓子の選手応援人形ですね!
買い物しなくて、すいません(汗)

豚そば 頂(いただき)(松本市)

一部アップします。
塩沢選手(19番)は2014年のままですね?
あまり似てないような?(←失礼)・・・
隣のオビちゃんと手前の荒田選手(現長野パルセイロ)は似ていますね♪

豚そば 頂(いただき)(松本市)

昨年の50周年記念フラッグです。
下のサインボールには、
ガチャ(片山ホームタウン担当)のサインがありました。
手前には何故か、松本市長候補の臥雲氏のポートレートが
飾ってありました。結果は残念でした・・・



らーめん 月の兔影訪問記事はこちら♪

麺匠 真武咲弥訪問記事はこちら♪

中華そば マルキ商店訪問記事はこちら♪








同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
そうげんラーメン(中野市)
久し振りに、麺とび 六方 松本信大前店さん♪(松本市)
信州 小麦ラーメン 亀屋(千曲市)
麺’s BLAND文蔵(ぶんぞう)BLACK(佐久市)
らぁめん 鶏支那屋(松本市)
またまた麺将 武士(もののふ)さん♪(上田市)
麺将 武士(もののふ)再び♪(上田市)
日の出らーめん 長野本店(長野市)
麺肴 ひづき(松本市)
手打らーめん かじかや(上田市)
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 そうげんラーメン(中野市) (2016-08-30 07:55)
 久し振りに、麺とび 六方 松本信大前店さん♪(松本市) (2016-08-23 07:44)
 信州 小麦ラーメン 亀屋(千曲市) (2016-08-16 07:23)
 麺’s BLAND文蔵(ぶんぞう)BLACK(佐久市) (2016-08-09 07:26)
 らぁめん 鶏支那屋(松本市) (2016-08-02 08:00)
 またまた麺将 武士(もののふ)さん♪(上田市) (2016-07-26 07:46)
 麺将 武士(もののふ)再び♪(上田市) (2016-07-19 07:33)
 日の出らーめん 長野本店(長野市) (2016-06-28 07:40)
 麺肴 ひづき(松本市) (2016-06-21 08:01)
 手打らーめん かじかや(上田市) (2016-06-14 07:42)

この記事へのコメント
おはようございます(^o^)/
ラーメン屋さんって愛想がない方もときどきいますよね(笑)
ラーメン屋さんじゃなくても(^_^;)かもしれませんが・・
Posted by メグミンメグミン at 2016年03月22日 08:36
メグミン様

いつもコメントありがとうございます♪

入った途端の大声もビックリしますが、
その方がラーメン屋さんらしいと思います。
入ってきた時の「いらっしゃいませー」は欲しいですね?
あくまでもこちらは、お客ですから。
美味しいラーメンだけに、もったいない気がします。

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年03月22日 12:50
料理が美味しいのに、愛想が無い店有りますよ~
料理を待つ間ちょっと気分が良くないです。ホント勿体ないですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年03月22日 14:17
レオ店長様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、たまにありますよね?
「俺の料理が美味しいから、文句ないだろう?」
という態度のお店もありますね?
ちょっと勘違いしていると思います。
それだけで、美味しいものも
美味しくなくなる気がします。

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年03月22日 19:22
そういう変な職人気質をもった年配の店主
いただけませんね
いくら良いお味だったとしても
私なんかはシチュエーションで選ぶタイプですから
再訪はないですね^.^;;
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2016年03月23日 00:10
うたかた夫人様

いつもコメントありがとうございます♪

すいません。
文章に書いたのですが、店主さんは若い方だったのです(汗)
何の仕事もそうだと思いますが、
まずは挨拶からだと思います。

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年03月23日 07:57
がんじいさん こんにちは~
まぁ~美味しそう♫
いただき!!何て名前もいいね♪
頂上という意味もあるのかな?
山雅のお人形
表情もいいね☆彡
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2016年03月23日 10:53
福寿荘 女将様

いつもコメントありがとうございます♪

美味しかったですよ♪
名前は素敵ですが、頂にはちょっと・・・思ってしまいました。

この翁堂さんの人形、名物なんです♪
知ってはいましたが、実物を見たのは初めてでした。
素敵です♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年03月23日 13:00
がんじい.様

こんばんわ。
こちらのお菓子、どこかで見た気がします。食べれませんね(笑)
塩沢選手にお子様が生まれましたね、オレンジのチームが「ゆりかご」パフォーマンスしましたし。
Posted by 店主がお店主がお at 2016年03月23日 19:18
店主がお様

いつもコメントありがとうございます♪

翁堂さんの、この人形は名物ですね♪
初めて見ました。

あ、あれは塩沢選手の子供さんの
ゆりかごパフォーマンスだったのですね!
子供が生まれたのですね? それはめでたいですね♪

信州ダービーに塩沢選手、出場すればいいですね♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい. at 2016年03月23日 23:29
がんじいさん、おはようございます。

「お客様は神様です♪」
 演歌の大御所が良く言いました。
美味しいお店なら、ほんと勿体無いこと。
こちらも、頂かせて頂きます。
店主さんも、食べて下さってありがとう。
そんな気持ちで向かい合ったらいいのにな。
Posted by lilymasako.lilymasako. at 2016年03月28日 09:37
lilymasako.様

いつもコメントありがとうございます♪

そうですね?
挨拶は仕事の基本だと思います。
まずいから挨拶しなくていい訳ではありませんが、
美味しいものを提供するなら
尚更、もったいないと感じました。

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年03月28日 12:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。